4-2-4期待されるこれからの高専教育(セッション4(一般講演2),日本高専学会第13回年会報告,<特集>木更津年会)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
マイクロバブルによる洗浄技術
-
高専の温故知新(その1)(高専の未来を徹底討論-阿智村合同ワークショップ報告-)
-
荒尾地域再生への取り組み
-
ミニ特集 日本高専学会第16回年会講演会 報告
-
平成10年度高等専門学校教員研究集会の内容 : 第1班,第2班,第3班
-
P-18 地域再生と高専教育((8)工学教育に関するGood Practice,ポスター発表論文)
-
B-006 地域連携を取り入れた新しい高専の教育プログラム(ポスター発表論文,(B)工学教育に関するGood Practice)
-
座談会・高専におけるJABEE受審のビフォー・アフター : JABEE受審により高専教育はどのように変わったか(シリーズJABEE(その1))
-
3-330 地域再生と高専教育((23)地域貢献・地場産業との連携-II,口頭発表論文)
-
日本高専学会第12回年会報告(神戸年会)
-
第9回総会・講演会を振り返って(新役員座談会)
-
高専の魅力を語る(後半)(高専の魅力を語る)
-
高専をめぐる状況(第1回)(21世紀の高専を語る)
-
座談会・高専における技術者教育認定(3) : JABEE認定は高専発展の絶好のチャンスとなるか(JABEE)
-
座談会・高専における技術者教育認定(2) : JABEE認定は高専発展の絶好のチャンスとなるか(JABEE)
-
座談会・高専における技術者教育認定(1) : JABEE認定は高専発展の絶好のチャンスとなるか(JABEE)
-
ある高専生の5年間と,専攻科に抱く可能性(第12回日本高専学会年会,神戸年会)
-
ミニ特集 日本高専学会第16回年会講演会 報告
-
3-4 技術教育のための動機づけ(第3セッション「大人化プログラム」)(日本高専学会第7回総会・研究発表会)
-
第2回ナノバブル・マイクロバブル技術講習会の報告
-
11-327 学生の学習態度に及ぼす外部評価の効果((16)教育評価・自己点検・評価システム-I,口頭発表論文)
-
4-328 6高専共同による女子中高生を対象とした理系進路選択支援活動 : 女子中高生の理系に対するイメージを変える全国規模の活動((06)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
-
S1セッション(地域連携)(オーガナイズドセッション,年会報告)
-
第15回年会を終えて(年会報告)
-
高専-技科大学連携に向けて(高専-技科大連携に向けて)
-
10-218 高専教育の方向性((16)工学教育システムの個性化・活性化,口頭発表論文)
-
高専の温故知新(その2)
-
久留米高専事務部長と日本高専学会会長の新春対談 : 事務部長と高専再編問題を語る(会長対談シリーズ)
-
4-2-4期待されるこれからの高専教育(セッション4(一般講演2),日本高専学会第13回年会報告,木更津年会)
-
高専教育における創造性,学際性,国際性,多様性
-
1-101 高専における新しい技術者教育(口頭発表論文,(17)産学連携教育-I)
-
産官学連携による新しい教育モデル
-
有明高専におけるFD活動について(これぞFD-魅力ある高専のFD活動-)
-
高専がめざした技術者教育(高専制度50年の現状と課題-日本高専学会第14回連続シンポジウム報告-)
-
理系進路に対する女子中高生のイメージチェンジを図る取り組み
-
マイクロバブルを用いた新しい洗浄方法
-
マイクロバブルの物理化学特性
-
有明高専の現状と発展の方向性(報告5,高専再編統合問題)
-
高専の到達点と問題点(高専教育への私の提言)
-
3. 高専教育の評価と方向性(11. 第4セッション「JABEE・認証評価と高専」, 日本高専学会 第11回年会の報告)
-
基調講演「有明海の現状と再生への取り組み」(9. 第3セッション「環境問題に取り組む高専」, 日本高専学会 第11回年会の報告)
-
8-218 高専女子ブランドの確立(OS 学生の学習活動事例-III,口頭発表)
-
1-103 FD活動と学生((14)ファカルティ・デベロップメント,口頭発表)
-
高専教育の今なお残る問題点(高専制度50周年特集シリーズ-高専の高度化へ向けての課題-)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク