2606 5軸制御工作機械によるボールエンドミル加工プロセスの解析的検討(S71-2 高速・高精度加工とエコマシニング(2),S71 高速・高精度加工とエコマシニング)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The optimization of the tool trajectory of 5-axis milling still presents a considerable challenge, though current CAM systems not only generate NC programs but also include functionalities of the cutting simulation. The reason comes from the fact that commercially available cutting simulators focus on only avoiding collisions among the machined part, the machine tool and the cutting tool. The tool trajectory should be optimized with regard to the geometrical constraints and the dynamics of the process such as the cutting force, the tool deflection and the machine tool vibration. Li this study, in order to analyze the relationship between the tool posture and the cut surface roughness, a support system for 5-axis ball end milling to analyze machined surfaces was developed and fundamental cutting experiments were conducted. The experimental results of the surface roughness measurements are compared with the computed geometry of the cut surface to be obtained by the developed simulator.
- 社団法人日本機械学会の論文
- 2005-09-18
著者
関連論文
- ものつくり敗戦-「匠の呪縛」が日本を衰退させる, 木村英紀著, 出版社 日本経済新聞出版社, 発行 2009年3月, 全ページ 254頁, 価格 850円, ISBN978-4-532-26036-1
- マイクロフレネルレンズ成形型の超精密研削(第2報) : モリブデン製ツルアによる鋭利なエッジを有する研削ホイールの精密ツルーイングとフレネル形状の研削加工の高精度化
- 超精密加工用3軸制御ファストツールサーボの開発(第3報) : 工具の高速制御によるマイクロ光学デバイス金型の高速加工
- 自動車運転時の携帯電話使用における運転者の生理的特性
- 超音波援用マイクロ研磨法による非球面研磨 : 卓上型マイクロ非球面研磨装置の試作とマイクロ非球面研磨の可能性検証
- マイクロ非球面の超精密研削に関する研究(第4報) : XYZ同時3軸制御の研削点固定方式斜軸研削による高精度化
- ボクセルモデルを用いたヴァーチャルマシニングシミュレータの開発
- 自動車運転中の携帯電話使用の慣れと衝突回避反応に関する実験的検討
- 3606 金属ガラス製マイクロ構造部品の精密成形(S60 超精密・微細加工,S60 超精密・微細加工)
- 超精密加工用3軸制御ファストツールサーボの開発(第2報) : 工具振動による微細溝加工の検討
- 超精密加工用3軸制御ファストツールサーボの開発(第1報) : ファストツールサーボユニットの試作と基本性能の評価
- 支部会員と語る : 会誌の充実と財政的安定の両立のために
- 3602 マイクロ非球面の超精密研削(S60 超精密・微細加工,S60 超精密・微細加工)
- モリブデン製ツルアによるマイクロダイヤモンドホイールの高精度・高能率成形に関する研究
- 218 PCDフライス工具による超硬製マイクロ非球面金型の超精密切削に関する研究(OS-6 超精密加工)
- 141 マイクロ・フレネルガラスレンズ成形の高精度化に関する研究(材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- 3601 単結晶ダイヤモンド工具による単結晶硬脆材料の超精密フライカット(S60 超精密・微細加工,S60 超精密・微細加工)
- 219 レアメタルによるマイクロダイヤモンドホイールの高精度・高能率成形に関する研究(OS-6 超精密加工)
- 2711 マイクロ・フレネルガラスレンズ成形の高精度化に関する研究(S33-1 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向(1),S33 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- 2710 フライカットによる単結晶材料の超精密切削(S33-1 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向(1),S33 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- 201 マイクロフライス工具を用いた焼入れステンレス鋼の鏡面切削(OS6 超精密加工)
- マイクロ非球面研削に関する研究 : クロス方式の斜軸研削における研削点固定制御方式の提案とその精度評価(S58 研削加工と砥粒加工,S58 研削加工と砥粒加工)
- ゲル状アルギン酸カルシウムを結合剤とした粒状化砥石の開発(S58 研削加工と砥粒加工,S58 研削加工と砥粒加工)
- ボールねじ熱膨張のリアルタイム補正による位置決め精度の向上(第2報) : 室温変動下の位置決め誤差を"ゼロ"に補正
- ボールねじ熱膨張のリアルタイム補正による位置決め精度の向上(第1報) : 補正の原理と運転条件の影響
- 垂直跳び動作と筋力特性に関する研究(2部 形態と運動の力学)
- 電磁誘導作用を利用した面内3自由度位置センサの開発
- 遺伝的アルゴリズムを用いた熱間圧延順スケジューリングに関する研究
- 工作機械ボールねじの熱変形による加工誤差の抑制に関する研究(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- ホロニック生産システムのアーキテクチャ
- 入門「マザーマシンと多軸制御工作機械」(導入,進化するマザーマシン-多軸制御工作機械とその応用技術-)
- 主軸熱変位の補正による切込み精度向上の研究 : 第1報温度上昇からの主軸熱変位推定
