96 インドラクタム類の立体配座 : 予測、実測および生物活性との関連(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Indolactam-V(2), which is a mininum structure for the appearance of tumor-promoting activity, has a nine-membered ring and amide bond. Indolactam-V exists in two conformational states in solution, SOFA and TWIST (1: 2 in CD_3OD). The conformation of the nine-membered ring depends on the substituents, and the relative positions of the hetero-atoms and orientations of hydrogen bonding which act significant roles on the recepter. High-temperature molecular dynamics (HTMD) calculation was performed on the simplest indolactam, indolactam-NS (6), in order to cover all the possible ring conformations. They were classified into ten independent ring conformations. In the case of indolactam-V and indolactam-TL (9), the coexistence of the TWIST and SOFA conformations were in good agreement with the calculations. Indolactam-G (7) exist the other conformation in solution and crystal structure, which was assigned FOLD conformation and that was in agreement with the calculation. We also examined the MD calculations, synthesis and conformational analysis by NMR of two designed compounds, methyl-substituted indolactams and simple lactams containing benzene ring.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1992-09-10
著者
-
首藤 紘一
東大薬学
-
板井 昭子
東大薬
-
板井 昭子
東大・薬
-
Shudo K
Res. Foundation Itsuu Lab. Tokyo Jpn
-
河合 隆利
Faculty Of Pharmaceutical Sciences University Of Tokyo
-
大野 道博
Faculty of Pharmaceutical Sciences, University of Tokyo
-
竹田 真由子
Faculty of Pharmaceutical Sciences, University of Tokyo
-
平野 祐明
Faculty Of Pharmaceutical Sciences University Of Tokyo
-
板井 昭子
東大 薬
-
大野 道博
東大薬
-
平野 祐明
東大薬
-
遠藤 泰之
東大薬
-
竹田 真由子
東大薬
-
河合 隆利
東大薬
-
竹田 真由子
Faculty Of Pharmaceutical Sciences University Of Tokyo
-
大野 道博
Faculty Of Pharmaceutical Sciences University Of Tokyo
-
首藤 紘一
東大薬
関連論文
- レチノイドによる自己免疫疾患の治療
- 6.合成レチノイドAm80の医薬品化と今後の創薬展開(脂溶性ビタミン総合研究委員会第308回会議研究発表要旨)
- 2-A-16 レチノイド活性を有するトロポロン誘導体(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 405 合成レチノイドTZ325の自己免疫疾患に及ぼす影響について
- 325 合成レチノイド誘導体Tp-80の実験的自己免疫疾患に及ぼす影響について
- A204 脱皮ホルモン活性物質に応答するレポータージーンアッセイの開発と新規殺虫剤クロマフェノジドの評価
- サイトカイニン特異的結合蛋白の分子同定
- パキマ酸によるPPARγの特異的活性化と脂肪細胞の分化誘導作用
- 2-I-2 α-Tocopherol誘導体(8-HM)のラットにおけるビタミンE活性 : 第49回大会一般研究発表要旨
- レチノイド アンタゴニスト
- SYNERGISTS FOR RETINOID IN CELLULAR DIFFERENTIATION OF HUMAN PROMYELOCYTIC LEUKEMIA CELLS HL-60
- P-52 ココナッツミルク中の主サイトカイニンの分離と構造決定(ポスター発表の部)
- レチノイドの作用の分離とレチノイドアンタゴニスト レセプター選択的化合物の試薬・医薬への開発
- 植物ホルモン「サイトカイニン」の構造展開と分子標的
- 植物耐病因子ベンツオキサジノンの化学
- SPECIFIC OXIDATION OF RETINOIC ACID TO 4-OXO-RETINOIC ACID IN DILUTED ACID SOLUTIONS
- 4.活性ビタミンE仮説 : ビタミンE誘導体の合成と活性 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第262回会議研究発表要旨
- Retinoidal Dienamides and Related Aromatic Amides. Replacement of the 9-Ene Structure of Retinoic Acid with a trans- or cis-Amide Group
- Synthesis and Biological Activity of Carboxyphenylquinolines and Related Compounds as New Potent Retinoids. Retinobenzoic Acids. VII
- Enhancement of Human Papillomavirus Type 18 Gene Expression in HeLa Cells by 12-O-Tetradecanoylphorbol-13-acetate, 3β, 5α-Dihydroxycholestan-6-one, and Cholesterol
- 2 アミノ酸熱分解物中に含まれる変異原物質 : 分離・構造・合成および生物活性
- 63 Aphidicolinの生合成とaphidicolane誘導体の生物活性
- 18 サイトカイニン作用をもつ二,三のウレア化合物のイネ苗条テストで示す伸長促進作用
- Isolation and Structure Studies of Mutagenic Principles in Amino Acid Pyrolysates
- 42 ブレオマイシンの制癌機構解明への合成的研究 : 軸配位子および連結部位の役割(口頭発表の部)
- ベンズアニリド及びN-メチルベンズアニリドの立体化学
- ACID-CATALYZED REARRANGEMENT OF AN EPOXY COUMARIN PHEBALOSIN THE REVISED STRUCTURE OF MURRALONGIN
