数種短草型草種の地下部器官の比較
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
短草型草種における地下部器官の垂直分布及びその草種間差異を明らかにするために,ケンタッキーブルーグラス(Kb),レッドトップ(Rt),クリーピングレッドフェスク(Cr)及びシバ(Zy)の単一草地を造成し,刈取間隔,施肥量を各3水準設け,4か年間栽培し,7月中旬に特製の採土器で地下部を掘取り,調査を行った。全区における地下部重は300-1200g/m^2の範囲にあり,利用管理間よりも草種間で大きく異なった。草種間での順位はRt<Zy<Kb<Crであった。 Kb,Cr,Rtでは根量が大部分を占め,地下茎はかなり少なかったが,Kbは地下茎の割合が22%を占め,上記3草種の中では,最も地下茎の割合が多かった。しかし,Zyは地下茎の割合が70%以上を占め,他の3種とは大きく異なった。施肥量を増加させると,Kb,Rtでは根及び結節部が増加し,Cr,Zyでは逆に根が若干減少した。また,地下茎に関してはいずれの草種においても施肥レベルの違いではほとんど影響されず,極めて安定した器官であることが示された。Kb,Crの根量は0-2.5cm層に65%が存在し,表層に集中していたが,ZyではO-2.5cm層には27%しか存在せず,比較的均等な分布をしていた。しかし,Zyの根量は平均で174g/m^2で,他草種の約1/2-1/4と極めて少なかった。また,Zyの地下茎はO-2.5cm層に約90%が存在する表層集中型であったが,Kb,Crでは比較的深土にまで分布することがわかった。
- 日本草地学会の論文
- 1990-04-30
著者
-
福山 正隆
九州大学大学院農学研究院
-
嶋村 匡俊
草地試験場山地支場
-
福山 正隆
農林水産省草地試験場
-
嶋村 匡俊
農林水産省草地試験場山地支場
-
牛山 正昭
農林水産省草地試験場山地支場
-
及川 棟雄
農林水産省草地試験場
-
及川 棟雄
草地試験場
関連論文
- 1-13 イタリアンライグラス、トールフェスクおよび属間雑種フェストロリウムの光合成特性
- 56 高二酸化炭素濃度処理がダイズの炭水化物の転流および蓄積に及ぼす影響(分配・蓄積)
- P-53 好熱細菌製堆肥施与がダイズの生育収量および排水からの栄養分漏出に及ぼす影響
- 12 ダイズにおける花房次位別の小花梗維管束の発達
- 種子播種前処理によるセンチピードグラス(Eremochloa ophiuroides (Munro) Hack.)の発芽向上
- 九州3地域における気象要因とシバおよびセンチピードグラスの生産量との関連性
- P-28 ダイズにおける葉の老化と葉内窒素および可溶性タンパク質含量の変化との関係
- 67 高二酸化炭素濃度処理がダイズの光合成および乾物生産に及ぼす影響
- 人工草地の植生構造 : 第4報 オーチャードグラス人工群落における基底被度と収量の関係について
- 人工草地の植生構造 : 第3報 オーチヤードグラス単播草地における株の分布状態
- 人工草地の植生構造 : 第2報 オーチャードグラス個体群における各個体の生育の追跡
- 人工草地の植生構造 : 第1報 施肥量と刈取間隔を異にしたオーチャードグラス単播草地における弱小個体の枯死について
- 人工草地の状態診断 : 第1報 施肥量・刈取回数を異にしたオーチャードグラス単播草地の植生構造の変化
- 63.山地傾斜草地の牧養力向上に関する研究 : 1.傾斜草地における放牧牛のきつ食および踏付による牧草の損傷について(放牧,第20回発表会講演要旨)
- 41.晩秋および初冬の利用が翌年の生育・収量におよぼす影響(草地造成・管理,第20回発表会講演要旨)
- 50.オーチャード草地における個体数の減少におよぼす光の影響について(草地造成・管理・放牧,第19回発表会講演要旨)
- 49.施肥量・刈取回数を異にしたオーチャード草地の状態変化について(草地造成・管理・放牧,第19回発表会講演要旨)
- 高冷地におけるアルファルファの乾物生産
- 39.高冷地における大規模放牧草地の牧養力の実態調査(放牧,第16回発表会講演要旨)
- 2.人工草地の状態診断に関する研究 : 1.診断の方法について(予報)(草類の生理・生態,第16回発表会講演要旨)
- 8. サツマイモ塊根の^1H-NMR緩和時間(T_1, T_2)のアレニウスプロットにおける低温感受性の変異点(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 12. トールフェスクの低温ストレス耐性に対する超好熱細菌コンポスト施用効果の^1H-NMRによる測定(第49回低温生物工学会研究報告)
- 11. 結合水をパラメータとしたコムギ種子のABA感受性(第49回低温生物工学会研究報告)
