仮想倣い加工制御の自律型NC工作機械によるダイレクトマシニング(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to shorten production lead-time, it is needed to eliminate time and efforts for process planning after product design. However, as far as a conventional NC machine tool is utilized, a reliable NC part program has to be prepared to achieve high cutting productivity and accuracy. It is a time consumed operation according to the fact that all cutting parameters are predetermined and coded as NC programs before the cutting operation to maintain the stable cutting operation and to avoid the cutting trouble for the whole cutting operation. The digital copy milling system which generates tool paths in real time has been developed to solve the problem mentioned above. In this study, a commercial process planning software is customized to integrate with the digital copy milling system for realizing an autonomous NC machine tool. The cutting operation performed by the digital copy milling system integrated with the commercial process planning software is compared to a conventional cutting operation performed by manual process planning using CAM software. The direct machining operation, which does not require any effort to prepare an NC part program, is performed successfully using a conventional NC machine tool associated with the digital copy milling system.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2008-07-25
著者
-
白瀬 敬一
神戸大
-
中本 圭一
大阪大学大学院
-
白瀬 敬一
神戸大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
中本 圭一
大阪大
-
白瀬 敬一
神戸大学大学院工学研究科
-
中本 圭一
大阪大 大学院
-
白瀬 敬一
神戸大学
-
白瀬 敬一
神戸大学大学院
関連論文
- 2115 概念設計における設計情報表現と時間・空間関係の管理
- 超精密加工用3軸制御ファストツールサーボの開発(第3報) : 工具の高速制御によるマイクロ光学デバイス金型の高速加工
- ボクセルモデルを用いたヴァーチャルマシニングシミュレータの開発
- 微細構造を有するガラスレンズ成形型の高精度加工に関する研究(第2報) : —マイクロフレネル溝を有する非軸対称非球面金型の高精度加工—
- 超精密加工用3軸制御ファストツールサーボの開発(第2報) : 工具振動による微細溝加工の検討
- 5軸加工を考慮した複合加工機用CAMシステムの開発(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 3707 生産ラインにおける高齢者職務評価標準の再検討(S66-1 生産システムの新展開(基礎理論)(1),S66 生産システムの新展開(基礎理論))
- 3501 MRPを用いた在庫管理に基づくサプライチェーンマネジメント(S50 生産システムの新展開(基礎理論/産業応用),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 9-107 神戸大学におけるものづくり教育 : 機械工学科におけるものづくり実践型教育(口頭発表論文,(8)ものつくり教育-III)
- 領域分割に基づく5軸加工用工具経路生成法(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- スケジューリングにおける時間資源の非局所分散配分モデルの事例
- 複合加工機による鎖形状の巧妙加工(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 5軸制御加工用CAPP/CAM システムの開発 : —3次元微小部品加工への適用—
- 突出し長さを考慮した3+2軸制御荒加工用工具経路生成(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 複合加工機用CAMシステムの研究(機械要素,潤滑,設計,生産加工,生産システムなど)
