P-52 ココナッツミルク中の主サイトカイニンの分離と構造決定(ポスター発表の部)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Cytokinins are plant hormones which regulate plant cell proliferation. One of the classical sources of cytokinin activity is coconut milk, the fluid endosperm of coconut (Cocos nucifera L.). A number of attempts to identify cytokinins in coconut milk have been reported. 1,3-Diphenylurea was isolated as a factor, though it has not yet been established whether the compound is really produced by the plant or is an artifact generated during the extraction procedure. It has also been reported that coconut milk contains potent cytokinins such as zeatin, and zeatin riboside (ZR). However, the contents of these known cytokinins, as well as the reported content of 1,3-diphenylurea, are quite low, and less than 1% of the cytokinin activity of coconut milk can be accounted for by these known cytokinins. We reported here the isolation and structural identification of a major cytokinin in coconut milk. The progress of the isolation was monitored by use of the tobacco callus growth-promoting assay. The structure of the factor was determined to be 14-O-{3-O-[β-D-galactopyranosyl-(1→2)-α-D-galactopyranosyl-(1→3)-α-L-arabinofuranosyl]-4-O-(α-L-arabinofuranosyl)-β-D-galactopyranosyl}-trans-zeatin riboside [G_3A_2-ZR] by various NMR techniques, including HMBC, as well as mass spectroscopy and sugar analysis. The optimum concentration of G_3A_2-ZR for cytokinin activity in the tobacco callus assay was estimated to be 5×10^<-6> M, so that G_3A_2-ZR is one order more potent than 1,3-diphenylurea and one order less potent than zeatine riboside. At least 20% of the cytokinin activity of coconut milk could be attributed to G_3A_2-ZR.
- 天然有機化合物討論会の論文
- 1995-09-01
著者
-
橋本 祐一
東大・分生研
-
河内 恵美子
東京医歯大・生材研:東京医歯大・疾患生命
-
河内 恵美子
東大・薬
-
首藤 紘一
(財)乙卯研究所
-
首藤 紘一
東京大学・薬・薬化学
-
永田 龍二
東京大学薬学部
-
橋本 祐一
東京大学分子細胞生物学研究所
-
小林 久芳
東大・分生研
-
森崎 尚子
東大・分生研
-
多胡 義孝
東大・分生研
-
岩崎 成夫
東大・分生研
-
永田 龍二
東大・薬
-
首藤 紘一
東大・薬
-
橋本 祐一
東京大学・分子細胞生物学研究所
-
岩崎 成夫
北里研究所:生物機能研究所
-
Shudo K
Res. Foundation Itsuu Lab. Tokyo Jpn
-
首藤 絋一
Faculty Of Pharmaceutical Sciences University Of Tokyo
関連論文
- 1-I-4 VDR活性をもつLCA誘導体の合成とVDR結合構造の解析(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 2-I-18 LXXLL配列を模倣したビタミンD受容体-コアクチベーター相互作用阻害物質の創製(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 2-II-24 細胞内レチノイド結合タンパク質の分解を誘導するレチノイン酸連結化合物の創製(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 2-II-23 網膜色素変性症治療薬を目指した,変異型ロドプシンのフォールディング・トラフィッキング異常を修正するロドプシンリガンドの創製研究(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 1-IV-1 新規non-seco-ステロイド型ビタミンD誘導体の創製(ビタミン学の原点・栄養学への21世紀的回帰, 日本ビタミン学会第59回大会)
- レチノイドによる自己免疫疾患の治療
- 6.合成レチノイドAm80の医薬品化と今後の創薬展開(脂溶性ビタミン総合研究委員会第308回会議研究発表要旨)
- 2-A-16 レチノイド活性を有するトロポロン誘導体(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 405 合成レチノイドTZ325の自己免疫疾患に及ぼす影響について
- 325 合成レチノイド誘導体Tp-80の実験的自己免疫疾患に及ぼす影響について