- S1301-2-4 パラレルメカニズム形工作機械を対象とした工程設計支援に関する研究(工作機械と生産加工(2))
- CIRPへのお誘い(5.4 国際会議,5.精密工学の輪,創立75周年記念)
- 5軸制御工作機械のための工程設計支援システムの開発(第1報) : ボクセルモデルを利用した除去領域の算出と工具経路の生成による工具姿勢の決定
- 2606 5軸制御工作機械によるボールエンドミル加工プロセスの解析的検討(S71-2 高速・高精度加工とエコマシニング(2),S71 高速・高精度加工とエコマシニング)
- 114 5軸制御機械加工のための実時間工具経路生成法([3]多軸制御加工・工作機械(1))(OS3 最新工作機械)
- NCプログラムを必要としない自律型工作機械 : 工程設計および作業設計の自動化によるダイレクトマシニング
- S1301-2-2 磁性流体による工作機械主軸のリアルタイムバランシングの実現に関する研究(工作機械と生産加工(2))
- A29 磁性流体を用いたスマートバランシング主軸によるびびり振動の抑制に関する研究(OS-1 最新工作機械(6))
- 3405 磁性流体によるリアルタイムバランシング機能を備えた工作機械主軸に関する研究(S46 工作機械と要素技術,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1116 磁性流体を利用した工作機械主軸によるリアルタイムバランシングに関する基礎研究(GS-13 工作機械)
- 3614 磁性流体による機械主軸のリアルタイムバランシングに関する基礎研究(S64 工作機械,S64 工作機械)
- 323 環境対応加工法における切削温度と工具寿命
- 311 冷風切削加工における切削温度に及ぼす加工条件の影響
- 310 熱電対を用いたエンドミル加工時の切削温度測定 : 測定データ再構築法の提案と測定例
- 9-210 社会人を対象とした神戸大学大学院医工連携コース開設 : カリキュラム開発から開設までの経緯、及び1年目の現状と課題((25)高度専門技術者教育、社会人のための大学院工学教育,口頭発表論文)
- 2D03 医療福祉機器開発・製造のための人材育成教材の開発( 産学連携の再考 (3))
- 1223 医療福祉機器開発・製造のための人材育成教材の開発(S91-4 技術と社会関連,S91 技術教育・工学教育)
- 202 楕円振動切削加工法による光学用プラスチックのマイクロ加工(OS6 超精密加工)
- 機械式円振動発生機構を利用した楕円振動切削加工機の開発
- 傾斜型楕円振動切削加工法の提案
- 自動車運転中の携帯電話の使用における運転・会話特性と加齢の影響
- 切削特性に及ぼす工具切れ刃稜線方向移動の影響(第1報) : −切りくず生成挙動および切削力に及ぼす影響−
- ホブ切りのドライ加工に関する研究
- アルミニウム合金のニアドライ加工における溶着の発生および成長機構に関する研究
- 524 鉄系材料の断続切削における単結晶ダイヤモンド工具の摩耗抑制(OS-8 工具・ツーリング)
- パラレル認識手法による切削加工監視の改善
- マテリアルフローに基づく環境情報生成手法と情報の共有化
- 306 フレキシブル工程設計支援システムの開発(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- 106 Walking Driveを用いた送り装置の高精度化に関する研究 : オープンループ特性の改善(OS3 最新機械要素技術)
- 109 仮想倣い加工を用いた自律知能型NC工作機械制御法の確立 : CAMを使用した従来のNCデータ生成手法との比較(OS-3 最新工作機械・多軸複合加工)
- 高速切削における切削熱の移動に関する研究
- やり投げ競技用6軸動力計の開発
- 第56回CIRP総会報告
- 複合加工機の最適基本構造設計のための方法論 : 要求項目と仕様の検討
- NCプログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システムの開発 : 第3報,自律的インプロセス切削条件修正戦略(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- NC プログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システムの開発 : 第 2 報干渉チェックの強化と等高線加工の実現
- F-0603 切削異常を回避できる次世代NC工作機械の開発(S41-1 生産システムにおけるハードウェア技術(1))(S41 生産システムにおけるハードウェア技術)
- 3002 NCプログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システムの開発 : 干渉チェックの強化と等高線加工の実現(OS-3 生産の高度化技術)
- 310 NC プログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システム
- 307 加工プロセスシミュレーションのためのボクセルモデルの研究(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- 仮想倣い加工制御の自律型NC工作機械によるダイレクトマシニング(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 分散型生産システムにおけるジョブショップスケジューリング : ネットワーク通信を用いた情報交換
- 階層型生産システムにおけるジョブショップスケジューリング
- 620 加工除去領域のボクセルモデルを利用したNC工作機械のアクティブ制御(OS-2 加工システム・制御)
- 工作機械の自律制御に関する研究 -オープンアーキテクチヤCNC工作機械を用いた熱変形補正-
- 自律型工作機械の開発 -工作機械による工程設計-
- 工作機械のCAD/CAEのためのモデリングシステム(第5報, CBC置換法の曲面形状への適用)
- 切削力モデルに基づくエンドミル工具の摩耗量推定に関する研究(第2報) -データベースを必要としない手法の検討-
- 分散型生産システムにおけるジョブショップスケジューリング -代替機械がある場合の情報交換-
- 静水圧環境下におけるシリコンゴムの切削に関する実験的研究
- ジョブショップスケジユーリングに基づいた設備配置の評価に関する研究
- 超精密切削加工の研究動向
- 1. 概要(機械工学年鑑(1993年)加工学・加工機器)
- 自立分散型生産システムにおけるスケジューリング(特別セッション(1)次世代生産システム)
- 1. 概論(機械工学年鑑(1992年)加工学・加工機器)
- 生産加工・工作機械部門 : 未来のモノ作り(機械技術の未来予測)
- 16. 加工学・加工機器 16・2 工作機械の研究開発動向 (機械工学年鑑)
- 9. 加工学・加工機器 9・7 工作機械技術の研究動向 (機械工学年鑑 "JSME Year Book")