P087 抗酸化作用の増強と遺伝毒性の軽減を目的としたレスベラトロール誘導体の開発(ポスターセッション)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本環境変異原学会の論文
- 2006-11-10
著者
-
福原 潔
国立医薬品食品衛生研究所有機化学部
-
宮田 直樹
名古屋市立大学
-
宮田 直樹
名市大薬
-
中西 郁夫
放射線医学総合研究所
-
松岡 厚子
国立医薬品食品衛生研究所
-
松村 友博
東京理科大学
-
本田 幸子
富山県衛生研究所
-
林 美貴子
富山県衛生研究所
-
小澤 俊彦
放射線医学総合研究所
-
宮田 直樹
富山県衛生研究所
-
伊古田 暢夫
放射線医学総合研究所
-
斉藤 慎一
東京理科大学
-
奥田 晴宏
国立医薬品食品衛生研究所
-
福原 潔
国衛研
-
奥田 晴宏
国衛研
-
小澤 俊彦
放射線医学総合研究所:横浜薬科大学
-
伊古田 暢夫
就実大学薬学部
-
中西 郁夫
放医研:大阪大学院工:sorst
-
松岡 厚子
医薬品食品衛生研
-
福原 潔
国立医薬品食品衛生研究所・有機化学部
-
福原 潔
国立医薬品食品衛生研究所
関連論文
- フェノール性抗酸化物質をシーズとした高機能性分子の開発
- ガスクロマトグラフィー質量分析法による水性塗料及び水性接着剤中の有機スズ化合物の分析
- 鉛含有金属製品の酸溶出試験法の比較
- P088 ニトロフェナンスレン、アリストロキア酸によってC3H/Heマウスに誘発される8-Oh-dGの緑黄色野菜による抑制効果について(ポスターセッション)
- P087 抗酸化作用の増強と遺伝毒性の軽減を目的としたレスベラトロール誘導体の開発(ポスターセッション)
- W3-5 ニトロフェナンスレン、アリストロキア酸によってC3H/Heマウスに誘発される8-OH-dGの緑黄色野菜による抑制効果について(ワークショップ(3) : 変異原とその作用機構)
- P-55 脂溶性平面型カテキンの抗酸化作用と生物作用(ポスター(2))
- P1-009 緑黄色野菜抽出物による8-OH-dGの抑制効果(活性酸素種)
- フェノール性抗酸化剤からの活性酸素生成
- 発がん性大気汚染物質ニトロピレン類による酸化的DNA損傷
- 光増感剤によるDNA損傷の化学
- DNAとの化学反応性を指標とする発癌物質の予知(その25)大気汚染化学物質ニトロピレンの代謝物によるDNA損傷
- 化学物質による活性酸素の生成と消去 : 第11回公開シンポジウム : 環境変異原の活性発現と抑制の化学的機構
- P-064 レスベラトロールによる酸化的DNA鎖切断反応の分子メカニズムの化学的解析
- P-063 葡萄中天然抗酸化物質レスベラトロールの細胞遺伝学的研究
- フラーレンの光増感生物作用に関与する反応活性種の解析
- Notric Oxide(NO)ドナー
- P-68 光照射によるニトロアレーンからのNOの生成
- 光励起フラーレンの生物作用
- P-58 レスベラトロールによる活性酸素の生成と消去
- Characterization of the Cytotoxic Activity of Nitric Oxide Generating N-Nitroso Compounds
- ニトロ多環芳香族炭化水素の酸化と還元:毒性発現機構の解析
- 一酸化窒素を遊離するN-ニトロソ化合物の研究
- 2β-フェニル-1α,25-ジヒドロキシビタミンD_3の合成とVDR結合活性
- 3.新しいA修飾アナローダ,2α-置換-1,25-ジヒドロキシビタミンD_3 およびその20-エピマーのデザイン,合成,立体配座解析,および活性評価
- 1-I-4 2α-ベンジル-1α,25-ジヒドロキシビタミンD_3の合成とVDR結合活性
- 1-I-3 2位メチル置換活性型ビタミンD_3の幾何異性体の合成とその生理作用 : 2位メチル基による活性増強効果の解析
- 3. α-置換型ビタミンD_3誘導体の生物活性評価およびコンピュータモデリングによるビタミンD結合レセプターとの結合状態の考察
- ジオキシランを用いた立体選択的エポキシ化反応の開発
- Cyclization of 1-Aryl-1-nitroso-3-(2-pyridymethyl)ureas to 2-Aryl-5-(2-pyridyl)-2,4-dihydro-1,2,4-triazol-3-ones
- その他の生物作用 (炭素第三の同素体フラーレンの化学) -- (フラーレンの生物作用)
- 光増感生物作用 (炭素第三の同素体フラーレンの化学) -- (フラーレンの生物作用)
- 薬学生の就職は今後どうなる?
