超音波援用マイクロ研磨法による非球面研磨 : 卓上型マイクロ非球面研磨装置の試作とマイクロ非球面研磨の可能性検証
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 浩文
神戸大学
-
森脇 俊道
神戸大学
-
田中 克敏
東芝機械(株)
-
宮原 充
豊橋技術科学大学
-
古瀬 晶子
豊橋技術科学大学
-
澁谷 秀雄
豊橋技術科学大学
-
鈴木 浩文
中部大
-
鈴木 浩文
神戸大学工学部
-
森脇 俊道
神戸大学大学院 自然科学研究科
-
鈴木 浩文
豊橋技科大
-
森脇 俊道
神戸大学工学部機械工学科
-
澁谷 秀雄
埼玉大学
-
森脇 俊道
神戸大・工
-
森脇 俊道
摂南大
関連論文
- ものつくり敗戦-「匠の呪縛」が日本を衰退させる, 木村英紀著, 出版社 日本経済新聞出版社, 発行 2009年3月, 全ページ 254頁, 価格 850円, ISBN978-4-532-26036-1
- マイクロフレネルレンズ成形型の超精密研削(第2報) : モリブデン製ツルアによる鋭利なエッジを有する研削ホイールの精密ツルーイングとフレネル形状の研削加工の高精度化
- 自動車運転時の携帯電話使用における運転者の生理的特性
- 超音波援用マイクロ研磨法による非球面研磨 : 卓上型マイクロ非球面研磨装置の試作とマイクロ非球面研磨の可能性検証
- マイクロ非球面の超精密研削に関する研究(第4報) : XYZ同時3軸制御の研削点固定方式斜軸研削による高精度化
- 自動車運転中の携帯電話使用の慣れと衝突回避反応に関する実験的検討
- 3606 金属ガラス製マイクロ構造部品の精密成形(S60 超精密・微細加工,S60 超精密・微細加工)
- 支部会員と語る : 会誌の充実と財政的安定の両立のために
- 305 YAG レーザによるガラス基板のマイクロ接合(第 3 報) : 石英ガラス基板への適用
- 725 YAG レーザによるガラス基板のマイクロ接合(第 2 報) : 基板温度が接合形態に及ぼす影響
- 3602 マイクロ非球面の超精密研削(S60 超精密・微細加工,S60 超精密・微細加工)
- モリブデン製ツルアによるマイクロダイヤモンドホイールの高精度・高能率成形に関する研究
- 218 PCDフライス工具による超硬製マイクロ非球面金型の超精密切削に関する研究(OS-6 超精密加工)
- E28 超音波2軸援用マイクロ非球面研磨法の開発(OS-11 超精密加工(1))
- 141 マイクロ・フレネルガラスレンズ成形の高精度化に関する研究(材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- 3601 単結晶ダイヤモンド工具による単結晶硬脆材料の超精密フライカット(S60 超精密・微細加工,S60 超精密・微細加工)
- 228 ファストツールサーボによる超精密非軸対称非球面金型の加工(OS-6 超精密加工)
- 219 レアメタルによるマイクロダイヤモンドホイールの高精度・高能率成形に関する研究(OS-6 超精密加工)
- 2711 マイクロ・フレネルガラスレンズ成形の高精度化に関する研究(S33-1 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向(1),S33 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- 2710 フライカットによる単結晶材料の超精密切削(S33-1 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向(1),S33 材料の超精密加工とマイクロ/ナノ加工の動向)
- 超精密加工システムの最新動向(超精密加工システムの新展開)
- 超硬金型の超精密マイクロ切削加工 (特集 難加工への挑戦--高難易度加工&難削材切削加工技術)
- 201 マイクロフライス工具を用いた焼入れステンレス鋼の鏡面切削(OS6 超精密加工)
- マイクロ非球面研削に関する研究 : クロス方式の斜軸研削における研削点固定制御方式の提案とその精度評価(S58 研削加工と砥粒加工,S58 研削加工と砥粒加工)
- ゲル状アルギン酸カルシウムを結合剤とした粒状化砥石の開発(S58 研削加工と砥粒加工,S58 研削加工と砥粒加工)
- 16・3 研削・研磨加工(16.加工学・加工機器,創立110周年記念機械工学年鑑)
- 寒天を利用したゲル状砥石による非球面加工
- 超音波援用マイクロ非球面研磨法の開発
- マイクロ非軸対称非球面成形型の精密加工
- 垂直跳び動作と筋力特性に関する研究(2部 形態と運動の力学)
- 電磁誘導作用を利用した面内3自由度位置センサの開発
- 遺伝的アルゴリズムを用いた熱間圧延順スケジューリングに関する研究
- ホロニック生産システムのアーキテクチャ
- 主軸熱変位の補正による切込み精度向上の研究 : 第1報温度上昇からの主軸熱変位推定
- 313 超音波援用マイクロ非球面研磨に関する研究(卓上研磨装置の試作と基本的研磨特性の評価)
- 2606 5軸制御工作機械によるボールエンドミル加工プロセスの解析的検討(S71-2 高速・高精度加工とエコマシニング(2),S71 高速・高精度加工とエコマシニング)
- 114 5軸制御機械加工のための実時間工具経路生成法([3]多軸制御加工・工作機械(1))(OS3 最新工作機械)