- TELEOCIDINS AND BENZOLACTAMS INHIBIT CELL KILLING BY HUMAN IMMUNODEFICIENCY VIRUS TYPE 1 (HIV-1)
- 660 Benzyl alcohol dehydrogenaseの基質特異性について
- High-Temperature Simulation of Dynamics of Cyclohexane
- 10 抗腫瘍活性環状ヘキサペプチド,RA類のコンホメーション解析(口頭発表の部)
- 12. アミノピリミジン誘導体のサイトカイニン作用
- 28 サイトカイニンレセプターとみられるサイトカイニン特異的結合蛋白
- Photocyclization of γ-chlorotiglyl-L-tryptophan Methyl Ester Yields Azocinoindole and Azepinoindole Derivatives
- The Molecular and Crystal Structures of Two Derivatives of a Sesterterpene, Ophiobolin D
- 33 セスターテルペン,セファロン酸の構造
- 37 シンジュの苦味成分
- 3.レチノイン酸の酸・塩基による異性化 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第246回研究発表要旨
- DIFFERENTIATION INDUCERS OF HUMAN PROMYELOCYTIC LEUKEMIA CELLS HL-60.PHENYLCARBAMOYLBENZOIC ACIDS AND POLYENE AMIDES
- DIFFERENTIATION INDUCERS OF HUMAN PROMYELOCYTIC LEUKEMIA CELLS HL-60. AZOBENZENECARBOXYLIC ACIDS AND STILBENECARBOXYLIC ACIDS
- Chalcone Carboxylic Acids. Potent Differentiation Inducers of Human Promyelocytic Cells HL-60
- NEW TYPE INDUCERS OF DIFFERENTIATION OF HUMAN HL-60 PROMYELOCYTIC LEUKEMIA CELLS. TEREPHTHALIC ANILIDES
- Rearrangement of 4-Acetoxy-2H-1,4-benzoxazin-3 (4H)-one
- A Fungal Metabolite, Novel Isocyano Epoxide
- ELUCIDATION OF THE STRUCTURES OF OLIVORETIN B AND C
- ELUCIDATION OF THE STRUCTURE OF OLIVORETIN A AND D (TELEOCIDIN B)
- 3 天然芳香族化合物の脱酸素過程(口頭発表の部)
- 9 Pulchellonの絶対構造と合成
- コンピュータで見る分子の世界(原子・分子を見る)
- 8 テレオシジン類の活性立体構造の決定 : 立体配座固定化合物の合成と生物活性(口頭発表の部)
- 96 インドラクタム類の立体配座 : 予測、実測および生物活性との関連(ポスター発表の部)
- 31 発癌プロモーターindolactam類の立体構造 : 動的構造解析(口頭発表の部)
- 83 Teleocidin誘導体の合成,立体配座解析および生物活性
- Constituents of Torilis scabra D.C. II
- A PARTIAL SYNTHESIS OF ISOMULTIFLORENOL FROM DENDROPANOXIDE
- 4 Vitamin Dの光増感酸化反応による6,19-epidioxyvitamin D類の合成と反応および生理活性
- Structure of the Endoperoxides derived from Vitamin D Derivatives by Dye Sensitized Photo-oxidation : X-Ray Crystal Structure of 6,19-Epidioxy-9,10-seco-5 (10), 7,22-ergostatrien-3β-ol Benzoate
- Reaction of Phenanthrene-9,10-oxide with Tetracyanoethylene
- A Novel Pseudotwistane, Pulchellon from Gaillardia pulchella
- Structure of Paragracine, A Biological Active Marine Base from Parazoanthus gracilis (Lwowsky)
- 34 センナリスナギンチャク(Parazoanthus gracilis)に含まれる新生理活性物質,Paragracineについて
- レチノイドによるプラスミノゲン活性化因子発現促進の分子機構
- 40 キダマイシンの構造
- Synthesis of Oxygenated Cholesterols as Structural Mimics of Phorbol Ester-Type Tumor Promoters
- Expression of the Ligand-Binding Domain-Containing Region of Retinoic Acid Receptors α, β and γ in Escherichia coli and Evaluation of Ligand-Binding Selectivity
- 1. レチノイドの医薬化学
- 岡本敏彦先生を偲んで
- サイトカイニンの研究
- フェノキセニウムイオンの生成と反応
- テレオシジンの活性立体配座 : 新規活性分子のデザインと合成
- ANIONIC HETERO[3,3]REARRANGEMENTS. N, O-DIACYLHYDROXYLAMINES TO SUCCINIC ACID DERIVATIVES
- レチノイド (分子レベルの栄養学)
- 5.レチノイドとアンタゴニスト : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第255回会議研究発表要旨
- 日本薬学会学術賞受賞金子主税氏の業績
- エナンチオ-DNA--天然型DNAの鏡像体をつくると (モレキュラ-・キラリティ---高次機能分子の開拓と創薬への展開をめざして) -- (キラル識別,誘導に高分子,複合系を使う)
- 26 (-)-Kaureneに関連するDiterpenoidsについて : C_-Gibberellin誘導体の合成およびIsodonolの構造
- レチノイド : ビタミンAは治療薬になるか
- 細胞分化作用は制癌剤に結びつくか--強力な分化誘導能をもつ新レチノイド(今日の話題)
- 87 制癌性および発癌性物質による修飾核酸塩基の構造
- 14. 新しい合成サイトカイニン
- 13. 芳香族尿素誘導体のサイトカイニン活性について
- 18. N-phenyl-N'-4-pyridylureaの生理作用
- 6. 芳香族アミド化合物のサイトカイニン活性について
- 酵素阻害剤の論理的分子設計法
- コンピュ-タで分子の構造と機能に迫る (バイオサイエンスの潮流--方法論とタ-ゲット) -- (近未来に何が期待されているか)
- 三次元コンピュータ・グラフィックスによる結晶構造の表示
- 半経験的ポテンシャル・エネルギー計算によるホストーゲスト包接化合物中のゲスト位置の決定
- サブユニット構造をもつ蛋白の対称性について
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し
- タイトル無し