2006年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジウム(IMS2006)出席報告(学生研究会,マイクロ波シミュレータ,一般)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
米国サンフランシスコ市において開催された2006年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジウム(IMS2006)の出席報告。報告はIMS2006をメインに、その概要及び7つ主要分野に分かれて構成されている。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-08-29
著者
-
西川 健二郎
日本電信電話株式会社NTT未来ねっと研究所
-
宮崎 守泰
三菱電機株式会社情報技術総合研究所
-
大橋 英征
三菱電機株式会社
-
李 可人
独立行政法人情報通信研究機構
-
馬 哲旺
埼玉大学工学部
-
李 可人
(独)情報通信研究機構
-
西川 健二郎
NTT未来ねっと研究所
-
吉増 敏彦
早稲田大学
-
西川 健二郎
日本電信電話株式会社
-
西川 健二郎
Ntt未来ねっと研究所日本電信電話株式会社
-
Nishikawa Kenjiro
Nippon Telegraph and Telephone corporation
-
李 可人
Nict
-
李 可人
情報通信研究機構
-
黒木 太司
呉高専
-
馬 哲旺
埼玉大学
-
宮崎 守泰
三菱電機 (株) 情報技術総合研究所
-
常信 和清
富士通株式会社
-
宮崎 守泰
三菱電機株式会社
-
荒木 純道
東工大
-
西川 健二郎
NTT無線システム研究所
-
大橋 英征
三菱電機
-
常信 和清
富士通
-
西川 健二郎
Ntt
関連論文
- 遅延制御による偶数段リング構成ダイナミック1/4N分周器(集積エレクトロニクス)
- インバータ結合型直列共振回路からなる通過帯域幅が一定のマイクロ波可変帯域通過フィルタ(マイクロ波シミュレータ,マイクロ波シミュレータ/一般)
- 3.システムインテグレーション技術(最新のミリ波技術の動向)
- 2周波ウィルキンソン分配器を用いた反射波吸収型帯域阻止フィルタ : 回路合成理論に基づくウィルキンソン分配器設計ツールの開発事例(MSTセッション)
- ミリ波超高速近距離パラレル伝送の効果(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 2周波ウィルキンソン分配器を用いた反射波吸収型帯域阻止フィルタ : 回路合成理論に基づくウィルキンソン分配器設計ツールの開発事例
- 2009年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジウム出席報告
- C-2-46 2周波ウィルキンソン分配器を用いた反射波吸収型高調波抑圧フィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般セッション)
- システムインテグレーション技術
- 遅延制御による偶数段リング構成ダイナミック1/4N分周器
- 三次元MMIC準分布定数線路を用いた小型化ブランチラインハイブリッド回路(統合器・分配器関連,マイクロ波・ミリ波平面回路とその関連技術論文)
- C-2-1 デュアルタップ結合型線路共振器を装荷した2倍波取出しVCO(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- エミッタにBPFを装荷した38GHz帯低位相雑音VCO(マイクロ波一般,マイクロ波シミュレータ/一般)
- CS-2-3 平面回路共振器を用いた高周波発振器の低位相雑音化技術(CS-2.高周波かつ低位相雑音という相容れない要求に応える発振回路の最新技術,シンポジウムセッション)
- C-2-12 並列容量を共通化した反射形0次共振器装荷発振器(C-2. マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- VIAホールで遮へいされた多層基板内部における導波管モード遮断周波数の検討
- C-2-47 多層高周波回路基板におけるマイクロストリップ線路/トリプレート線路間層間接続構造
- IEEE802.15.3cミリ波WPANに関する研究開発と標準化活動 : (7)millimeter-wave RF front-ends for IEEE 802.15.3c(移動通信ワークショップ)
- 低位相雑音発振器に用いる2周波共振回路のQ値解析(サブミリ波技術/マイクロ波電力応用/一般)
- 低位相雑音発振器に用いる2周波共振回路のQ値解析
- C-2-22 低位相雑音発振器に用いる2周波共振回路のQ値解析(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),エレクトロニクス1,一般講演,2006年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会)
- B-1-113 樹脂導波管ホーンアレーアンテナにおけるアレー素子パターンの改善(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 2周波共用4線巻きヘリカルアンテナにおける小形給電回路の設計
- FET可変Q共振器を用いた定位相温度補償減衰器(マイクロ波一般,マイクロ波シミュレータ/一般)
- C-2-8 FET可変Q共振器を用いた振幅/位相温度補償減衰器(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- All-Pass回路を用いた超小型C帯5ビットMMIC移相器(サブミリ波技術/マイクロ波電力応用/一般)
- All-Pass 回路を用いた超小型C帯5ビットMMIC移相器
- C-2-26 広帯域All-Pass型S帯5ビットMMIC移相器(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),エレクトロニクス1,一般講演,2006年電子情報通信学会エレクトロニクスソサイエティ大会)
- C-2-34 All-Pass回路を用いた小型C帯5ビットMMIC移相器(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般講演)
- 並列化FET共振器を用いたミリ波高耐電力MMICスイッチ(移動通信ワークショップ)
- C-2-45 FET共振器分割型ミリ波帯バランススイッチ(C-2. マイクロ波A(能動デバイス), エレクトロニクス1)
- 超広帯域L/C切換反射回路MMIC実装型S帯5ビットマルチチップ移相器
- C-2-2 集中定数化MMIC移相器の小型化設計手法(C-2.マイクロ波A(能動デバイス))
- C-2-1 L/C切換回路を用いたS帯マルチチップ5ビット反射型移相器(C-2.マイクロ波A(能動デバイス))
- 直接接触型GCPW MEMSスイッチ
- 直接接触型GCPW MEMSスイッチ(ミリ波デバイス・回路・システム応用一般)
- B-1-245 高速中継システム実現に向けた近距離パラレル伝送の検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-1-246 ミリ波帯超高速近距離パラレル伝送に関する検討(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- C-2-102 高速移動体通信システム用ミリ波モジュール(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般セッション)
- C-2-24 10GHz 帯低位相雑音 VCO を用いた 40GHz 帯 PLO
- C-2-33 S帯80W外部検波型低損失リミッタ(C-2. マイクロ波A(能動デバイス), エレクトロニクス1)
- C-10-16 遅延制御による偶数段リング構成ダイナミック分周器(C-10.電子デバイス,一般セッション)
- B-1-86 開放スタブを用いた12GHz帯低損失MUSCATアレーの特性(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- 壁間伝送を想定した近距離並列伝送の実験的検討(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- 並列接続形スタブ分波偶高調波ミクサ
- 並列接続形スタブ分波偶高調波ミクサ(ミリ波技術/一般)
- C-2-24 右手/左手系複合線路を用いた分布増幅器(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般セッション)
- 近距離超高速中継システム(アダプティブアンテナ,MIMO及び無線信号処理技術,無線通信一般)
- C-2-31 60GHz帯アンテナ一体型LTCCモジュール(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般講演)
- 60GHz帯0.4V, 5.6mW InP HEMT低雑音増幅器MMIC(移動通信ワークショップ)
- B-1-80 高次モード無給電素子装荷多層リングアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),通信1)
- 無給電素子上の励振モードに着目した多層リングアンテナの高利得化
- C-2-21 V帯広帯域InP HEMT周波数逓倍器(C-2. マイクロ波A(能動デバイス), エレクトロニクス1)
- B-1-173 60GHz帯用多層リング装荷マイクロストリップアンテナの実動作特性(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- B-1-91 容量装荷モノポールアンテナとノッチアンテナを用いたMIMO用3偏波共用アンテナの提案(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- 多層セラミック基板を用いたミリ波帯高利得アンテナの検討(アンテナ設計解析技術・一般)
- 導波素子共有パッチ八木・宇田アレーを用いた25GHz帯6セクタアンテナ
- 多層テフロン基板を用いた無給電マイクロストリップアレーアンテナ(光・電波ワークショップ)
- B-1-247 無給電素子を用いた広走査型MUSCATアレー(オーガナイズドセッション「アナログスマートアンテナ 2」)(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム))
- B-1-148 高効率多層無給電アレーアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般))
- V帯高集積1チップ送信機/受信機MMIC
