ベリリウム・トリアルミネイト(BeO・3Al_2O_3)について : 新しい宝石鉱物発見の可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Crystals of beryllium tri-aluminate were prepared by a flux method. Some gemological properties, such as density, refractive indices and hardness, of the beryllium tri-aluminate crystal are revealed to be very similar to those of the chrysoberyl crystal. Therefore, a possibility of discovery of a new gemstone is expected through closer examination of gemstones which have been previously classified as chrysoberyl. In order to distinguish these crystals, Laue photographs are the most recommendable means as a nondestructive identification method.
- 宝石学会(日本)の論文
- 2008-03-30
著者
-
田端 英世
名古屋工業技術試験所
-
田端 英世
名古屋工業大学環境調和セラミックス科学研究所
-
上蓑 義則
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
阪口 修司
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
森川 久
産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
森川 久
(独)産業技術総合研究所計測フロンティア研究部門
-
森川 久
産業技術総合研 計測フロンティア研究部門
-
阪口 修司
産業技術総合研究所シナジーマテリアル研究センター
関連論文
- チタニアによるカ-ボンブラックのコ-ティング
- 研削加工された炭化けい素セラミックスの高温酸化
- 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による炭化タンタル及び窒化タンタル中の不純物の定量
- ムライトーSiCウイスカー複合セラミックスの機械的性質
- シリカ-アルミナセラミックスの機械的性質に及ぼす化学組成の影響
- 噴霧熱分解により合成したシリカ-アルミナ粉末の焼結性 : 化学組成の影響
- 常圧焼結ムライトの機械的性質の組成依存性
- ベリリウム・トリアルミネイト(BeO・3Al_2O_3)について : 新しい宝石鉱物発見の可能性
- ベリリウム・トリアルミネイトのフラックス合成 : 新しい宝石の可能性(一般講演6,一般講演論文要旨,平成13年度宝石学会(日本)特別講演及び一般講演論文要旨)
- X線光電子分光法による希土類酸化物の定量
- 酸化アルミニウム粉末上にコーティングされた二酸化ケイ素の拡散反射フーリエ変換赤外分光法による定量(表面・界面・薄膜と分析化学)
- 酸窒化ケイ素の反応焼結に及ぼす種子結晶添加の影響
- 酸窒化ケイ素の反応焼結過程と機械的性質
- ムライト-シリカセラミックスの焼結及びその絶縁基板材料としての諸特性
- 静水圧加圧成形体の均質性(第1報) : 肉厚円柱状試料の形成
- BeAl_2O_4-BeR_2O_4 (R=Cr, Fe, Ga) 系の固溶関係
- MgAl_2O_4結晶における双晶生成 : 溶液成長・フラックス成長
- AlCl_3とH_2Oの反応によるα-Al_2O_3の生成
- 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法によるマグネシア及びスピネル焼結体中不純物の定量
- 局所分析法による混合粉体の均質性評価法 : 均質最小体積測定における測定個数
- ファインセラミックスの化学分析方法の開発と標準化--〔産業技術総合研究所セラミックス研究部門〕化学計測研究グループの研究紹介 (特集 セラミックスと21世紀の科学技術)
- 高温加圧酸分解法によるアルミナ焼結体の分解時間の短縮(高度技術を支える分析化学)
- 高温耐食性超高純度酸化物の特性評価--誘導結合プラズマ質量分析法による超高純度アルミナ中不純物の定量 (エネルギー研究終了報告)
- 2I14 炭化ケイ素粉末中の非金属不純物元素の分析
- 2I13 燃焼法による炭化ケイ素中遊離炭素の分析手法に関する検討
- 2I12 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法によるムライト焼結体中不純物の定量
- 顕微赤外分析法による粉体混合物の均質性評価法
- 加圧酸分解 : 誘導結合プラズマ発光分析法によるサイアロン焼結体中の不純物の定量
- セラミック系複合材料の分析技術によるキャラクタリゼ-ションに関する研究 (平成8年度特別研究終了報告特集)
- 炭化ケイ素中遊離炭素の分析法に関する検討
- ファインセラミックスの化学分析法の標準化 (セラミックス評価の標準化特集号)
- セラミックス焼結体の相別分析に関する基礎的検討--酸の種類と窒化ケイ素セラミックスの溶解挙動の関係