- A204 脱皮ホルモン活性物質に応答するレポータージーンアッセイの開発と新規殺虫剤クロマフェノジドの評価
- サイトカイニン特異的結合蛋白の分子同定
- パキマ酸によるPPARγの特異的活性化と脂肪細胞の分化誘導作用
- 2-I-2 α-Tocopherol誘導体(8-HM)のラットにおけるビタミンE活性 : 第49回大会一般研究発表要旨
- レチノイド アンタゴニスト
- SYNERGISTS FOR RETINOID IN CELLULAR DIFFERENTIATION OF HUMAN PROMYELOCYTIC LEUKEMIA CELLS HL-60
- P-52 ココナッツミルク中の主サイトカイニンの分離と構造決定(ポスター発表の部)
- レチノイドの作用の分離とレチノイドアンタゴニスト レセプター選択的化合物の試薬・医薬への開発
- 植物ホルモン「サイトカイニン」の構造展開と分子標的
- 植物耐病因子ベンツオキサジノンの化学
- SPECIFIC OXIDATION OF RETINOIC ACID TO 4-OXO-RETINOIC ACID IN DILUTED ACID SOLUTIONS
- 4.活性ビタミンE仮説 : ビタミンE誘導体の合成と活性 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会 第262回会議研究発表要旨
- Retinoidal Dienamides and Related Aromatic Amides. Replacement of the 9-Ene Structure of Retinoic Acid with a trans- or cis-Amide Group
- Synthesis and Biological Activity of Carboxyphenylquinolines and Related Compounds as New Potent Retinoids. Retinobenzoic Acids. VII
- Enhancement of Human Papillomavirus Type 18 Gene Expression in HeLa Cells by 12-O-Tetradecanoylphorbol-13-acetate, 3β, 5α-Dihydroxycholestan-6-one, and Cholesterol
- ヒト白血病細胞K562の細胞分化における化学制御
- Possible Involvement of Peripheral-Type Benzodiazepine Receptors in Erythroid Differentiation of Human Leukemia Cell Line, K562
- NON-INTERCALATIVE AND SEQUENCE-SELECTIVE INTERACTION OF NITROPYRENE/ACRIDINE-SKELETON WITH NUCLEOTIDES : APPLICATION OF THE DEXTRAN-COUPLING METHOD
- 白血病発症に関わる新しい核オルガネラ-POD--急性前骨髄球白血病細胞にレチノイドはなぜ効くか(今日の話題)
- 1.ビタミンDレセプターアンタゴニストDLAMの創製研究(第315回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究発表要旨)
- 18 サイトカイニン作用をもつ二,三のウレア化合物のイネ苗条テストで示す伸長促進作用
- 4-Pyridylureas are surprisingly Potent Cytokinins. The Structure-Activity Relationship
- P-75 Fusarielin Aの生物活性とその分子基盤(ポスター発表の部)
- 新規窒素含有ビタミンD_3誘導体の合成
- 112(P-40) cdc25A阻害剤dysidiolideの全合成と構造活性相関(ポスター発表の部)
- 23 海産環状グアニジン天然物の全合成及びその化学的生物学的機能(口頭発表の部)
- 32 新規テロメラーゼ阻害物質telomestatinに関する研究(口頭発表の部)
- レチノイドによるがんの治療と予防をめぐる話題
- 8(B-4) 抗HIVグアニジンアルカロイドBatzelladine類の全合成及び活性発現機構の解析(口頭発表の部)
- 228 実験的アレルギー性脳脊髄炎(EAE)におよぼすレチノイド化合物Am-80の影響
- 2-II-21 新規非セコステロイド型VDRリガンドの構造展開と受容体結合様式の解析(一般研究発表,日本ビタミン学会第61回大会研究発表要旨)
- 2-II-6 新規レチノイドアンタゴニストの創製(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- Benzylphthalimides and Phenethylphthalimides with Thalidomide-Like Activity on the Production of Tumor Necrosis Factor α
- N-ALKYLPHTHALIMIDES : STRUCTURAL REQUIREMENT OF THALIDOMIDAL ACTION ON 12-0-TETRADECANOYLPHORBOL-13-ACETATE-INDUCED TUMOR NECROSIS FACTOR α PRODUCTION BY HUMAN LEUKEMIA HL-60 CELLS
- ENHANCEMENT OF PHORBOL ESTER-INDUCED PRODUCTION OF TUMOR NECROSIS FACTOR-α BY 2,6-DIMETHYLPHENYLPHTHALIMIDE
- ENHANCEMENT OF 12-O-TETRADECANOYLPHORBOL-13-ACETATE-INDUCED TUMOR NECROSIS FACTOR α PRODUCTION BY PHENETHYLPHTHALIMIDE ANALOGS
- 55. 酵母Three-hybrid systemを用いたサイトカイニン結合タンパク質の探索(第35回大会研究発表抄録)
- 酵母Three-hybrid systemを用いたサイトカイニン結合タンパク質の探索
- 28 サイトカイニンレセプターとみられるサイトカイニン特異的結合蛋白
