CBRテロを想定した避難シミュレータ(社会システムにおける知能,「社会システムにおける知能」および一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年のCBRテロ(化学兵器,生物兵器,放射性物質を用いたテロ)への危機感が高まりつつある.CBRテロによる災害は従来の災害と異なり,どのような被害が起こるかの知見も少なく,対処法も確立されていない.よって,CBRテロの被害を予測する技術への要求は高い.本稿では,筆者らが構築している避難シミュレータについて説明する.避難シミュレータは有害物質拡散シミュレータなどと併せて用いることで,CBRテロによる被害を予測することに使用される.この避難シミュレータは多数の試行を行えるようにするため,ネットワーク型人流シミュレータとして実装されている.また,この避難シミュレータを用いた簡単な実験を行い,単純なシナリオでもシミュレーションを行う価値があることを示した.
- 2008-02-27
著者
-
野田 五十樹
産業技術総合研究所
-
山下 倫央
産業技術総合研究所
-
副田 俊介
産業技術総合研究所
-
野田 五十樹
産業技術総合研 情報技術研究部門
-
野田 五十樹
電総研
-
野田 五十樹
京都大学工学部
-
山下 倫央
独立行政法人 産業技術総合研究所
-
副田 俊介
グーグル株式会社
関連論文
- 3 災害情報学(新しい○○情報学)
- ロボカップ12年(ロボカップ12年)
- 「ロボカップ12年」特集にあたって
- CBRテロを想定した避難シミュレータ(社会システムにおける知能,「社会システムにおける知能」および一般)
- 交通流における経路情報の共有に基づいた経路選択の効果の検証(社会システムにおける知能 : 実環境におけるマルチエージェント社会)
- 交通流における経路情報の共有に基づいた経路選択の効果の検証(社会システムにおける知能(実環境におけるマルチエージェント社会))(「社会システムにおける知能」及び一般)
- 歩行者間の距離を利用した一次元人流モデル (特集 「知識発見の生命科学への応用」および一般)
- 脅威度を用いたゲーム木探索アルゴリズム(研究会推薦博士論文速報)
- ロボカップ12年
- 1D-1 制約付きDelaunay三角形分割を利用したエージェント配置モデル(ゲーム・ロボカップ,一般セッション,人工知能と認知科学)