3-330 地域再生と高専教育((23)地域貢献・地場産業との連携-II,口頭発表論文)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
マイクロバブルによる洗浄技術
-
高専の温故知新(その1)(高専の未来を徹底討論-阿智村合同ワークショップ報告-)
-
荒尾地域再生への取り組み
-
P-18 地域再生と高専教育((8)工学教育に関するGood Practice,ポスター発表論文)
-
B-006 地域連携を取り入れた新しい高専の教育プログラム(ポスター発表論文,(B)工学教育に関するGood Practice)
-
3-330 地域再生と高専教育((23)地域貢献・地場産業との連携-II,口頭発表論文)
-
「ロボットJリーグ」を通じた学生と地域小中学生との交流
-
小・中学生の理科離れ防止対策と体験教室の必要性
-
高等専門学校と大学における創造教育の現状と展望 : 高等専門学校における創造教育の教育的・社会的意義に関する研究(2)(第1回論文特集号)
-
6-221 「創造教育館」創設による高専間全国連携と地域協力 : 高等専門学校における創造教育の教育的社会的意義に関する研究(オーガナイズドセッション「高専の目指す工学教育」-II 高専における創造性教育)
-
高等専門学校における創造教育の教育的・社会的意義に関する研究(1)(技術者教育研究諸論文)
-
混相流におけるマイクロバブル技術の役割
-
31 有明高専における新科目「工学基礎」の試み(教育システムB(実験・設計製図など)III,第8セッション)
-
目標は「地元に身近な学校」
-
ミニ特集 日本高専学会第16回年会講演会 報告
-
第2回ナノバブル・マイクロバブル技術講習会の報告
-
マイクロ・ナノバブル技術が切り拓く未来の扉(第一回マイクロ・ナノバブルシンポジウム)
-
11-327 学生の学習態度に及ぼす外部評価の効果((16)教育評価・自己点検・評価システム-I,口頭発表論文)
-
4-328 6高専共同による女子中高生を対象とした理系進路選択支援活動 : 女子中高生の理系に対するイメージを変える全国規模の活動((06)工学教育の個性化・活性化-V,口頭発表論文)
-
S1セッション(地域連携)(オーガナイズドセッション,年会報告)
-
第15回年会を終えて(年会報告)
-
高専-技科大学連携に向けて(高専-技科大連携に向けて)
-
10-218 高専教育の方向性((16)工学教育システムの個性化・活性化,口頭発表論文)
-
高専の温故知新(その2)
-
久留米高専事務部長と日本高専学会会長の新春対談 : 事務部長と高専再編問題を語る(会長対談シリーズ)
-
4-2-4期待されるこれからの高専教育(セッション4(一般講演2),日本高専学会第13回年会報告,木更津年会)
-
高専教育における創造性,学際性,国際性,多様性
-
1-101 高専における新しい技術者教育(口頭発表論文,(17)産学連携教育-I)
-
産官学連携による新しい教育モデル
-
有明高専におけるFD活動について(これぞFD-魅力ある高専のFD活動-)
-
高専がめざした技術者教育(高専制度50年の現状と課題-日本高専学会第14回連続シンポジウム報告-)
-
理系進路に対する女子中高生のイメージチェンジを図る取り組み
-
マイクロバブルを用いた新しい洗浄方法
-
マイクロバブルの物理化学特性
-
有明高専の現状と発展の方向性(報告5,高専再編統合問題)
-
高専の到達点と問題点(高専教育への私の提言)
-
最近の有明海の汚染と浄化技術について : マイクロバブルを用いた有明海再生への取り組み
-
6-224 高専のための魅力的な技術教育プログラム(オーガナイズドセッション「高専の目指す工学教育」-III 高専の将来構想と国際化)
-
高専の持続的発展を目指して(奈良シンポジウムの報告)
-
平成16年度高等専門学校教員研究集会に参加して
-
総括報告(高専の高度化を探る-日本高専学会第15回連続シンポジウム報告-)
-
研究企画委員会から混相流学会25周年記念に寄せて現役世代による混相流研究最近のトレンド報告
-
高専教育の今なお残る問題点(高専制度50周年特集シリーズ-高専の高度化へ向けての課題-)
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク