3405 磁性流体によるリアルタイムバランシング機能を備えた工作機械主軸に関する研究(S46 工作機械と要素技術,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Spindle vibration of machine tools causes premature tool wear and deterioration of machining accuracy. The vibration of machine tool spindles changes depending on the used tooling system and the rotational speed during various machining operations. Therefore, it is required to realize a real-time balancing mechanism for achieving high accuracy and efficiency machining. In this study, in order to reduce unbalance response of machine tool spindles, a smart spindle with a real-time balancing mechanism using magnetic fluid is proposed. The magnetic fluid is enclosed inside the spindle, and the distribution of the circumferential mass is actively controlled. A small test spindle with the real-time balancing mechanism was developed. The experimental results proved the feasibility of the proposed real-time balancing mechanism of machine tool spindles. By applying the obtained results, a machine tool spindle with the real-time balancing mechanism is developed in this report.
- 2008-08-02
著者
-
安達 和彦
神戸大学大学院工学研究科
-
白瀬 敬一
神戸大
-
中本 圭一
大阪大学大学院
-
安達 和彦
神戸大学工学部機械工学科
-
安達 和彦
神戸大学大学院
-
白瀬 敬一
神戸大学工学部
-
安達 和彦
神戸大学大学院工学研究科機械工学専攻
-
白瀬 敬一
神戸大学 大学院工学研究科 機械工学専攻
-
三橋 真哉
神戸大学
-
HORII Satoshi
神戸大学
-
中本 圭一
大阪大 大学院
-
白瀬 敬一
神戸大学
-
安達 和彦
神戸大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻
-
中本 圭一
大阪大学
-
堀井 聡
神戸大学
関連論文
- 機械共振式の圧電振動発電に関する基礎研究(機械力学,計測,自動制御)
- 2115 概念設計における設計情報表現と時間・空間関係の管理
- 脳自重変形解析時間短縮のための有限要素モデルの開発
- ボクセルモデルを用いたヴァーチャルマシニングシミュレータの開発
- 128 Macro-Fiber Composite (MFC) アクチュエータを用いた柔軟構造物の受動型制振
- 4-109 神戸大学機械工学科におけるものづくり導入教育((9)ものつくり教育-II,口頭発表論文)
- 3707 生産ラインにおける高齢者職務評価標準の再検討(S66-1 生産システムの新展開(基礎理論)(1),S66 生産システムの新展開(基礎理論))
- 501 脳外科手術シミュレーションのための脳三次元有限要素モデルの開発 : 第三報,脳脊髄液による静水圧の影響(OS-8 医工連携)
- 有限要素法を用いた脳神経外科手術シミュレーションのための材料特性に関する研究
- 115 有限要素法を用いたブレーキ鳴き解析に関する研究
- 529 オイルダンパーを用いたブレーキ鳴き防止に関する研究
- 3501 MRPを用いた在庫管理に基づくサプライチェーンマネジメント(S50 生産システムの新展開(基礎理論/産業応用),21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- スケジューリングにおける時間資源の非局所分散配分モデルの事例
- 205 圧電コンポジットを利用した振動発電装置の開発 : 第二報,圧電振動発電機構の発電特性評価(セッション6 スマート構造システム(2))
- A03 回転機械の振動状態監視に利用する圧電振動発電装置の発電性能評価(OS5 スマート構造システム)
- 124 圧電コンポジットを利用した振動発電装置の開発 : 第1報,圧電振動発電機構モデルの定式化
- S1301-2-4 パラレルメカニズム形工作機械を対象とした工程設計支援に関する研究(工作機械と生産加工(2))