- 高二酸化炭素(CO_2)濃度処理がダイズの開花・結莢および子実収量に及ぼす影響の品種間差異(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- NMR緩和時間(T_1,T_2)をパラメータとしたペレニアルライグラスの温度ストレス応答の器官特性(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 孤立節を用いたダイズの結莢におけるソース依存性の解析(日本作物学会第216回講演会要旨・資料集)
- 7. エチレン感受性植物の老化過程における水の物性(平成14年度第48回低温生物工学会研究報告)
- 放牧草地における物質生産とエネルギー効率 : I.経年オーチャードグラス草地の一次生産
- 35 生育時期別の高二酸化炭素(CO_2)濃度処理がダイズの開花・結莢および子実収量に及ぼす影響
- 牧草の地帯区分に及ぼす地球温暖化の影響 : 2.バヒアグラスの栽培適地と生産量の変動予測
- 牧草の地帯区分に及ぼす地球温暖化の影響 : 1.寒地型牧草の栽培適地と生産量の変動予測
- バーミューダグラス(Cynodon dactylon (L.) Pers.)草地と数種寒地型イネ科草地及びシロクローバ草地との組合せ利用下における放牧去勢牛の増体量
- フェストロリウム(Lolium multiflorum Lam×Festuca elatior L.)と比較した集約放牧条件下におけるバーミューダグラス(Cynodon dactylon (L.) Pers.)の一次生産力の特徴
- 兼用利用下におけるプレーリーグラス(Bromus willdenowii KUNTH)の天然更新法
- 多回刈り条件下における数種寒地型イネ科牧草の生産構造及び地下部器官重
- 模擬放牧条件下における数種寒地型イネ科牧草の有機物組成に及ぼす現存量ならびに生育気温の影響
- 集約放牧草地におけるフェストロリウム(品種タンデム)の高位分げつの特徴
- プレ-リ-グラス(Bromus willdenowii Kunth)の乾物生産性及び飼料価値〔英文〕
- プレーリーグラス(Bromus willdenowii KUNTH cv. Grasslands Matua)の個体密度及び乾物収量に及ぼす自然下種の影響
- P-14 西南暖地向けのダイズ新品種サチユタカの乾物生産特性
- ダイズの根粒形成および生理活性に及ぼす湛水処理の影響の品種間差異
- 二酸化炭素濃度と葉温の上昇がトールフェスク(Festuca arundinacea Schreb.)の光合成速度に及ぼす影響
- 高二酸化炭素濃度条件下におけるオーチャードグラス(Dactylis glomerata L.)の光合成
- 二酸化炭素濃度と葉温の上昇がペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)の光合成速度に及ぼす影響
- 樹林帯で囲まれた草地の大きさと広がり感との関係
- SD法による草地景観のイメージと快適性考察の一試み
- 高二酸化炭素濃度条件下におけるバヒアグラス(Paspalum notatum Flugge)の光合成
- 草地の多面的機能に関する地域住民の評価
- 92 中国山東省の雑草・野草地における植生改善の可能性
- 数種短草型草種の地下部器官の比較
- 13 湛水田におけるダイズの生育と収量
- 33 湛水条件下でダイズの胚軸に形成される二次通気組織の機能
- 84 ダイズとツルマメの胚軸における二次通気組織の発達
- 83 数種マメ科作物の胚軸における二次通気組織形成の種間差異
- 秋ダイズの莢伸長における停滞期
- 50 ^1H-NMRによるサツマイモ塊根の低温感受性のモニタリング
- 傾斜放牧草地の地形と草地管理 : 3.植生の時間的・空間的変化と地形
- 草地試験場山地支場の実験草地における十余年間の牧草生産量・利用量-3-年3回刈りオ-チャ-ドグラス優占採草地における収穫時期別生産量の年変動と気象との関係
- 放牧草地における物質生産とエネルギー効率 : 第II報 経年オーチャードグラス草地のエネルギー効率
- 草地試験場山地支場の実験草地における十余年間の牧草生産量・利用量-2-放牧草地の牧草生産量・利用量
- 草地試験場山地支場の実験草地における十余年間の牧草生産量・利用量-1-採草地の牧草生産量
- 温度ストレス下の牧草(ライグラス類)のNMRによる早期診断
- 5-17 ナギナタガヤの倒伏特性における水分生理学的アプローチ
- 5-16 Lolium 属牧草の ^1H-NMR 緩和時間 (T_1,T_2) による凍結耐性の検証
- 好熱細菌製コンポストがヒメコウライシバの生育と肥料養分漏出に及ぼす影響
- 25 飼料稲栽培における青刈り稲おび再生稲の生育、収量および消化率
- 81.急傾斜放牧草地の適草種の選定 : 第2報収量および嗜好性について(放牧,第17回発表会講演要旨)
- 霜柱氷層による作物の断根並にその防除に関する研究 : 第4報 霜柱氷層の形成を妨げる要因としての根群 : 第5報 栽培方法と被害
- 熱帯畜産と環境保全
- 二酸化炭素濃度と葉温の上昇がペレニアルライグラス(Lolium perenne L.)の光合成速度に及ぼす影響