社会福祉援助技術現場実習スーパービジョンの研究(その3) : コミュニケーション・シートの活用
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
社会福祉実習は,専門ソーシャルワーカー養成教育において,核となる科目の1つである。本研究では,実習学生へのスーパービジョンを行うツールとしてのコミュニケーション・シートを試作し,その内容と活用方法について検討を加えた。コミュニケーション・シートとは,さまざまなテーマに関するアンケート形式のものである。これを記入することにより,実習学生が与えられたテーマについて話し,また生活について考えるきっかけになるとともに短時間で要点を記述する力を得ることができるようになった。さらに,実習ゼミ担当教員はこの記述内容から,学生一人ひとりについて理解をするきっかけとなった。コミュニケーション・シートから見えてきた学生1人ひとりの課題から実習に行くかどうかの判断をどのように行うかということが課題として残った。
- 中部学院大学の論文
著者
-
大藪 元康
中部学院大学
-
窪田 暁子
中部学院大学
-
井上 修一
大妻女子大学人間関係学部人間福祉学科人間福祉学専攻
-
井上 修一
大妻女子大学人間関係学部
-
大薮 元康
中部学院大学
-
飛永 高秀
長崎純心大学人文学部
関連論文
- 人間福祉学の背景にあるもの : 社会福祉研究の今日的課題との関わりで
- 社会福祉援助技術現場実習スーパービジョンの研究(その3) : コミュニケーション・シートの活用
- 社会福祉援助技術現場実習スーパービジョンの研究(その2) : 個別指導の小集団化の取り組みとその効果
- ノルウェーにおける第2次世界大戦後の社会保障・社会福祉制度の展開
- ノルウェーにおけるソーシャルワーカー養成制度
- 市区町村における介護保険制度の現状と課題 : 東京都T市の介護保険実態調査を参考に
- 支える人たちの精神衛生
- ノルウェーにおける社会福祉サービス供給体制のあり方
- 在宅における痴呆性高齢者を介護する家族の意識
- 社会福祉における「住」の意味づけと検討枠組 : 居住を捉える視点
- 「ハンセン病隔離政策の被害」論 : ハンナ・アーレントの所説にてらして
- 福祉専門職の職務満足・不満足 : 本学卒業生を対象とした予備的研究
- ボランティア体験学習の現状
- 社会福祉分野におけるサービスの質に関する研究
- 新時代を拓く福祉実践者教育のあり方
- 福祉専門職の職務遂行の困難性に関する研究 : C大学卒業生のインタヴュー調査から
- 地域福祉権利擁護事業の現状と課題 : A県における地域福祉権利擁護事業の実態把握を中心に
- 地域福祉の課題と展望
- 社会福祉援助技術現場実習スーパービジョンの研究(その1) : 実習学生スーパービジョンの意義
- 社会福祉士実習教育における事前・事後学習の実際
- ボランティア体験学習の現状
- 高齢者への新たなまなざしを--21世紀高齢者のメンタルヘルスを考える (特集 メンタルヘルスの集い(第16回日本精神保健会議)--精神病者慈善救治会設立100年記念--21世紀のメンタルヘルスを考える)
- 地方自治体における社会福祉財政の現状と課題
- 特別養護老人ホーム入居者家族が抱く迷いと緩和に関する研究
- 社会福祉士に求められる能力をいかに育むか : 実習教育のあり方の検討
- 福祉NPOのレゾンデートルと活動分析に関する基礎的研究 : 「信頼」の創出に向けて
- 高齢者福祉施設における地域活動の再構築に向けて : 施設運営における「主体」「参加」「民主化」の視点から
- 遊びと労働と : その変貌とメンタルヘルス
- 高齢者福祉施設入所者の住居変遷と生活支援に関する研究 : 軽費老人ホーム入所者の住生活史の分析から
- 社会福祉運営・実践における「場」(その1) : 設定と機能
- 特別養護老人ホーム入居者家族への支援方法 : STAIによる家族会活動の評価
- 特別養護老人ホームにおける介護職員の「主体性」意識に関する予備的研究
- 特別養護老人ホームにおいて本人が終末期を生ききる課題
- 韓国における老人長期療養保険制度と療養保護士の課題について
- 介護予防通所介護利用者の生活充実感に関する研究
- 志したのは簡明な提示と十分な習熟への期待(書評りぷらい)