- 5軸制御工作機械のための工程設計支援システムの開発(第1報) : ボクセルモデルを利用した除去領域の算出と工具経路の生成による工具姿勢の決定
- 114 5軸制御機械加工のための実時間工具経路生成法([3]多軸制御加工・工作機械(1))(OS3 最新工作機械)
- NCプログラムを必要としない自律型工作機械 : 工程設計および作業設計の自動化によるダイレクトマシニング
- S1301-2-2 磁性流体による工作機械主軸のリアルタイムバランシングの実現に関する研究(工作機械と生産加工(2))
- 磁性流体による工作機械主軸のリアルタイムバランシング : −リアルタイムバランシング手法の提案と試験主軸による検証−
- A29 磁性流体を用いたスマートバランシング主軸によるびびり振動の抑制に関する研究(OS-1 最新工作機械(6))
- 3405 磁性流体によるリアルタイムバランシング機能を備えた工作機械主軸に関する研究(S46 工作機械と要素技術,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 1116 磁性流体を利用した工作機械主軸によるリアルタイムバランシングに関する基礎研究(GS-13 工作機械)
- 3614 磁性流体による機械主軸のリアルタイムバランシングに関する基礎研究(S64 工作機械,S64 工作機械)
- 215 脳組織内の薬物動態解析における入力関数の近似方法の影響
- 107 圧電コンポジットを利用した機械共振機構による振動エネルギー回生に関する研究(セッション2 機械振動評価)
- 352 力覚提示装置を用いた脳外科手術トレーニングシステム開発のための基礎研究
- 315 脳外科手術シミュレーションのためのヒト脳の有限要素モデリングに関する研究
- 顕微鏡下手術に適用可能な脳有限要素モデルの開発
- 303 複素固有値解析を用いたブレーキの鳴き解明研究(OS-2・GS-10 騒音振動解析)
- 脳三次元有限要素モデルを用いた小脳圧排シミュレーションの研究
- 2215 脳外科手術シミュレーションのための脳三次元有限要素モデルの開発 : 第二報,頭蓋内支持構造の重要性(OS22.計算バイオメカニクス(3),ポスターセッションP-4)
- 236 脳組織内の薬物動態解析における入力関数の誤差の影響
- 0934 脳神経外科ナビゲーション手術でのブレインシフトの有限要素解析(S05-1 生体のシミュレーション・モデリング・計測(1),S05 生体のシミュレーション・モデリング・計測)
- 104 圧電素子を用いた構造物の衝撃検出に関する研究(セッション1 センサ技術・信号処理I)
- 1224 ロータのミスアライメントが振動に及ぼす影響に関する研究(GS-10 ロータダイナミクス)
- 26S ゴルフにおけるダウンスイングに関する研究 : 第七報,4リンクモデルと2リンクモデルの違いについての考察(スポーツ工学シンポジウム2001)
- 製品の使用状況を考慮した故障診断・保守支援システムの提案(J19 製品ライフサイクルとメンテナンス)
- 24S 釣竿の動的設計に関する基礎的研究
- 2301 振れ回りを考慮したエンドミルの加工モデル(OS2-3 加工システム)
- 3204 エンドミル加工を対象とした製品精度予測システム(OS3 製造における監視・制御・検査)
- 予測シミュレータを利用したボールエンドミル加工のトライレス化の試み : 第1報,加工工程予測システムの開発(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- 219 ボールエンドミル加工における精度予測の試み(OS1 エンドミル加工)
- 423 ブレインシフト解析時間短縮のための有限要素モデリングに関する研究
- 306 力覚提示装置を用いた脳外科手術トレーニングシステム開発のための基礎研究 : 第二報,ばね-質点モデルの構築
- 不感帯を有する Bang-Bang 制御による回転機械の磁気軸受の制御
- 508 圧電コンポジットを利用した振動発電装置の発電特性評価(OS-6 振動の低減と利用)
- ゴルフにおけるダウンスイングに関する研究 : 第八報,新しい2リンクモデルの構築(ゴルフ(2))
- 606 圧電発電機構による振動エネルギー回生
- 606 圧電発電機構による振動エネルギー回生
- 519 柔軟構造物の圧電制振システムの最適設計
- 506 スマート構造物のシステム同定と制振の統合
- 218 圧電素子を用いたハイブリッド型制振システム(制振・制御用アクチュエータ)(OS 制振・制御用センサ・アクチュエータ)
- 744 圧電素子を用いた柔軟構造物の制振機構の設計に関する研究
- 618 閉ループ系再設計手法を用いた構造物の制振機構の最適設計
- B30 二関節筋を考慮した筋骨格モデルを用いた垂直跳びにおける下肢筋力の推定(筋骨格系のバイオメカニクス)
- 2820 切断・破壊を考慮した易分解性設計支援
- 2111 設計情報・設計意図情報を扱うための統合モデルについて
- 306 フレキシブル工程設計支援システムの開発(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- Trial-Less Machining Using Virtual Machining Simulator for Ball End Mill Operation(Advanced Manufacturing Technology [I])
