江戸時代の朝鮮通信使の航海について : 対馬宗家文書「信使記録下向船中毎日記」を事例として
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The government official of "the Tsushima Clan" joined "delegation from the Korean Yi dynasty", and has kept a record of the voyage by making "a diary on board." By investigating the record, the voyage of those days in the "sea route" from Pusan to Osaka could be known. In this research, the contents of "the diary on board of the Chosen Tushinshi" which are record of the 11th "delegation from the Korean Yi dynasty" in 1748 are analyzed. As for "the diary on board of the Chosen Tushinshi", the voyage from Osaka Kawaguchi to Katsumoto in Iki, July 4 to July 17, was recorded by the lunar calendar of those days. The content showed the port called by "delegation from the Korean Yi dynasty" and the time spent on the voyage. And the distance of the voyage was able to be found from the present chart, and also the speed could be guessed. So we can guess the voyage and current of those days by investigating "current data",by "Maritime Safety Agency", which showed current of those days.
- 大島商船高等専門学校の論文
- 2005-12-01
著者
関連論文
- 練習船大島丸の映像システムと運用
- 船内LANによるデータ処理システム-練習船大島丸の場合-
- 船内LANによるデータ処理システムについて : 練習船大島丸の場合
- 低速航行及び停船時の操船制御装置に関する研究-II : 一軸一舵(シリング舵)とバウスラスタによる操船
- 関門海峡中央部における船舶交通調査結果
- 大島商船高専における推薦入学者の特色 : 10年間にわたる追跡調査の結果から
- 関門港の田野浦沖通行船の実態調査
- 関門航路の関門橋西側付近の屈曲部における、航行中の練習船大島丸から観測した航行船舶の航行実態調査と航行上の問題点について
- 操船シミュレータ訓練効果についての研究 : スラローム操船の評価法と訓練効果
- 操船訓練時の操船者緊張レベルの推定 : 指尖脈波を用いて
- 操船シミュレータ訓練効果についての研究 : 200GT型練習船による評価
- 内海航行援助システムの試作
- NNSSにおける衛星信号の受信時間間隔について
- 幕長戦争後における長州藩と松山藩の交渉 : 史料分析を中心として
- 幕長戦争までの伊予諸藩の動向 : 松山藩を中心として
- 幕長戦争の政治的影響 : 大島口を視点として
- 江戸時代の朝鮮通信使の航海について : 対馬宗家文書「信使記録下向船中毎日記」を事例として
- 長州出兵下における長州藩とイギリスの関係 : イギリス側の視点を中心として
- イギリス史料による幕末期「攘夷」の考察