- 画像処理技術の産業応用を目指して(グラビアとインタビュー 精密工学の最前線)
- S1301-2-4 パラレルメカニズム形工作機械を対象とした工程設計支援に関する研究(工作機械と生産加工(2))
- 5軸制御工作機械のための工程設計支援システムの開発(第1報) : ボクセルモデルを利用した除去領域の算出と工具経路の生成による工具姿勢の決定
- 114 5軸制御機械加工のための実時間工具経路生成法([3]多軸制御加工・工作機械(1))(OS3 最新工作機械)
- NCプログラムを必要としない自律型工作機械 : 工程設計および作業設計の自動化によるダイレクトマシニング
- S1301-2-2 磁性流体による工作機械主軸のリアルタイムバランシングの実現に関する研究(工作機械と生産加工(2))
- 磁性流体による工作機械主軸のリアルタイムバランシング : −リアルタイムバランシング手法の提案と試験主軸による検証−
- A29 磁性流体を用いたスマートバランシング主軸によるびびり振動の抑制に関する研究(OS-1 最新工作機械(6))
- 3405 磁性流体によるリアルタイムバランシング機能を備えた工作機械主軸に関する研究(S46 工作機械と要素技術,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1116 磁性流体を利用した工作機械主軸によるリアルタイムバランシングに関する基礎研究(GS-13 工作機械)
- 3614 磁性流体による機械主軸のリアルタイムバランシングに関する基礎研究(S64 工作機械,S64 工作機械)
- 新たなヒューマンインタフェース-脳科学の工学応用-小特集号発刊に際して
- 2-109 神戸大学工学部機械工学科の「機械設計および演習II」 : 平成のからくり師を目指せ!((2)専門科目の講義・演習-II,口頭発表論文)
- 変種変量生産に求められるCAM技術
- 10-212 神戸大学工学部機械工学科における「もの作り教育」 : 機械設計および演習2:平成のからくり師を目指して!((8)エンジニアリングデザイン(工学設計教育)-III)
- 製品の使用状況を考慮した故障診断・保守支援システムの提案(J19 製品ライフサイクルとメンテナンス)
- (20)NCプログラムを必要としない機械加工のための実時間工具経路生成手法の研究(研究奨励)(日本機械学会賞〔2002年度(平成14年度)審査経過報告〕)
- 自律型工作機械のためのインプロセス切削条件補正
- 2301 振れ回りを考慮したエンドミルの加工モデル(OS2-3 加工システム)
- 3204 エンドミル加工を対象とした製品精度予測システム(OS3 製造における監視・制御・検査)
- 予測シミュレータを利用したボールエンドミル加工のトライレス化の試み : 第1報,加工工程予測システムの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 219 ボールエンドミル加工における精度予測の試み(OS1 エンドミル加工)
- B30 二関節筋を考慮した筋骨格モデルを用いた垂直跳びにおける下肢筋力の推定(筋骨格系のバイオメカニクス)
- 2820 切断・破壊を考慮した易分解性設計支援
- 2111 設計情報・設計意図情報を扱うための統合モデルについて
- 306 フレキシブル工程設計支援システムの開発(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- Trial-Less Machining Using Virtual Machining Simulator for Ball End Mill Operation(Advanced Manufacturing Technology [I])
- 625 マイクロダイヤモンドホイールのレアメタルによる高能率ツルーイングに関する研究(GS-13 加工・工具)
- 109 仮想倣い加工を用いた自律知能型NC工作機械制御法の確立 : CAMを使用した従来のNCデータ生成手法との比較(OS-3 最新工作機械・多軸複合加工)
- NCプログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システムの開発 : 第3報,自律的インプロセス切削条件修正戦略(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- NC プログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システムの開発 : 第 2 報干渉チェックの強化と等高線加工の実現
- F-0603 切削異常を回避できる次世代NC工作機械の開発(S41-1 生産システムにおけるハードウェア技術(1))(S41 生産システムにおけるハードウェア技術)
- 3002 NCプログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システムの開発 : 干渉チェックの強化と等高線加工の実現(OS-3 生産の高度化技術)
- 310 NC プログラムを必要としない機械加工のための仮想倣い加工システム
- 616 加工物の3次元CAD情報を用いた機上計測(OS-2 加工解析)
- 308 三次元計測データのフィードバックによる加工誤差補正に関する研究 : 加工誤差補正法の検証(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- 307 加工プロセスシミュレーションのためのボクセルモデルの研究(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- 618 力覚インタフェースを用いた産業用ロボットのオフラインティーチング(OS-2 加工システム・制御)