- 2004年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジウム出席報告(学生研究会/マイクロ波シミュレータ/一般)
- B-1-169 ミリ波帯2層交互配置無給電マイクロストリップアレーアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- C-2-74 無給電素子装荷ストリップ線路を用いたミリ波帯LTCCエッジ結合型バンドパスフィルタ(C-2.マイクロ波B(マイクロ波・ミリ波受動デバイス),一般講演)
- B-1-102 2層交互配置無給電マイクロストリップアレーアンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-5-202 60GHz帯ギガビットワイヤレスシステム(1) : システム概要(B-5.無線通信システムB(ワイヤレスアクセス),通信1)
- BS-1-3 ミリ波超高速近距離パラレル伝送システム(BS-1.ミリ波システム実現のためのアンテナ・伝搬最新技術,シンポジウムセッション)
- 2006年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジウム(IMS2006)出席報告(学生研究会,マイクロ波シミュレータ,一般)
- 2005年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジウム出席報告(一般, 学生研究会/マイクロ波シミュレータ/一般)
- CS-3-1 多層LTCC基板を用いた円環金属装荷マイクロストリップアンテナ(C-3. ミリ波無線システムと回路・デバイスの開発動向,シンポジウムセッション)
- B-1-209 MIMO-OFDM伝送評価装置を用いた近距離並列伝送の効果(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- B-1-207 マイクロストリップアンテナを用いたミリ波帯超高速近距離パラレル伝送(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- C-2-5 広帯域低雑音増幅器の高線形化に関する検討(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス),一般講演)
- ソフトウェア無線・コグニティブ無線実現に向けた広帯域低雑音増幅器の高線形化に関する検討(標準化,パネル討論,一般)
- CK-2-8 ミリ波産業がエンジェルスパイラルに乗るための諸条件(CK-2.ミリ波実用化に向けたデバイス・回路・システム技術の現状と将来,ソサイエティ特別企画,ソサイエティ企画)
- CK-2-8 ミリ波産業がエンジェルスパイラルに乗るための諸条件(CK-2.ミリ波実用化に向けたデバイス・回路・システム技術の現状と将来,ソサイエティ企画)
- CS-2-6 右手/左手系複合線路を用いたCRLH分布ミキサ(CS-2.メタマテリアル技術の最新動向,シンポジウムセッション)
- C-2-11 ファンドリGaAs pHEMTプロセスを用いたV帯3次元MMIC
- 近距離MIMO伝送における偏波共用アンテナ構成の検討
- B-1-211 偏波共用アンテナによる近距離パラレル伝送(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)
- C-2-3 ダイレクトコンバージョン用広帯域フロントエンドMMIC
- FETバイアス制御整合回路を用いたマルチバンド増幅器(可変回路)(超高周波アナログ可変機能デバイス回路技術論文特集)
- C-2-17 ギガビット級 FSK 受信機用 60GHz 帯直接復調器 MMIC
- C-2-22 FET の動作点制御によるマルチバンド増幅器
- C-2-4 ミリ波システム用ギガビット級FSK復調器MMIC
- 3次元MMIC X帯超小型1チップ受信機
- 3-1 マイクロ波/ミリ波システムオンパッケージ(3. 低コストパッケージング技術)(日本のモノづくりを支えるJisso技術)
- 多層テフロン基板を用いた無給電マイクロストリップアレーアンテナ(光・電波ワークショップ)
- 多層テフロン基板を用いた無給電マイクロストリップアレーアンテナ(光・電波ワークショップ)
- 多層テフロン基板を用いた無給電マイクロストリップアレーアンテナ(光・電波ワークショップ)
- オープンスタブ付きMUSCATアレーの解析と測定(アンテナ設計解析技術・一般)
- B-1-59 多層基板を用いた無給電マイクロストリップアレーアンテナ
- B-1-133 システムオンパッケージに適した無給電アレーアンテナの実装精度の検討
- 多層基板を用いた無給電マイクロストリップアレーアンテナ(光・電波ワークショップ)
- 多層基板を用いた無給電マイクロストリツプアレーアンテナ(光・電波ワークショップ)
- 多層基板を用いた無給電マイクロストリップアレーアンテナ(光・電波ワークショップ)
- 多層基板を用いた無給電マイクロストリップアレーアンテナ(光・電波ワークショップ)
- C-2-7 ダイレクトコンバージョン用広帯域直交ミキサの直接変調特性
- C-2-12 60GHz帯広帯域アップコンバータMMICおよび低損失実装手法の検討(C-2.マイクロ波A(マイクロ波・ミリ波能動デバイス,一般セッション)
- B-1-215 小型ロケット内におけるMIMO伝送の特性評価(B-1.アンテナ・伝播C(アンテナシステム),一般セッション)