来島海峡南東部の潮汐フロント形成場所と地形影響の検証
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In this observation, the authers set two observation lines in parallel to the latitude for investigating the structure and the characteristic of the tidal front formed in the Kurushima Channel, and carried out CTD observation of 12 times in total from April to October, 1999, and verified the reproducibility of the tidal front formation place. And we carried out ADCP observation of the shoal influence in the Higi Island northern part two times. The following results were obtained; As for CTD observation 1) The tidal front formation place on the both observation lines was almost corresponding to the numerical value shown by the expression, log_<10>(H/U^3)=2.5-3.0 and the reproducibility could be confirmed. 2) In the sea surface, the space distribution shape of tidal front was not so clear and the geographic characteristics of that were not observed enough in this observation. As for ADCP observation 1) The flow of the upper layer was greatly influenced by topographical features in the downstream part on the shoal and the neighbour. 2) The clear tidal eddy could not be confirmed around the shoal.
- 社団法人日本航海学会の論文
- 2001-03-25
著者
-
秋山 秀樹
西海水研
-
秋山 秀樹
水産庁中央水産研究所校
-
秋山 秀樹
水産総合研究センター中央水産研究所
-
緒方 純俊
九州工業大学情報工学部
-
多田 光男
弓削商船高等専門学校
-
塚本 秀史
弓削商船高等専門学校
-
塚本 秀史
弓削商船高等専門学校商船学科情報工学科
-
多田 光男
弓削商船高専
関連論文
- 西部遠州灘における魚種交替と黒潮内側域の海況変動
- 東アジアにおける大型クラゲ(Nemopilema nomurai,エチゼンクラゲ)大量出現の現状と国際的な取り組み (総特集 生態系アプローチと水産資源の持続的利用)
- 2-2-1離島地域における定期旅客船等のバリアフリー化に関するソフト的アプローチ : 上島町周辺海域を例として(セッション2(一般講演1),日本高専学会第13回年会報告,木更津年会)
- 車いす利用者の視点から見た上島町周辺海域の定期旅客船等のバリアフリー化の現状(第1回論文特集号)
- 九州南方での水温前線の北上に伴う水温・流速変動
- 燧灘の密度構造の調査
- 成層期の瀬戸内海における各態窒素・リンおよびケイ素と栄養塩元素比の分布
- 練習船「弓削丸」を活用した海洋・環境教育(海学実践)
- 東アジアにおける大型クラゲ(エチゼンクラゲ, Nemopilema nomurai)大量出現の現状と国際的な取り組み
- 海洋環境変動の把握技術と水産資源変動解析に果たす役割
- 黒潮水域の漁海況予報
- 要旨とまとめ
- 2004年黒潮大蛇行--その実態と水産資源への影響を探る (総特集 黒潮大蛇行/2004--その実態と水産資源への影響を探る)
- 中央ブロックにおける定線観測の取り組み状況
- 来島海峡航路内での流動構造と船体挙動の観察
- 来嶋海峡西水道の流況の観察
- 多重フラクタルによるマイクロ波センサ(JERS/SAR)画像データの評価
- ADCP・STD による燧灘の観測
- 来島海峡南東部付近の潮流の特性について (II)
- 来島海峡南東部付近の潮流の特性について
- 本校航海学科における校内練習船実習の現状
- 黒潮水域の漁海況予報 (総特集 黒潮大蛇行/2004--その実態と水産資源への影響を探る)
- 土佐湾の表層水温の経年変動特性
- 黒潮沿岸域の流れの鉛直シアー構造と海水交換 (総特集 黒潮の生物輸送と生産機能) -- (2章 黒潮沿岸域の流動と生物輸送・生産機能)