- NCプログラムを必要としない自律型工作機械 : 工程設計および作業設計の自動化によるダイレクトマシニング
- 323 環境対応加工法における切削温度と工具寿命
- 311 冷風切削加工における切削温度に及ぼす加工条件の影響
- 310 熱電対を用いたエンドミル加工時の切削温度測定 : 測定データ再構築法の提案と測定例
- 9-210 社会人を対象とした神戸大学大学院医工連携コース開設 : カリキュラム開発から開設までの経緯、及び1年目の現状と課題((25)高度専門技術者教育、社会人のための大学院工学教育,口頭発表論文)
- 202 楕円振動切削加工法による光学用プラスチックのマイクロ加工(OS6 超精密加工)
- 超音波振動を利用したマイクロ非球面形状の超精密研磨 (特集1 切削・砥粒加工技術)
- 機械式円振動発生機構を利用した楕円振動切削加工機の開発
- 傾斜型楕円振動切削加工法の提案
- 円運動を利用した研削砥石のR成形法に関する研究 : 誤差因子のシミュレーションによる分析
- 314 硬脆材料のナノアブレージョン加工
- 硬脆材料の噴射式ナノアブレージョン加工 : 砥粒による加工特性の違い
- 312 シリカ EPD 砥石による水晶の鏡面研削
- 311 EPD ペレットによる定圧加工
- 419 多軸制御した単結晶ダイヤモンドバイトによる自由曲面の超精密シェーパ加工
- 417 マイクロフレネル形状の超精密研削に関する研究
- 416 EPD ペレットを用いた定圧加工の検討
- 415 EPD 砥石によるガラスの鏡面研削
- 自動車運転中の携帯電話の使用における運転・会話特性と加齢の影響
- 205 EPD 砥石による水晶の鏡面研削加工
- 201 マイクロ非軸対称非球面の精密研削加工
- YAGレーザによるガラス基板のマイクロ接合(第3報) : 石英ガラス基板への適用
- ホブ切りのドライ加工に関する研究
- 524 鉄系材料の断続切削における単結晶ダイヤモンド工具の摩耗抑制(OS-8 工具・ツーリング)
- パラレル認識手法による切削加工監視の改善
- マテリアルフローに基づく環境情報生成手法と情報の共有化
- 薄片状シリカEPDペレットによるシリコンウエハの研削特性(機械要素,潤滑,工作,生産管理など)
- YAGレーザによるガラス基板のマイクロ接合(第1報) : レーザ透過性を利用したガラス界面の接合法の提案とその可能性検証
- 106 Walking Driveを用いた送り装置の高精度化に関する研究 : オープンループ特性の改善(OS3 最新機械要素技術)
- 高速切削における切削熱の移動に関する研究
- やり投げ競技用6軸動力計の開発
- 第56回CIRP総会報告
- 742 ダイヤモンド EPD ペレットによるシリコンウエハの研削
- 分散型生産システムにおけるジョブショップスケジューリング : ネットワーク通信を用いた情報交換
- 階層型生産システムにおけるジョブショップスケジューリング
- 神戸大学における超精密加工技術者の育成支援(技術の伝承で甦れ!日本・ものづくりの国)
- 研究室紹介 神戸大学工学部機械工学科コンピュータ統合生産工学講座--森脇・柴坂・鈴木・中本研究室
- 743 シリカ EPD 砥石による水晶の鏡面研削
- 超精密マイクロ研削加工による複雑・微細形状金型の創成 (特集欄 超精密マイクロ・ナノ機械加工) -- (研削加工)
- これからの超精密加工技術 (特集 これからのものづくりを支える最新技術)
- 超精密加工における複雑形状計測
- マイクロ非球面型の超精密微細研削加工 (ワイド特集 日本の先進的モノづくりを支える微細精密加工技術)
- 複雑形状化する超精密微細加工技術 (特集 ナノレベルを目指す研削技術の最新動向)
- 北アメリカ光学部品ファブリケーション展示会 (特集 国際会議レビュー)
- 超音波加工 超音波援用マイクロ研磨法による非球面研磨
- BK7ガラスの複合ラッピングに関する研究
- 単結晶硬脆材料の超精密ダイヤモンド切削
- 硬脆材料の超精密噴射加工 : 第3報 修正加工への適用
- 744 硬脆材料の超精密噴射加工 : 第 3 報修正加工への適用
- 工作機械の自律制御に関する研究 -オープンアーキテクチヤCNC工作機械を用いた熱変形補正-
- 自律型工作機械の開発 -工作機械による工程設計-
- 529 フライカットによる単結晶硬脆材料の超精密加工(超精密加工・マイクロ・ナノ加工)
- 工作機械のCAD/CAEのためのモデリングシステム(第5報, CBC置換法の曲面形状への適用)
- 切削力モデルに基づくエンドミル工具の摩耗量推定に関する研究(第2報) -データベースを必要としない手法の検討-
- 分散型生産システムにおけるジョブショップスケジューリング -代替機械がある場合の情報交換-
- ジョブショップスケジユーリングに基づいた設備配置の評価に関する研究
- 超精密切削加工の研究動向
- 1. 概要(機械工学年鑑(1993年)加工学・加工機器)
- 自立分散型生産システムにおけるスケジューリング(特別セッション(1)次世代生産システム)
- 1. 概論(機械工学年鑑(1992年)加工学・加工機器)
- 生産加工・工作機械部門 : 未来のモノ作り(機械技術の未来予測)
- 16. 加工学・加工機器 16・2 工作機械の研究開発動向 (機械工学年鑑)
- 9. 加工学・加工機器 9・7 工作機械技術の研究動向 (機械工学年鑑 "JSME Year Book")