遺伝子発現を制御するいくつかの化合物
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Expression of specific genes can be controlled by some compounds (gene expression modifiers) which can be divided into two categories, i.e. ; (a) compounds which directly bind to nucleic acids having specific sequences and (b) compounds which bind specific transcription factors (including nuclear receptors) or related factors. Recent results on the structural development and mechanistic studies into the gene expression modifiers, mainly retinoids, phorbol ester, hemin, antisense molecules, and thalidomide analogs, have been reviewed. Some of these gene expression modifiers elicit cell differentiation inducing, tumor promoting, and biological response modifying activities. Development of more potent and/or more specific gene expression modifiers might be useful in cancer chemotherapy.
- 公益社団法人日本薬学会の論文
- 1994-06-25
著者
関連論文
- 2-I-18 LXXLL配列を模倣したビタミンD受容体-コアクチベーター相互作用阻害物質の創製(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 2-II-24 細胞内レチノイド結合タンパク質の分解を誘導するレチノイン酸連結化合物の創製(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- 2-II-23 網膜色素変性症治療薬を目指した,変異型ロドプシンのフォールディング・トラフィッキング異常を修正するロドプシンリガンドの創製研究(一般演題,日本ビタミン学会第62回大会発表要旨)
- サイトカイニン特異的結合蛋白の分子同定
- レチノイド アンタゴニスト
- SYNERGISTS FOR RETINOID IN CELLULAR DIFFERENTIATION OF HUMAN PROMYELOCYTIC LEUKEMIA CELLS HL-60
- P-52 ココナッツミルク中の主サイトカイニンの分離と構造決定(ポスター発表の部)
- 植物ホルモン「サイトカイニン」の構造展開と分子標的
- 植物耐病因子ベンツオキサジノンの化学
- Synthesis and Biological Activity of Carboxyphenylquinolines and Related Compounds as New Potent Retinoids. Retinobenzoic Acids. VII
- Enhancement of Human Papillomavirus Type 18 Gene Expression in HeLa Cells by 12-O-Tetradecanoylphorbol-13-acetate, 3β, 5α-Dihydroxycholestan-6-one, and Cholesterol
- ヒト白血病細胞K562の細胞分化における化学制御
- Possible Involvement of Peripheral-Type Benzodiazepine Receptors in Erythroid Differentiation of Human Leukemia Cell Line, K562
- NON-INTERCALATIVE AND SEQUENCE-SELECTIVE INTERACTION OF NITROPYRENE/ACRIDINE-SKELETON WITH NUCLEOTIDES : APPLICATION OF THE DEXTRAN-COUPLING METHOD
- 白血病発症に関わる新しい核オルガネラ-POD--急性前骨髄球白血病細胞にレチノイドはなぜ効くか(今日の話題)
- 1.ビタミンDレセプターアンタゴニストDLAMの創製研究(第315回脂溶性ビタミン総合研究委員会研究発表要旨)
- P-75 Fusarielin Aの生物活性とその分子基盤(ポスター発表の部)
- 新規窒素含有ビタミンD_3誘導体の合成
- 112(P-40) cdc25A阻害剤dysidiolideの全合成と構造活性相関(ポスター発表の部)
- 23 海産環状グアニジン天然物の全合成及びその化学的生物学的機能(口頭発表の部)
- 32 新規テロメラーゼ阻害物質telomestatinに関する研究(口頭発表の部)
- レチノイドによるがんの治療と予防をめぐる話題
- 8(B-4) 抗HIVグアニジンアルカロイドBatzelladine類の全合成及び活性発現機構の解析(口頭発表の部)
- 2-II-6 新規レチノイドアンタゴニストの創製(一般研究発表,日本ビタミン学会 第58回大会研究発表要旨)
