牛のコセ又はワヒ病に関する研究 : IV.薬物の実地応用試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In the last paper we carried out the basal experiment on the vanishing action of natrium tartar emetic and supatonin, a derivative of piperazine, against Onchocerca gutturosa. Now, by the practically applied tests of the various drugs we have selected the efficacious drug for the treatment of this disease and have seen that the result obtained by this gives a base for the solution of the etiology of this disease. 1. By dosing natrium tartar emetic the itching sense disappears, the changes of the skin lightening, the disease may heal perfectly and the relapse may not occur. The curative effect of this drug is marked. Although the secondary effect is often met with, there is no fear, if one takes care of it. Sodium oxyantimonic gluconate is inferior to the former in the effect, but this drug does not produce the ill effect, which is a merit. In short, it may be recognized that the above mentioned drugs are valued as practical medicines for the treatment of this disease. 2. Sulcerin is effective to lesions of the skin which have been embrocated with this drug, but uncured lesions are not influenced by this treatment and the radical healing does not take place. By dosing venacalcium B_6,an itching sense disappears through dosing, but the changes of the skin do not diminish. 3. The preparation of antimony, natrium tartar emetic and sodium oxyantimonic gluconate, and the derivative of piperazine, supatonin, can cause microfilariae easily to vanish by applying a dose of small quantity. By a large dose these drugs destroy the reproductive function of microfilariae from the adult female worms, the microfilarial appearance does not relapse and the disease heals perfectly. These drugs, therefore, may be recognized as excellent filaricides. 4. The disease can be cured by these filaricides, which may give an evidence to our microfilarial theory on the etiology of this disease.
- 鹿児島大学の論文
- 1962-03-25
著者
関連論文
- わが国の犬に始めてみられたFilaroides milksiについて
- N, N-di(2-chloroethyl)-4-methyl-2,6-dinitroanilineの毒性に関する研究 : I.亜急性毒性について
- カーバメイト系化合物の毒性に関する研究 : II.m-[〔(Dimethylamino)methylene〕amino]phenylmethylcarbamateの亜慢性毒性
- カーバメイト系化合物の毒性に関する研究 : I.3-Methyl-5-isopropylphenyl-N-methylcarbamateの亜慢性毒性
- 鶏のMicrofilaria症について
- 鹿児島における犬伝染性肝炎とその類似疾患について
- わが国に始めて見られたSetaria bernardiについて
- 牛のコセ又はワヒ病に関する研究 : III.薬物による治療試験
- 犬腫瘍に関する病理学的研究 : II.Sertoli cell tumorとHodgkin's disease
- 98 犬の Hodgkin 氏病の発生例について
- Stephanofilaria による牛鼻鏡白斑症の研究 II
- 犬腫瘍に関する病理学的研究 : 1.乳房肉腫と肺癌腫
- 膵蛭虫卵の膵管壁内存在とその意義について
- 139 牛鼻鏡白斑症の原因虫 : Stephanofilariaの中間宿主の決定について (第61回日本獣医学会記事)
- 120 畜牛膵蛭症に関する研究 : IV.伊豆八丈島における畜牛の膵蛭感染状況と感染要因 (第59回日本獣医学会記事)
- 116 牛鼻鏡白斑症の原因虫Strephanofilariaの中間宿主について (第59回日本獣医学会記事)
- 71 畜牛膵蛭症に関する研究 : V.中間宿主体内における膵蛭卵の孵化について
- 70 畜牛膵蛭症に関する研究 : IV.虫卵の膵組織内における態度について
- 69 畜牛膵蛭症に関する研究 : III.病理学的所見について
- 68 畜牛膵蛭症に関する研究 : II.吸収における分布について
- 210 Stephanofilariaによる牛鼻鏡白斑症の研究 : 特に本虫の発育感染法について
- 203 畜牛膵蛭症に関する研究 : 分布についてI
- 109 牛の特殊乳嘴腫に伴う鼻鏡白斑症の発生及び寄生性鼻鏡白斑症との比較
- 牛のコセ又はワヒ病に関する研究 : V.原因論補充
- 牛のコセ又はワヒ病に関する研究 : IV.薬物の実地応用試験
- 78 九州地方における馬夏癬の原因学的研究
- 103 鹿児島地方の鶏の Microfilaria症について
- 201 牛のコセ病の原因に関する追加研究
- 200 抗フィラリヤ剤の殺滅作用
- 114. 奄美大島及び琉球の牛に発生し糸状虫に原因する鼻鏡白斑症について (第45回日本獣医学会記事)
- 牛のコセ又はワヒ病に関する研究 : II.殊に原因及び病理について
- 牛のコセ又はワヒ病に関する研究 : I.日本の牛に分布する一般Filariaの調査
- 輸入豚において萎縮性鼻炎並に性慾欠乏を発した一例
- 日本における豚の腸結節虫の種類について
- 鹿児島県の牛のコセ病の原因学的研究
- 64. 鹿児島県下の牛のコセ病の原因に関する研究 I
- 55. 豹に於ける鉤虫の腸壁内侵入発育について