- 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による窒化アルミニウム, 窒化ホウ素焼結体中の不純物の定量
- 不活性ガス融解法による酸化物系セラミックス中酸素の定量 : 浴金属の効果
- 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による炭化ケイ素, 窒化ケイ素焼結体中の不純物の定量
- 二次イオン質量分析法によるセラミックス焼結体の不純物分析(表面・界面・薄膜と分析化学)
- 多孔質スピネルセラミックスの作製
- シリカゲルにアルミニウムを担持した高性能陽イオン交換体の開発
- ポ-タブル型イオンクロマトグラフと気象情報解析装置を用いる東アジア地域における酸性雨のモニタリング法 (水質試験方法特集′98)
- ピロメリト酸イオンを溶離液として用いる紫外吸光検出イオンクロマトグラフィーによる環境水中の無機陰イオンとマグネシウム及びカルシウムイオンの同時定量
- 火炎熔融法による MgO・Al_2O_3-Al_2O_3系スピネル結晶の成長
- 火炎熔融法による MgO・Al_2O_3-Al_2O_3 系スピネル結晶の成長
- 酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法によるニホウ化チタン中の不純物の定量
- ファインセラミックスの摩擦試験方法の解析
- ひっかき試験と球圧子押し込み試験による表面破壊測定
- B_4C系セラミックスの微構造が機械特性と***ージョン摩耗に及ぼす影響
- 炭酸塩融解法と酸抽出法による炭化ケイ素中不純物の誘導結合プラズマ発光分析
- 誘導結合プラズマ発光分析法による窒化ケイ素中不純物の定量
- 静水圧加圧成形体の均質性(第3報) : 炭化ケイ素焼結体の機械的特性に及ぼす成形圧力の影響
- 静水圧加圧成形体の均質性(第2報) : 成形圧力の影響
- 窒化ケイ素粉末の熱分解反応と特性変化
- 非晶質から結晶化させた窒化ケイ素の焼結性と機械的性質 : イットリア添加の影響
- Y_2O_3 添加非晶質 Si_3N_4 仮焼物の微構造及び焼結性
- 常圧焼結窒化ケイ素セラミックスの拡散接合
- 粉体系構造制御による高選択性・多層ガスセンサー及び化学的評価技術 (プロセス技術研究等終了報告)
- 加圧酸分解 : 誘導結合プラズマ発光分析法による炭化ニオブ中の不純物の定量
- 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による窒化バナジウム中の不純物の定量
- 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による炭化バナジウム中の不純物の定量
- 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による炭化バナジウム中の不純物の定量
- Determination of Impurities in Titanium Disilicide by Inductively Coupled Plasma Atomic Emission Spectrometry After Acid Decomposition
- Determination of Impurities in Zirconium Disilicide and Zirconium Diboride by Inductively Coupled Plasma Atomic Emission Spectrometry
- 酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による二ホウ化チタン中の不純物の定量
- 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法による炭化タンタル及び窒化タンタル中の不純物の定量
- 欧州のセラミックス関連研究機関と研究動向
- 異種ぜい性材料接合部材の破損確率(セラミックスの微細構造)
- 英国結晶成長学会のことなど
- 非酸化物ファインセラミック焼結体中不純物の分析
- 誘導結合プラズマ発光分析法による窒化ホウ素中の不純物元素の定量(品質管理・工程管理のための分析化学)
- フラックス法によるスピネル(MgAl_2O_4)単結晶の育成
- スピネル単結晶における欠陥の観察 : 格子欠陥
- 二次イオン質量分析(SIMS)
- ファインセラミックス
- 加圧酸分解/誘導結合プラズマ発光分析法によるアルミナ及びジルコニア焼結体中の不純物の定量
- 国立研究機関における国際化 - 名古屋工業技術研究所
- 誘導結合プラズマ発光分析法による酸化チタン中の不純物の定量
- 加圧酸分解-誘導結合プラズマ発光分析法による酸化アルミニウム中の微量不純物の定量(無機材料分析のためのスペクトロメトリー)
- セラミックスの分析--ファインセラミックスの不純物分析
- 誘導結合プラズマ発光分析法による高純度酸化マグネシウム中不純物の定量
- 樹枝状酸化鉄の生成
- 炭化ケイ素粉末中遊離炭素の定量
- 誘導結合プラズマ発光分析法による酸化ジルコニウム中不純物の定量
- 加圧酸分解 : 原子吸光分析法による窒化ケイ素中塩素の定量
- 誘導結合プラズマ発光分析法による窒化ケイ素中不純物の定量
- 炭酸塩融解法と酸抽出法による炭化ケイ素中不純物の誘導結合プラズマ発光分析
- 二価イオンスペクトルを用いる二次イオン質量分析法による希土類元素の定量
- マイクロコンピュ-タによるX線光電子スペクトルのデ-タ処理
- ICP発光分析法および二次イオン質量分析法によるセラミックスの分析に関する研究
- 計算機によるステレオ標準投影の作成(実験室)