- 625 マイクロダイヤモンドホイールのレアメタルによる高能率ツルーイングに関する研究(GS-13 加工・工具)
- 109 仮想倣い加工を用いた自律知能型NC工作機械制御法の確立 : CAMを使用した従来のNCデータ生成手法との比較(OS-3 最新工作機械・多軸複合加工)
- 204 振動エネルギー回生, Energy RegenerationからEnergy Harvestingへ(セッション5 スマート構造システム(1))
- 616 加工物の3次元CAD情報を用いた機上計測(OS-2 加工解析)
- 308 三次元計測データのフィードバックによる加工誤差補正に関する研究 : 加工誤差補正法の検証(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- 307 加工プロセスシミュレーションのためのボクセルモデルの研究(OS-5 生産システムとCAD・CAM)
- 501 柔軟構造物のハイブリッド制振システムの開発 : 圧電素子を用いた切換え型制振システム(アクティブ/パッシブ免震・制振技術1)(OS.09耐震・免震・制振)
- 618 力覚インタフェースを用いた産業用ロボットのオフラインティーチング(OS-2 加工システム・制御)
- 柔軟構造物の構造と制御系の同時最適設計法の開発
- ITがもたらす生産システムの新展開(総合生産システム専門委員会)(専門委員会・分科会研究レビュー)
- 5軸制御工作機械のための工程設計支援システムの開発(第2報) : —3+2軸制御荒加工における工具姿勢の決定方法—
- 脳神経外科手術トレーニングシステム開発のための小脳圧排シミュレーションの研究
- 2224 圧電素子を用いた構造物の衝撃検出に関する研究 : 第二報,圧電センサ出力信号の時間長が検出精度に及ぼす影響(スマート構造システム同定・振動制御・診断)
- 脳神経外科手術トレーニングシステムのための局所詳細モデルの開発
- 線形弾性体モデルを用いた脳自重変形解析時間の短縮
- 力覚提示装置を用いた脳神経外科手術トレーニングシステムの開発
- W0401-(2) 圧電振動発電の研究動向について(【W0401】知的材料・構造システムの今後,ワークショップ)
- 115 波動逆伝播解析に基づく衝撃検出法の精度向上に関する研究(セッション4 評価・診断IV)
- 13・3 インテリジェント材料・構造(13.機械力学・計測制御,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 力覚提示装置を用いた脳外科手術トレーニングシステム開発のための基礎研究
- 有限要素法を用いた脳外科手術シミュレーションのための材料特性に関する研究
- 脳自重変形解析時間短縮のための有限要素モデルの開発
- 642 力覚提示装置を用いた脳外科手術トレーニングシステム開発のための研究(感性工学II(感覚),OS-6 福祉工学・感性工学,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 102 圧電コンポジットを利用した振動発電装置のエネルギー変換効率に関する考察(セッション1 モデル解析・設計)
- 607 圧電コンポジットを利用した振動発電装置の発電特性評価と回路損失評価(エナジーハーベスト・ヘルスモニタリング,OS-12 スマート構造システム,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 438 内面研削スピンドルの軸形状設計に関する研究(連成振動,設計,OS-18 ロータダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 812 脳外科手術トレーニングシステム開発のための研究 : 第3報,高速化計算のための有限要素モデルの開発(GS-2 脳)
- 634 脳神経外科手術支援のための小脳圧排シミュレーションに関する研究(機器開発応用・評価法,OS-7 ヒューマンダイナミクス,総合テーマ「伝統を,未来へ!」)
- 811 脳外科手術トレーニングシステム開発のための研究 : 第2報,有限要素法を用いた材料特性に関する研究(GS-2 脳)
- 810 脳外科手術トレーニングシステム開発のための研究 : 第1報,力覚提示装置を用いた小脳圧排シミュレーション(GS-2 脳)
- 709 鉄道車両中での人体-車椅子系の動的応答解析に関する研究 : 第1報,人体-車椅子系のモデル化(OS-3 乗物のダイナミクス)
- 脳神経外科手術トレーニングシステム開発のための小脳圧排シミュレーションの研究
- ターボポンプの形態設計のための線形振動モデリング (特集 ターボポンプのダイナミック設計(2))
- 力覚提示装置を用いた脳神経外科手術トレーニングシステムの評価
- 複素モード解析を用いたターボポンプの低次元モデル構築と振動解析
- ロータダイナミック流体力の作用を考慮したターボポンプ軸系の有限要素モデリングと振動解析
- ターボポンプの形態設計のための線形振動モデリング
- C110 自動車用フライホイール式エネルギー回生システムの実験的効率評価に関する研究 : 効率評価式の提案(車両システム)