操船シミュレータ訓練効果についての研究 : 200GT型練習船による評価
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We recognized that the maneuvering training with the shiphandling simulator was very useful for navigators and cadets. But it was scarcely showed the concrete example how useful training with the simulator. The authers made an attempt to analyze the effect of the simulator training, depended upon the comparison of cadets' maneuvering data about the training with small training ship (Oshima Maru : 226GT) between the experience group with simulator and no exprience group. As the result, the cadets of the experience group genrally maneuved the ship with more fearlessly decisive than of no exprience group. It was showed they had a right understanding powers of this ship with simulator training.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 1997-03-25
著者
-
岩崎 寛希
大島商船高等専門学校
-
横畠 昭典
大島商船高等専門学校商船学科
-
辻 啓介
商船学科
-
横畠 昭典
商船学科
-
辻 啓介
大島商船高等専門学校
-
古藤 泰美
大島商船高等専門学校
-
冨久尾 義孝
(株)郵船海洋科学
-
梅田 正義
(株)郵船海洋科学
-
岩崎 寛希
商船学科
-
古藤 泰美
商船学科
-
横畠 昭典
大島商船高等専門学校
関連論文
- 送電線からのレーダ反射信号の解析
- 親子3S探検キャンプin周防大島 : 3S=船/海(SHIP&SEA)・サバイバル(SURVIVAL)・名所/温泉(SIGHT&SPA)(海学実践)
- 船舶衝突事故におけるレーダ航跡を用いた避航行動分析に関する研究
- ソーラー遊漁船における太陽電池モジュール屋根の強風対策
- 送電線からのレーダ反射信号の解析
- 操船シミュレータ機能について(操船シミュレータ-航行安全とシミュレータ-)
- 大島インターネット天文台の構築 : 2004年8月の作業状況
- 海上交通調査におけるレーダ利用方法の改善について-II : 線形重回帰モデルによる船舶の全長の推定
- 海上交通工学への思い : 電子メール座談会(海上交通工学への誘い)
- 備讃瀬戸航路における速力制限に関する基礎的研究
- 作業区域が海上交通流に与える影響
- 練習船大島丸の映像システムと運用
- 船内LANによるデータ処理システム-練習船大島丸の場合-
- 船内LANによるデータ処理システムについて : 練習船大島丸の場合
- 低速航行及び停船時の操船制御装置に関する研究-II : 一軸一舵(シリング舵)とバウスラスタによる操船
- 備讃瀬戸航路における速力制限に関する基礎的研究
- 操船シミュレータと安全性評価研究への応用(日本側発表論文概要,1992年日中航海学会学術交流会)
- レーダを用いた船舶交通の実態解明に関する研究 : 備讃瀬戸航路を事例として
- 門司西海岸沖の関門航路拡幅と彦島導灯設置の効果について
- 関門海峡早鞆瀬戸における小型漁船と通航船の行動パターンの解明
- 関門海峡中央部における船舶交通調査結果
- 操船シミュレータを用いた大型船操船訓練の支援ツールの開発
- 220GT型練習船の大型船操縦特性への擬似化-I
- 大島商船高専における推薦入学者の特色 : 10年間にわたる追跡調査の結果から
- キャンパス無線ネットワークの試験研究
- 方位変化速度について
- 海上交通環境の改善による海上交通事故防止 (特集 海難)
- 海上交通工学と航行安全対策(海上交通の安全)
- がんぎ考 : 弁才船の船着場についての考察
- 赤外線カメラによる大型船舶操縦訓練時の緊張レベルの測定
- 関門港の田野浦沖通行船の実態調査
- 関門航路の関門橋西側付近の屈曲部における、航行中の練習船大島丸から観測した航行船舶の航行実態調査と航行上の問題点について
- 操船シミュレータ訓練効果についての研究 : スラローム操船の評価法と訓練効果
- 操船訓練時の操船者緊張レベルの推定 : 指尖脈波を用いて
- 操船シミュレータ訓練効果についての研究 : 200GT型練習船による評価
- 海上交通現象の調査法(海上交通環境アセスメントのツールボックス)
- 航路航行船の船首時間間隔と横断船の避航挙動
- 航路横断船からみた主航路航行船舶の船首時間分布
- 港湾施設修築工事の大角度変針操船への影響 : 音戸漁港防波堤修築に関して
- 山口県周防大島における年金漁師の釣りの実態調査
- ソーラー遊漁船における太陽電池モジュールのコーティング剥離に関する研究
- 内海における高齢者のためのソーラー遊漁船の開発
- 周回レース上位入賞を目指したソーラーボートの製作
- 環境への影響を考慮したアルミ合金製ソーラー遊漁船の製作
- 300 G.T.型練習船の波浪中実船実験
- 出入港時の要素操船性能について-II : 保針操船とその限界
- 音声インターフェースを用いた総合的航海支援システムに関する研究--航海計画遂行の支援
- 海上無線LANを利用した小型船舶対象の安心ネットワーク構築
- Comprehensive Training for A Parallel Movement Operation with Ship Handling Simulator
- パイロット操船から見た針路不安定の許容限界に関するシミュレータスタディ-II : 外乱下の操船
- 出入港時の要素操船性能について-III : 変針操船とその限界
- 内海航行援助システムの試作
- 操船シミュレータによる船員訓練について(船舶の運航技術)
- NNSSにおける衛星信号の受信時間間隔について
- 新しい海事事業について(商船教育の針路)
- 舶用機関の故障診断手法に関する―考察
- あいまい推論を用いた避航操船モデル
- 衝突予防援助装置の運用実験-I
- 本校における危機管理教育 : 防災教育プロジェクトチームの取り組み
- 赤外線カメラによる大型船舶操縦訓練時の緊張レベルの測定
- 我が国における海上交通工学の発展(海上交通工学入門)
- 舶用ディ-ゼル機関におけるセラミック粒子流動層の燃費改善効果
- 音声インターフェースを用いた総合的航海支援システムに関する研究 : 航海計画遂行の支援
- 江戸時代の朝鮮通信使の航海について : 対馬宗家文書「信使記録下向船中毎日記」を事例として
- 学生の災害対応力向上に向けた減災教育と情報収集のための防災訓練 : 大島商船高専防災教育プロジェクトチームの取組み
- 海上橋による海上交通流の変化(橋と船舶航行)
- 海上交通実態調査とそのデータ処理-II : 交通量の集計処理プログラム
- 船舶通信教育用プログラムについて : 旗旒・モールス信号
- 狭水道航行と潮流
- レーダプロッティングの作図誤差
- 宮ノ窪瀬戸航行調査結果について
- 環境への影響を考慮したアルミ合金製ソーラー遊漁船の製作
- 防犯カメラ設置による学生寮の運営管理と学生指導上の効果ー 大島商船小松寮における取り組みー
- 門司西海岸沖の関門航路拡幅と彦島導灯設置の効果について
- Development of Solar Fishing Boat for Elderly People in Inland Sea.
- 商船学科におけるわかりやすい学びと定着する学びを目指して
- 地理的視覚情報を用いた入試広報活動分析
- 広域連携による職業意識育成のためのプログラム