- 癌の分子標的治療薬の開発:非ヒドロキサム酸系ヒストン脱アセチル化酵素阻害薬の設計,合成と生物活性評価
- P103 ナノ材料の安全性評価手法探索
- P-070 サイズ標準ポリスチレン粒子の細胞毒性および遺伝毒性(ポスターセッション)
- P1-039 ポリウレタンモデル化合物の細胞毒性および染色体異常誘発性(染色体異常)
- 染色体異常を疑った過去22年間1,013事例の陽性率およびその核型に関する疫学的研究
- 過去22年間に経験したターナー症候群の核型と臨床所見
- 突然変異原物質によるマウス末梢血小核試験
- 姉妹染色分体交換(SCE)頻度を指標としたチアノーゼ性先天性心疾患発生要因に関する患者-対照研究
- P-067 ナノ材料のin vitro安全性評価手法の開発 : -3-単層カーボンナノホーンおよび多層カーボンナノチューブ(ポスターセッション)
- ADVANTAGES OF SIMPLIFIED QUANTITATIVE MORPHOMETRY USING STAGE GROUPING ANALYSIS OF SPERMATOGENIC CYCLE FOR EVALUATION OF THE TESTICULAR TOXICITY OF ETHYLENE-1, 2-DIMETHANESULFONATE IN RATS
- DIRECT TOXIC EFFECTS OF ETHYLENE-1, 2-DIMETHANESULFONATE (EDS) ON THE RAT EPIDIDYMIS
- Involvement of Electron Transfer in the Radical-scavenging Reaction of Resveratrol
- P-072 放射線防護剤を指向した分子内に塩基性部位を有する新規ビタミンE誘導体の開発(ポスターセッション)
- P1-010 フェノール性抗酸化剤のラジカル消去機構(活性酸素種)
- ヒト間葉系幹細胞のin vitro培養期間中の変化について : c-mycをターゲットとした遺伝子発現解析と染色体異常解析
- P-110 早期老化症患者由来βリンパ球細胞株の小核誘発性と染色体不安定性
- P-113 ウェルナー症患者由来Bリンパ球細株の小核誘発性と染色体不安定性
- 9 富山県の平野部における感染症媒介蚊の生息調査 : 2003〜2007年(第62回日本衛生動物学会西日本支部大会講演要旨)
- P-065 ナノ材料のin vitro安全性評価手法の開発 : -1-二酸化チタン(ポスターセッション)
- N-結合型糖鎖プロセッシング酵素を分子標的とした創薬
- ヒト染色体に関する調査研究--羊水(平成20年度)
- ヒト染色体に関する調査研究--血液(平成20年度)
- ヒト染色体に関する調査研究--羊水(平成19年度)
- P-134 ヒ素化合物の変異原性
- P-43(O-2) Spindle poisonによる遺伝子突然変異誘発機構
- P-42 Benzo[a]pyreneおよび7, 12-dimethyl-benz[a]anthraceneで誘発された染色体の数的異常と紡錘体形成およびtubulin重合への影響
- P1-055 Hydroxyureaおよびmitomycin Cは、CHL/IU細胞を用いたin vitro小核試験において小核を有する細胞の他に多核細胞を有意に誘発する(小核)
- In vitro小核試験を用いた数的異常誘発物質の高感度検出とその作用機序の簡便な推定
- P-042 海川水中の変異原物質PBTA類、アゾ色素およびPBTA誘導体の細胞遺伝学的研究
- P-95 In vitro小核試験を用いる染色体数的異常誘発物質の検索
- 反復流産夫婦のリンパ球姉妹染色分体交換発生頻度と女性ホルモンおよび培養酸素濃度の影響
- 富山県衛生研究所における羊水の染色体検査状況 : 結果判定上の問題点について
- Synthesis, Chemical Properties and Mutagenicity of 1,6- and 3,6-Dinitrobenzo[a]pyrenes
- P-58 In vitro 小核試験における自動画像分析法と手動観察法の比較(ポスター(2))
- COX-2阻害薬の心血管系への安全性
