ある高専生の5年間と,専攻科に抱く可能性(第12回日本高専学会年会,<特集>神戸年会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
昨年、有明高専で開催された第11回日本高専学会年会で印象に残ったことの一つとして津山高専の井上君の講演がある。あまりにその講演がものすごかったので第12回年会では特別講演をお願いした。彼が実際に歩んだ5年間の高専生活を振り返りながら、高専生活で取り組んできた活動やそれによって身についたもの、彼が成長したと感じたこと、さらに、それらの経験を踏まえて専攻科への進学を決意した経緯や彼が進路として選んだ専攻科に望むものなどを講演してもらった。
- 日本高専学会の論文
- 2006-11-20
著者
関連論文
- ミニ特集 日本高専学会第16回年会講演会 報告
- 平成10年度高等専門学校教員研究集会の内容 : 第1班,第2班,第3班
- 座談会・高専におけるJABEE受審のビフォー・アフター : JABEE受審により高専教育はどのように変わったか(シリーズJABEE(その1))
- 日本高専学会第12回年会報告(神戸年会)
- B-19-13 次世代シェア・ワークスペースシステムの提案(B-19. ネットワークソフトウェア, 通信2)
- 第9回総会・講演会を振り返って(新役員座談会)
- 高専の魅力を語る(後半)(高専の魅力を語る)
- 高専をめぐる状況(第1回)(21世紀の高専を語る)
- 座談会・高専における技術者教育認定(3) : JABEE認定は高専発展の絶好のチャンスとなるか(JABEE)
- 座談会・高専における技術者教育認定(2) : JABEE認定は高専発展の絶好のチャンスとなるか(JABEE)
- 座談会・高専における技術者教育認定(1) : JABEE認定は高専発展の絶好のチャンスとなるか(JABEE)
- ある高専生の5年間と,専攻科に抱く可能性(第12回日本高専学会年会,神戸年会)
- 2. 高専の存在意義を問い直す : 全国プログラミングコンテスト参加を通しての組織的意識改革(5. 奨励賞受賞記念講演, 日本高専学会 第11回年会の報告)
- 3. 高専発ベンチャーの新たな可能性 : プロジェクト「しらすぼ」・ボトムアップ型産学連携の提案(4. 第1セッション「一般講演」, 日本高専学会 第11回年会の報告)
- ミニ特集 日本高専学会第16回年会講演会 報告
- 3-4 技術教育のための動機づけ(第3セッション「大人化プログラム」)(日本高専学会第7回総会・研究発表会)
- S1セッション(地域連携)(オーガナイズドセッション,年会報告)
- 第15回年会を終えて(年会報告)
- 4-2-4期待されるこれからの高専教育(セッション4(一般講演2),日本高専学会第13回年会報告,木更津年会)
- 高専教育における創造性,学際性,国際性,多様性
- 3. 高専教育の評価と方向性(11. 第4セッション「JABEE・認証評価と高専」, 日本高専学会 第11回年会の報告)
- 基調講演「有明海の現状と再生への取り組み」(9. 第3セッション「環境問題に取り組む高専」, 日本高専学会 第11回年会の報告)
- 8-218 高専女子ブランドの確立(OS 学生の学習活動事例-III,口頭発表)
- 1-103 FD活動と学生((14)ファカルティ・デベロップメント,口頭発表)