ADCP による豊後水道の潮流の流動構造の観測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Structure of tidal currents was observed in the southern part of the Bungo Channel by using a 300KHz ADCP for 25 hours in August, 1994. The following results were obtained : 1) Headland eddies were generated at both ends of the cross-sectional survey line. 2) Barotropic tidal current prevails in the middle part of the survey line, while baroclinic components were prominent in the vicinity of the both ends.
- 弓削商船高等専門学校の論文
- 1996-02-28
著者
-
藤原 建紀
京都大学大学院農学研究科
-
多田 光男
商船学科
-
秋山 秀樹
水産庁中央水産研究所校
-
秋山 秀樹
水産総合研究センター中央水産研究所
-
藤原 建紀
京都大学農学部水産学科
-
多田 光男
弓削商船高等専門学校
-
須佐美 智嗣
商船学科
-
藤原 建紀
京都大学農学研究科
-
秋山 秀樹
愛媛大学工学部
関連論文
- 瀬戸内海における溶存無機態リン・ケイ素の季節・経年変動
- 播磨灘における全窒素濃度の季節変動と窒素の形態変化
- 西部遠州灘における魚種交替と黒潮内側域の海況変動
- 東アジアにおける大型クラゲ(Nemopilema nomurai,エチゼンクラゲ)大量出現の現状と国際的な取り組み (総特集 生態系アプローチと水産資源の持続的利用)
- 九州南方での水温前線の北上に伴う水温・流速変動
- 燧灘の密度構造の調査
- 成層期の瀬戸内海における各態窒素・リンおよびケイ素と栄養塩元素比の分布
- 東アジアにおける大型クラゲ(エチゼンクラゲ, Nemopilema nomurai)大量出現の現状と国際的な取り組み
- 東京湾の貧酸素水塊に外洋の海況変動が及ぼす影響
- 鳴門海峡におけるジェット的な潮流の構造〔英文〕
- 大畠瀬戸における潮流のエネルギ-収支
- 大畠瀬戸における潮流のエネルギ-収支〔英文〕
- 海洋環境変動の把握技術と水産資源変動解析に果たす役割
- 黒潮水域の漁海況予報
- 要旨とまとめ
- 2004年黒潮大蛇行--その実態と水産資源への影響を探る (総特集 黒潮大蛇行/2004--その実態と水産資源への影響を探る)
- 中央ブロックにおける定線観測の取り組み状況
- 来嶋海峡西水道の流況の観察
- ADCP・STD による燧灘の観測
- 来島海峡南東部付近の潮流の特性について (II)
- 来島海峡南東部付近の潮流の特性について
- 東部瀬戸内海における養殖ノリの炭素・窒素安定同位体比分布
- 伊勢湾底層への間欠的な外海水の進入とそれに伴う湧昇
- 瀬戸内海における溶存態無機窒素の季節・経年変動とその要因
- 瀬戸内海における海峡部混合水の灘部への進入深度の季節変化
- 瀬戸内海に存在するリン・窒素量の経年変動(シンポジウム:沿岸海域に存在する外洋起源のリン・窒素)
- 瀬戸内海における栄養塩輸送の長期変動とその低次生態系への影響
- 伊勢湾における外洋系水の進入深度と貧酸素水塊の季節変動
- 黒潮水域の漁海況予報 (総特集 黒潮大蛇行/2004--その実態と水産資源への影響を探る)
- 土佐湾の表層水温の経年変動特性
- 黒潮沿岸域の流れの鉛直シアー構造と海水交換 (総特集 黒潮の生物輸送と生産機能) -- (2章 黒潮沿岸域の流動と生物輸送・生産機能)
- 土佐湾の流動環境特性
- 矢弓学校桟橋における潮流と水温の長期連続観測 : (2)成層発達期
- 矢弓学校桟橋における潮流と水温の長期連続観測 : (1)混合発達期
- 河口域および内湾域におけるエスチュアリー循環流(シンポジウム:内湾環境における河口循環流の役割)
- 2005年夏季に熊野灘沿岸域で観測された水温変動
- ADCP による豊後水道の潮流の流動構造の観測
- 弓削島・浜都湾の水温・塩分・密度の季節変動