- ITがもたらす生産システムの新展開(総合生産システム専門委員会)(専門委員会・分科会研究レビュー)
- 5軸制御工作機械のための工程設計支援システムの開発(第2報) : —3+2軸制御荒加工における工具姿勢の決定方法—
- 仮想倣い加工制御の自律型NC工作機械によるダイレクトマシニング(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 特殊チャンファ付きダイヤモンド工具の摩耗抑制をした高硬度材の超精密マイクロ溝加工
- 極間距離自動制御機構を用いた放電加工における電極運動と放電電流の測定
- Automatic Production Planning System to Achieve Flexible Direct Machining(Advanced Manufacturing Technology)
- 機能と配置関係を考慮したモジュール化設計支援システムに関する研究(設計支援手法・CAD/RP-I)
- 磁性流体による工作機械主軸のリアルタイムバランシング (第2報) : —リアルタイムバランシング機能を検証する工作機械主軸の開発—
- 620 加工除去領域のボクセルモデルを利用したNC工作機械のアクティブ制御(OS-2 加工システム・制御)
- 423 切削加工の目的や環境の変動に柔軟に対応できる工程設計支援システムの開発(OS5 生産システムとCAD・CAM)
- 結び形状を含めた線状物体の変形シミュレーション
- 617 自律型機械加工セルのためのフレキシブル工程設計支援システムの研究(OS-2 加工システム・制御)
- 2102 大規模スケジュールのためのリアクティブスケジューリングに関する研究(OS2-1 スケジューリングI)
- 209 溶接ロボット用自動プログラミングのためのオフラインティーチング支援システムの研究(OS-1・S-14・15・16・19 作業ロボット)
- 208 作業環境設計のための筋肉疲労の定量評価を可能とするデジタルヒューマンモデルの研究(OS-1・GS-13・14 生産システム)
- 1205 複合加工機における干渉問題に対するスケジューリング手法の適用(OS1-2 生産システムの運用)
- 4203 加工事例データに適応する切削条件推論システムの開発 : 切削条件の修正係数の検討(OS4 環境適応型知的人工システム)
- 4202 作業の遅延に対するリアクティブスケジューリング : 分散環境下におけるスケジュールの変更(OS4 環境適応型知的人工システム)
- 4111 加工事例データに適応する切削条件推論システムの開発(OS4 環境適応型知的人工システム)
- 5軸制御多数穴あけ加工の効率化
- S1402-1-3 プレゼンス情報を活用した製造支援のためのスケジューリング手法に関する研究([S1402-1] S1402生産システムの新展開(応用・実践1))
- 極間距離自動制御機構の基礎的数理モデルの構築と検証
- S1402-1-2 短期・長期計画の協調による日程階層型スケジューリング手法に関する研究([S1402-1] S1402生産システムの新展開(応用・実践1))
- 17・2 生産システムの要素技術(17.生産システム,機械工学年鑑)
- 筋肉疲労の定量評価を可能とするデジタルヒューマンモデルの研究
- 自律性と柔軟性を備えた次世代NC工作機械
- ナノスケール知的計測の確立を目指して(グラビア&インタビュー精密工学の最前線)
- 入れ子を有する複雑形状の巧妙加工
- E03 仮想倣い加工においてNC工作機械のアクティブ制御を実現する加工除去領域のボクセル表現(OS1 最新工作機械(1))
- B17 工程能力を考慮した多品種フローショップ生産のためのスケジューリング(OS4 生産システムとCAD・CAM(2))
- 曲がり穴放電加工用極間距離自動制御機構の設計法に関する研究
- D39 ダクタイル鋳鉄切削におけるCBN工具損耗に関する研究(OS6 切削加工(4))
- C18 ラインレーザ変位計を用いた非接触オンマシン計測システムの開発(OS5 加工計測・評価(2))
- C06 めっき皮膜の超精密切削加工に関する基礎的検討(OS11 超精密加工(2))
- 427 駆動式ロータリー工具による切りくず生成に及ぼす切刃移動の影響(GS-13 切削・加工)
- 426 鋳鉄切削におけるCBN工具の損耗に関する研究(GS-13 切削・加工)
- 425 アルミニウム合金のドリル加工における振動支援による溶着抑制に関する研究(GS-13 切削・加工)
- 424 硬質溶射皮膜の超精密切削加工に関する研究(GS-13 切削・加工)
- 407 複合加工機における自動工程設計支援システムの研究(OS-4 開発・設計と教育)
- 結び目形状を含めた線状物体の変形モデリング(変形と力覚)
- 大型プレス金型製造業における高年齢者対策の研究
- Dexterous Machining of Complicated Shape Consisting of Several Bended Columns
- 高硬度材料への両端マイクロ止り溝創成
- NCデータの再構成による高精度金型加工
- 507 スキップフローショップ型生産システムのための作業設計を考慮したスケジューリング手法の研究(OS9-2 時代を進める「もの・こと」つくりのシステム情報化術(2),OS9 時代を進める「もの・こと」つくりのシステム情報化術)
- 821 脳波を用いた工業製品のリアルタイム好み評価の研究(GS-12・15 生体情報利用)
- 207 学生生活とものづくり(FM-1 大学におけるものづくり教育(2))