Comprehensive Training for A Parallel Movement Operation with Ship Handling Simulator
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We conduct a comprehensive training of parallel movement in the Desktop, Visual and Pseudo types to six trainees. Three out of six are trained in an ordinary method without using training tools. The other three are trained using training navigator in the Desktop type and instructor support model in the Visual type by the instructor and trainees. We also monitor the trainees' tension during the training real-time, and the data is used in the advice from the instructor during the training and briefing afterwards. The training developments by these two groups are compared mainly by the average deviation from the training course. The developments are also compared additionally by the average difference of rudder angle between the recommended angle by the instructor model and that of the trainees, and by the average tension until the 1st course change. We confirm that the trainees under this training support system increase the tension level while keeping the precise operation to stay on the course, unlike the trainees who only take briefing and show tension fluctuation that varies to the time of training.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 2003-09-25
著者
-
岩崎 寛希
大島商船高等専門学校
-
INOUE Kinzo
Kobe University of Mercantile Marine
-
Inoue Kinzo
Kobe Univ.
-
IWASAKI Hiroki
Oshima National College of Maritime Technology
-
岩崎 寛希
商船学科
関連論文
- 送電線からのレーダ反射信号の解析
- 親子3S探検キャンプin周防大島 : 3S=船/海(SHIP&SEA)・サバイバル(SURVIVAL)・名所/温泉(SIGHT&SPA)(海学実践)
- 船舶衝突事故におけるレーダ航跡を用いた避航行動分析に関する研究
- 送電線からのレーダ反射信号の解析
- 操船シミュレータ機能について(操船シミュレータ-航行安全とシミュレータ-)
- 備讃瀬戸航路における速力制限に関する基礎的研究
- 備讃瀬戸航路における速力制限に関する基礎的研究
- On Decision Making in Connection with Optimal Anti-collision Manoeuvres by High Speed Craft in Waters Congested by Conventional Speed Vessels
- Evaluation of a Radar Plot and Display Technique for Anti-collision Assessment of Multiple Targets in True Vector Representation by Application of the Environmental Stress Model〔含 質疑応答〕
- レーダを用いた船舶交通の実態解明に関する研究 : 備讃瀬戸航路を事例として
- 操船シミュレータを用いた大型船操船訓練の支援ツールの開発
- 220GT型練習船の大型船操縦特性への擬似化-I
- キャンパス無線ネットワークの試験研究
- 赤外線カメラによる大型船舶操縦訓練時の緊張レベルの測定
- 操船シミュレータ訓練効果についての研究 : スラローム操船の評価法と訓練効果
- 操船訓練時の操船者緊張レベルの推定 : 指尖脈波を用いて
- 操船シミュレータ訓練効果についての研究 : 200GT型練習船による評価
- 港湾施設修築工事の大角度変針操船への影響 : 音戸漁港防波堤修築に関して
- 300 G.T.型練習船の波浪中実船実験
- 出入港時の要素操船性能について-II : 保針操船とその限界
- 音声インターフェースを用いた総合的航海支援システムに関する研究--航海計画遂行の支援
- 海上無線LANを利用した小型船舶対象の安心ネットワーク構築
- Comprehensive Training for A Parallel Movement Operation with Ship Handling Simulator
- パイロット操船から見た針路不安定の許容限界に関するシミュレータスタディ-II : 外乱下の操船
- 出入港時の要素操船性能について-III : 変針操船とその限界
- Development of an Integrated Simulation System for Analyzing the Swinging Movements of a Ship at Anchor and its Application for Educational Use
- A Theoretical Study of the Draft Reading Device〔含 質疑応答〕
- 舶用機関の故障診断手法に関する―考察
- あいまい推論を用いた避航操船モデル
- 衝突予防援助装置の運用実験-I
- 赤外線カメラによる大型船舶操縦訓練時の緊張レベルの測定
- 舶用ディ-ゼル機関におけるセラミック粒子流動層の燃費改善効果
- 音声インターフェースを用いた総合的航海支援システムに関する研究 : 航海計画遂行の支援
- 学生の災害対応力向上に向けた減災教育と情報収集のための防災訓練 : 大島商船高専防災教育プロジェクトチームの取組み
- 防犯カメラ設置による学生寮の運営管理と学生指導上の効果ー 大島商船小松寮における取り組みー
- 商船学科におけるわかりやすい学びと定着する学びを目指して
- 広域連携による職業意識育成のためのプログラム