- Superoxide Anion Generation via Electron-Transfer Oxidation of Catechin Dianion by Molecular Oxygen in an Aprotic Medium
- 16. Micronucleus testによる突然変異原性に対する複合効果
- 二光子励起で放出制御可能な一酸化窒素放出剤
- Nitration of Specific Tyrosine Residues of Cytochrome c Is Associated with Caspase-Cascade Inactivation(Biochemistry)
- Hydroxylation of Nitrated Naphthalenes with KO_2/Crown Ether
- Synthesis, Conformation, and Chemical Properties of New Mini Parallel Double-Stranded Peptides Conjugated with -Phe-Phe- and -Phe-Phe-X- Sequences
- ヒト間葉系幹細胞の網羅的遺伝子発現解析―無血清培地を用いたin vitro培養期間中の遺伝子発現の変化について―
- 大学における創薬化学の研究・教育に望むこと
- 奨励賞受賞 鈴木孝禎氏の業績
- P-081 各種細胞毒性試験のナノ粒子に対する感受性の比較(ポスターセッション)
- P-082 家庭用品で使用されるナノ材料の安全性評価(ポスターセッション)
- デザイナードラッグとして検出された合成カンナビノイドの異性体分析について
- Hardness Controlled Enzymes and Electronegativity Controlled Enzymes : Role of an Absolute Hardness-Electronegativity (η-χ) Activity Diagram as a Coordinate for Biological Activities
- Nitric Oxide Generation from Aromatic N-Nitrosoureas at Ambient Temperature
- NO産生化合物 (NO--化学と生物) -- (NOの化学)
- Transnitrosation by N-Aryl-N-nitrosoureas : NO-Carrying O-Nitrosoisourea
- 光学式3Dデジタイザによる抜去人工股関節UHMWPEライナーの摩耗測定
- 人工関節用超高分子量ポリエチレンのフラクトグラフィに関する基礎的研究
- みんなで育てよう! : 薬学会学術誌
- 抗変異原物質をめざしたカテキン類の平面固定化反応に関する研究(受賞講演[研究奨励賞])
- 5. レスベラトロール誘導体の耐糖能異常改善作用(第331回会議研究発表要旨,脂溶性ビタミン総合研究委員会)
- P-065 ナノ材料の安全性評価におけるA549細胞とCHL細胞の感受性の比較(ポスターセッション,安全・安心のための知的ネットワークの構築:分子生物学的からレギュラトリーサイエンスまで)
- 大血管手術用 TAAA Navigator の構築と臨床に向けた評価
- Synthesis and Enhanced Radical Scavenging Activity of a Conformationally Constrained Epigallocatechin Analogue
- 天然抗酸化物質をシーズとした生活習慣病予防薬の開発
- 有害物質を含有する家庭用品の規制に関する法律(有害物質含有家庭用品規制法)におけるトリフェニル錫化合物(TPT)及びトリブチル錫化合物(TBT)の試験法改定に係わる検討
- 国立医薬品食品衛生研究所医療機器部
- 防カビ剤として用いられたフマル酸ジメチルによる接触皮膚炎
- TAAA Navigator の開発と臨床的評価の実際
- 解剖学的特徴点計測における誤差評価についての実験的検討
- 弓部大動脈瘤用ステントグラフト留置過程のデータに基づく可視化に向けた初期的検討
- 8E41 術前・術中画像の統合的利用によるステントグラフト留置支援システムの開発(OS14 未来を創る診断・治療・看護工学〜医看工融合研究を目指して〜2)