- Photocyclization of γ-chlorotiglyl-L-tryptophan Methyl Ester Yields Azocinoindole and Azepinoindole Derivatives
- 3.レチノイン酸の酸・塩基による異性化 : 脂溶性ビタミン総合研究委員会第246回研究発表要旨
- DIFFERENTIATION INDUCERS OF HUMAN PROMYELOCYTIC LEUKEMIA CELLS HL-60.PHENYLCARBAMOYLBENZOIC ACIDS AND POLYENE AMIDES
- DIFFERENTIATION INDUCERS OF HUMAN PROMYELOCYTIC LEUKEMIA CELLS HL-60. AZOBENZENECARBOXYLIC ACIDS AND STILBENECARBOXYLIC ACIDS
- Chalcone Carboxylic Acids. Potent Differentiation Inducers of Human Promyelocytic Cells HL-60
- NEW TYPE INDUCERS OF DIFFERENTIATION OF HUMAN HL-60 PROMYELOCYTIC LEUKEMIA CELLS. TEREPHTHALIC ANILIDES
- 41 抗腫瘍活性物質グイネミシンAの分子機能 : アザアントラキノン部分の合成とインターカレーター機能の解明(口頭発表の部)
- 21世紀のメディシナルケミスト
- ドラマタイプ創薬研究におけるサリドマイドの構造展開と活性拡張 (特集 分子プローブで変わる生物学--生命機能の解明から創薬まで)
- 日本産ジョロウグモ Nephila clavata の毒成分 (JSTX-1, 2, 3, 4) について
- 8 細胞内情報伝達機構の解明を指向したPIP_3結合型アフィニティゲルの作製とその結合タンパクの探索(口頭発表の部)
- 173 マウスアレルギー性皮膚炎におよぼすレチノイド化合物Am-80の影響
- PIP3アナログを用いたPIP3結合蛋白質の同定
- ホスファチジルイノシトール-3, 4, 5-三リン酸(PIP3)ホスファターゼの生化学的性質の検討
- 86(P75) PI-3キナーゼによる非天然フォスファチジルイノシトール類のリン酸化 : FAB MSのマトリックス最適化によるリン酸化フォスファチジルイノシトールの分析(ポスター発表の部)
- レチノイドと発癌プロモ-タ-のクロスト-ク機構
- SCOPE 創薬のパラダイムシフト(63)新しい対がん戦略の可能性
- Specific Binding of 12-O-Tetradecanoylphorbol-13-acetate to Histone H1
- サリドマイドをリードとした新規生物応答調節剤の創製
- ホスファチジルイノシトール-3,4,5-三リン酸(PIP_3)ホスファターゼの生化学的性質の検討 : 動物
- P-55 フォスファチジルイノシトール-3、4、5-トリスフォスフェートおよびその新規類縁体の合成(ポスター発表の部)
- (S)-FORM OF α-METHYL-N(α)-PHTHALIMIDOGLUTARIMIDE, BUT NOT ITS (R)-FORM, ENHANCED PHORBOL ESTER-INDUCED TUMOR NECROSIS FACTOR-α PRODUCTION BY HUMAN LEUKEMIA CELL HL-60 : IMPLICATION OF OPTICAL RESOLUTION OF THALIDOMIDAL EFFECTS
- Synthesis of Oxygenated Cholesterols as Structural Mimics of Phorbol Ester-Type Tumor Promoters
- Expression of the Ligand-Binding Domain-Containing Region of Retinoic Acid Receptors α, β and γ in Escherichia coli and Evaluation of Ligand-Binding Selectivity
- フォールディング・トラフィッキング異常の修正作用を有するリガンドの創製 〜網膜色素変性症への応用を目指した変異型ロドプシンのフォールディングを促進するロドプシンリガンドの創製研究〜
- アフラトキシンB_1とDNAとの結合
- LXXLL配列を模倣したビタミンD受容体 : コアクチベーター相互作用阻害物質の創製(研究論文紹介)
- 1. レチノイドの医薬化学
- 岡本敏彦先生を偲んで
- サイトカイニンの研究
- フェノキセニウムイオンの生成と反応
- 環状イミド構造を有する特異的アミノペプチダーゼ阻害剤リードの創製
- 医薬への道
- H_2C^+-CH_4^+
- ヘテロ環の化学 第5集(化学の領域増刊124号) : 亀谷哲治, 加藤鐵三, 山中 宏編, B5判/350頁/4900円(南江堂)
- 新植物組織培養, 竹中正幸, 中島哲夫, 古谷力 編, B5判, 411頁, 6500円, (朝倉書店)
- 変異原化合物の核酸へのインターカレーション
- Increase in the Chemically-Induced Differentiation of Human Leukemia Cell Lines by Tubulin Disruptors
- 創薬科学賞受賞 新規メカニズムに基づく難治性そう痒症治療薬塩酸ナルフラフィンの創出
- 薬害の克服を目指した創薬化学 : サリドマイドをマルチ創薬テンプレートとして活用したサリドマイドの構造展開と活性拡張
- サリドマイドの過去・現在・未来
- サリドマイドの新しい適応 (特集 ポストゲノム時代の医療) -- (治療)
- 2-II-17 ケイ素およびゲルマニウムを持つレチノチドX受容体(RXR)リガンドの開発(一般演題要旨,日本ビタミン学会第63回大会講演要旨)
- 学術貢献賞受賞難波恒雄氏の業績
- 新しい生物応答調節剤 : TNF-α産生調節作用を有するフタルイミド誘導体
- レチノイドによるアルツハイマー病の治療へむけて
- 鏡の国のDNA (ミクロの世界の右と左)
- サリドマイドの光学活性と生物活性
- 遺伝子発現を制御するいくつかの化合物
- 日本薬学会奨励賞受賞 影近弘之氏の業績
- 古くて新しい化合物--サリドマイド--生物応答調節剤(BRM)リ-ド化合物としての期待