- 弓削島・浜都湾の流況に関する基礎的研究 (I)
- 三官庁海洋業務連絡会における黒潮大蛇行の判定基準について
- 黒潮の流路情報をもとに黒潮大蛇行を判定する基準
- 来島海峡南東部の潮汐フロント形成場所と地形影響の検証
- 来島海峡及び燧灘の航路標識に設置した係留系の特徴について
- 速吸瀬戸における密度構造と内部潮汐の観測
- 来島海峡と燧灘の航路標識に設置した係留系の特徴について
- 来島海峡南東部の潮汐フロント構造の変化
- 数値実験から見た東シナ海の海流系と粒子輸送の3次元的構造 (総特集 黒潮の生物輸送と生産機能) -- (3章 東シナ海における浮魚・頭足類の産卵場と仔稚の輸送過程)
- 伊勢湾の秋季の残差流
- 豊後水道における潮流に起因した黒潮系暖水の南北移動
- 備後灘の水温・塩分等の分布状況の基礎研究
- 沿岸海域のアルカリ度
- 数値モデルによる栄養塩動態の解明 (特集 海の貧栄養化とノリ養殖)
- 備讃瀬戸のノリ養殖の現状と河川からの栄養塩供給 (特集 海の貧栄養化とノリ養殖)
- 伊勢湾の栄養塩動態 : 非保存的変化の季節変動
- 大阪湾のエスチュアリー循環流と貧酸素水塊(シンポジウム:内湾環境における河口循環流の役割)
- 伊勢湾の貧酸素化をモデル化し予測する--貧酸素化はひどくなっているか良くなっているのか (総特集 伊勢湾の貧酸素化と再生)
- 伊勢湾の富栄養化と物質循環 (総特集 伊勢湾の貧酸素化と再生)
- 瀬戸内海の東西の水位差によって起きる通過流
- 瀬戸内海研究会議会員から 同位体比を用いた備讃瀬戸(瀬戸内海)の高濁度化・高COD化現象の調査
- 伊勢湾における栄養塩現存量と収支の季節変化
- 瀬戸内海における最近20年間の流入負荷量と海域水質の変遷
- イメージスキャナ取り込み画像データの RESTEC データ形式へのフォーマット変換方法について
- 港湾等の強閉鎖性水域の水環境再生・創造技術の開発--特に貧酸素水塊・青潮対策について
- 伊勢湾における河川流量の変動に伴う懸濁態有機物の変化
- 沿岸海域の栄養塩動態 (特集 海の貧栄養化とノリ養殖)
- 内湾の貧酸素化と青潮 (シンポジウム 沿岸海域の貧酸素化)
- 伊勢湾の貧酸素水塊はどのようにしてできるか (総特集 伊勢湾の貧酸素化と再生)
- 瀬戸内海の水質と生態系の長期変動 : 海砂採取による濁り・CODの上昇とイカナゴ資源の減少
- 平成22年度日本水産学会秋季大会を開催して
- 来島海峡東口付近の海上交通の現状について (II)
- 来島海峡東口付近の海上交通の現状について
- 韓国仁川塩田概要と国立海事高等学校訪問
- 瀬戸内海の栄養塩不足とその対策 : 河川水利用技術の開発
- 瀬戸内海の栄養塩と生物生産
- 瀬戸内海の貧栄養化
- 夏季の伊勢湾における間欠的中層貧酸素水塊の形成メカニズムに関する数値的検討
- 港湾等の強閉鎖性海域の貧酸素水塊の発生機構と動態
- 特集「瀬戸内海の水質と生態系の長期変動」を組むにあたって
- 伊勢湾の生態系を支配する流動構造
- 灘・海峡系における海洋構造と流動
- 風による成層崩壊現象の発生頻度と発生限界風速
- 成層状態の内湾に風が起こす現象(シンポジウム:気象擾乱に対する沿岸海洋の応答)
- 燧灘の水温・塩分等の分布状況の基礎調査
- GPS と海水ポンプを利用した海面水温の観測
- 運航管理規程不遵守が指摘された旅客船の裁決例について
- 巡視艇・取締船等の取締りを目的とした灯火管制についての考察 : 灯火管制中の巡視艇・取締船衝突事件を例として
- 来島海峡西口付近の船舶交通の現状について
- 来島海峡の通航方法の変遷について
- 大阪湾沿岸域の二酸化炭素の挙動
- 河川から間欠的に供給される栄養塩によるノリ色調の回復
- 海洋データ同化システム情報を活用した伊勢湾における貧酸素水塊の長期再現計算(シンポジウム:沿岸海域の貧酸素化)
- 極閉鎖性内湾・浜名湖における貧酸素水の変動(シンポジウム:沿岸海域の貧酸素化)
- 内湾の貧酸素化と青潮(シンポジウム:沿岸海域の貧酸素化)
- シンポジウム「沿岸海域の貧酸素化」のまとめ(シンポジウム:沿岸海域の貧酸素化)
- 三河湾における貧酸素水塊の消長過程に関する数値的研究
- 大阪湾奥部における二酸化炭素の長期連続観測
- 人工ダム湖である奥津湖における栄養塩の変化
- 備讃瀬戸に流入する河川水の広がりとノリ漁場への栄養塩供給
- 窒素安定同位体比を用いた河川からノリ漁場への栄養塩供給の評価