- Benzylphthalimides and Phenethylphthalimides with Thalidomide-Like Activity on the Production of Tumor Necrosis Factor α
- N-ALKYLPHTHALIMIDES : STRUCTURAL REQUIREMENT OF THALIDOMIDAL ACTION ON 12-0-TETRADECANOYLPHORBOL-13-ACETATE-INDUCED TUMOR NECROSIS FACTOR α PRODUCTION BY HUMAN LEUKEMIA HL-60 CELLS
- ENHANCEMENT OF PHORBOL ESTER-INDUCED PRODUCTION OF TUMOR NECROSIS FACTOR-α BY 2,6-DIMETHYLPHENYLPHTHALIMIDE
- ENHANCEMENT OF 12-O-TETRADECANOYLPHORBOL-13-ACETATE-INDUCED TUMOR NECROSIS FACTOR α PRODUCTION BY PHENETHYLPHTHALIMIDE ANALOGS
- 55. 酵母Three-hybrid systemを用いたサイトカイニン結合タンパク質の探索(第35回大会研究発表抄録)
- 酵母Three-hybrid systemを用いたサイトカイニン結合タンパク質の探索
- 28 サイトカイニンレセプターとみられるサイトカイニン特異的結合蛋白
- 41 抗腫瘍活性物質グイネミシンAの分子機能 : アザアントラキノン部分の合成とインターカレーター機能の解明(口頭発表の部)
- ドラマタイプ創薬研究におけるサリドマイドの構造展開と活性拡張 (特集 分子プローブで変わる生物学--生命機能の解明から創薬まで)
- 8 細胞内情報伝達機構の解明を指向したPIP_3結合型アフィニティゲルの作製とその結合タンパクの探索(口頭発表の部)
- PPARδ選択的アゴニストの創製と受容体-リガンド複合体構造情報を踏まえた選択性発現機構解明
- PIP3アナログを用いたPIP3結合蛋白質の同定
- ホスファチジルイノシトール-3, 4, 5-三リン酸(PIP3)ホスファターゼの生化学的性質の検討
- 86(P75) PI-3キナーゼによる非天然フォスファチジルイノシトール類のリン酸化 : FAB MSのマトリックス最適化によるリン酸化フォスファチジルイノシトールの分析(ポスター発表の部)
- レチノイドと発癌プロモ-タ-のクロスト-ク機構
- SCOPE 創薬のパラダイムシフト(63)新しい対がん戦略の可能性
- Specific Binding of 12-O-Tetradecanoylphorbol-13-acetate to Histone H1
- サリドマイドをリードとした新規生物応答調節剤の創製
- ホスファチジルイノシトール-3,4,5-三リン酸(PIP_3)ホスファターゼの生化学的性質の検討 : 動物
- P-55 フォスファチジルイノシトール-3、4、5-トリスフォスフェートおよびその新規類縁体の合成(ポスター発表の部)
- (S)-FORM OF α-METHYL-N(α)-PHTHALIMIDOGLUTARIMIDE, BUT NOT ITS (R)-FORM, ENHANCED PHORBOL ESTER-INDUCED TUMOR NECROSIS FACTOR-α PRODUCTION BY HUMAN LEUKEMIA CELL HL-60 : IMPLICATION OF OPTICAL RESOLUTION OF THALIDOMIDAL EFFECTS
- Synthesis of Oxygenated Cholesterols as Structural Mimics of Phorbol Ester-Type Tumor Promoters
- Expression of the Ligand-Binding Domain-Containing Region of Retinoic Acid Receptors α, β and γ in Escherichia coli and Evaluation of Ligand-Binding Selectivity
- フォールディング・トラフィッキング異常の修正作用を有するリガンドの創製 〜網膜色素変性症への応用を目指した変異型ロドプシンのフォールディングを促進するロドプシンリガンドの創製研究〜
- LXXLL配列を模倣したビタミンD受容体 : コアクチベーター相互作用阻害物質の創製(研究論文紹介)
- 環状イミド構造を有する特異的アミノペプチダーゼ阻害剤リードの創製
- Increase in the Chemically-Induced Differentiation of Human Leukemia Cell Lines by Tubulin Disruptors
- 創薬科学賞受賞 新規メカニズムに基づく難治性そう痒症治療薬塩酸ナルフラフィンの創出
- 薬害の克服を目指した創薬化学 : サリドマイドをマルチ創薬テンプレートとして活用したサリドマイドの構造展開と活性拡張
- サリドマイドの過去・現在・未来
- サリドマイドの新しい適応 (特集 ポストゲノム時代の医療) -- (治療)
- 新しい生物応答調節剤 : TNF-α産生調節作用を有するフタルイミド誘導体
- 鏡の国のDNA (ミクロの世界の右と左)
- サリドマイドの光学活性と生物活性
- 遺伝子発現を制御するいくつかの化合物
- 日本薬学会奨励賞受賞 影近弘之氏の業績
- 古くて新しい化合物--サリドマイド--生物応答調節剤(BRM)リ-ド化合物としての期待