- 土佐湾の流動環境特性
- フラクタル手法に基づくマルチタスクOSの負荷変動解析
- 2000年夏季における燧灘の水温・塩分・DOおよび潮流の観測
- 矢弓学校桟橋における潮流と水温の長期連続観測 : (2)成層発達期
- 矢弓学校桟橋における潮流と水温の長期連続観測 : (1)混合発達期
- 2005年夏季に熊野灘沿岸域で観測された水温変動
- 弓削島・浜都湾の流況調査
- ADCP による豊後水道の潮流の流動構造の観測
- 弓削島・浜都湾の水温・塩分・密度の季節変動
- 弓削島・浜都湾の流況に関する基礎的研究 (I)
- 三官庁海洋業務連絡会における黒潮大蛇行の判定基準について
- 黒潮の流路情報をもとに黒潮大蛇行を判定する基準
- 来島海峡南東部の潮汐フロント形成場所と地形影響の検証
- 来島海峡及び燧灘の航路標識に設置した係留系の特徴について
- 速吸瀬戸における密度構造と内部潮汐の観測
- 来島海峡と燧灘の航路標識に設置した係留系の特徴について
- 来島海峡南東部の潮汐フロント構造の変化
- 数値実験から見た東シナ海の海流系と粒子輸送の3次元的構造 (総特集 黒潮の生物輸送と生産機能) -- (3章 東シナ海における浮魚・頭足類の産卵場と仔稚の輸送過程)
- 待行列理論によるフラクタル信号発生機構のモデリング
- 潮流と船体運動解析用の3Dツールの開発と実観測データへの適用(システム技術部,所外発表論文等概要)
- 隣接する地域間における大気汚染物質濃度の相互因果解析
- 海峡観測船の速度ゆらぎにみられるフラクタル特徴
- フラクタル理論を応用した空間フィルタの性能評価
- 連続火災画像のカオス・フラクタル解析
- 時系列信号解析用電子回路の作製ならびに日本語母音のカオス解析アルゴリズムのハードウェア化
- カオス解析に及ぼすサンプリング条件の影響について
- PCコンピュータネットワークとOSにかかる負荷のフラクタル解析
- 時系列信号のフラクタル解析に関する一考察
- イメージセンサによる火炎の揺らぎ計測
- フラクタル次元解析を用いた温度画像の異常診断
- 産業開発にともなう水島・児島地区の海岸線及び土地被覆変化の時系列観察
- 等温閉曲線の構造的理解および熱プロセス診断への応用
- ネットワーク環境を活用した衛星リモートセンシング解析システムとケーススタディ
- 2-2-4英語による乗船実習のモデル化への試み(セッション2(一般講演1),日本高専学会第13回年会報告,木更津年会)
- 春・秋季のランドサットTM画像による中国大連周辺の都市化の時系列調査
- 豊後水道における表層水温場の変動特性 : (2) 1997 年の表層水温変動の特徴
- 日本南岸海域の黒潮に伴う暖水舌と急潮に関する研究
- 豊後水道における潮流に起因した黒潮系暖水の南北移動
- 備後灘の水温・塩分等の分布状況の基礎研究
- 豊後水道の急潮(シンポジウム:急潮-沿岸と外洋の相互作用-)
- 宿毛湾の急潮
- 都井岬沖合の水系分布とその季節変動
- 日向灘の水系分布とその季節変動
- 中周期水位変動の励起機構
- 宿毛湾における夏季の水温急変現象
- 西日本太平洋岸の中周期水位変動
- 宿毛湾における水温急変現象の機構
- 豊後水道の海況変動-4-宿毛湾の水温急変現象
- 豊後水道の海況変動-2-水温フロントの変動
- 豊後水道の海況変動-1-宇和島港の水温・塩分変動特性
- リモートセンシングデータのパソコンによる処理
- 衛星リモートセンシングの社会科学への応用
- 春季と秋季のランドサット衛星データによる中国・大連の市街地拡大に関する研究
- 人工衛星による佐賀平野の水文学的考察
- 黒潮潮位データの時間周波数解析
- 黒潮蛇行時の潮位データの特徴
- ウェーブレットと短時間フーリエ変換による脳波の解析
- 紀伊水道の流れと栄養塩輸送
- 建設機械用多気筒ジーゼルエンジンにおける不燃気筒の予防診断
- 黒潮影響下における潮位変化の可視化と特徴的パターンの抽出
- 非線形時系列信号のAMT(角度計測技術)解析
- マイクロ波および可視近赤外衛星画像による有明海の水環境観測
- 実機による多気筒ディーゼルエンジンの不燃気筒の判定に関する研究
- 時間-周波数解析による重機エンジンの診断
- 来島海峡南東部潮汐フロント周辺海域の定点連続観察結果について
- 強潮流が操縦運動に及ぼす影響(所外発表論文等概要)
- 強潮流が操縦運動に及ぼす影響
- 船舶運航における視覚情報の重要性とヒューマンエラー : いくつかの海難事故を例として
- 4-3 新しい小型船舶の安全管理システムの構想(セッション4「一般教育と専門教育」)(日本高専学会第8回総会・講演会)
- 動画像計測による速度ベクトルの導出 : 改良型時空間相関法
- パーソナルコンピュータをベースにした衛星リモートセンシング画像データ分類手法の開発ならびに水域環境調査への応用
- 動画像からの速度ベクトルの検出
- いまどきデータベース リアルタイム海洋情報収集解析システム
- 日本における大型クラゲ国際共同調査事業の紹介
- 4. 東シナ海長江希釈水影響域における低次生態系の変調と長江からの栄養塩負荷変動との関連把握