心拍数と三次元身体加速度によるストレスに関する基礎研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The present study is aimed to be the fundamental study on the quantification of stress, examining the relationship between heart rate (HR) and 3-dimensional body accelerations (ACC). HR and 3-dimensional (x-y-z) ACC were simultaneously measured by the Activetracer[○!R] and the actions were recorded by a voice recorder. After the exercise intensity was calculated from maximum HR and resting HR based on the Karvonen formula, the relationship between the exercise intensity and the body ACC was investigated. In order to examine mental state (relax or tension), the frequency components which correspond to indices of sympathetic or parasympathetic nervous activities were calculated by spectrum analysis of HR fluctuations. Though the exercise intensity and ACC both increased with hard exercises, the exercise intensity which had large variance of z-ACC tended to be high compared with small variance of z-ACC in spite of same baseline ACC level. Thus, the exercise intensity may be influenced with z-ACC. Meanwhile, parasympathetic nerve activity decreased with undergoing mental stress. Therefore, the spectrum analysis could be significant method to evaluate mental stress. In future study, further measurement under variable actions, environments and human ages are required to investigate relationship between HR and ACC in detail.
- 函館工業高等専門学校の論文
著者
-
森谷 健二
函館工業高等専門学校電気電子工学科
-
公文 啓二
国立函館病院
-
下内 章人
国立循環器病センター内科心臓部門
-
志田 晃
国立函館病院
-
下内 章人
国立循環器病センター研究所病因部
-
公文 啓二
独立行政法人国立病院機構函館病院
-
公文 啓二
国立病院機構函館病院
-
中川 久美子
函館工業高等専門学校電気電子工学科
-
福間 節子
国立函館病院
-
川田 沙織
国立函館病院
-
吉澤 ひろみ
国立函館病院
-
遠藤 美保子
国立函館病院
-
森谷 健二
函館工業高等専門学校生産システム工学科
-
森谷 健二
函館工業高等専門学校
関連論文
- 障がい者用オーダーメイド自助器具開発に関する研究
- 歩行支援機を用いた転倒に関するメカニズムの解析とその防止
- 109 スロープにおける歩行機歩行の解析(バイオエンジニアリング(1))
- 日本集中治療医学会CCU委員会による全国CCUの活動状況についてのアンケート調査
- 高度の左室機能低下を伴った高齢ファロー四徴症の1手術治験例
- 呼吸器感染症におけるaztreonam, clindamycin併用療法の臨床的検討
- 計測・制御教材の開発とものづくり教育での実践 (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 心マッサージチョッキ装着および駆動に伴う吸気換気量の変化
- 0342 原発性肺高血圧症の重症例における内科的治療戦略
- P604 慢性肺血栓塞栓症の手術適応決定における血管内視鏡検査の意義
- レポート作成を含めた実験指導法の検討 : 電気電子工学科第二学年における例
- 第18回日本肺癌学会北海道支部会 : 15.N_2肺癌手術症例の検討
- 血栓塞栓性肺血管疾患における血栓融解効果とその限界に関する研究
- 混合静脈血酸素飽和度の連続測定を用いた運動負荷試験の検討 : 心不全患者におけるエナラプリルの急性効果について
- 函館地域における病院外心停止症例のウツタイン様式を用いた検討
- 「がん5年生存率」病院名公表記事に関する一考察
- 心拍数と三次元身体加速度によるストレスに関する基礎研究
- 心拍数と身体加速度によるストレスに関する基礎研究
- PICを用いたものづくり教育教材およびプログラミング環境の開発
- 高炭酸ガス血症と肺高血圧の有無からみた肺結核後遺症と慢性閉塞性肺疾患の比較
- P751 一酸化窒素吸入による肺高血圧症患者の運動耐容能の改善
- 171) 原発性肺高血圧症におけるプロスタサイクリン静注および経口誘導体交替療法の経験
- P095 原発性肺高血圧症に対する一酸化窒素吸入及びプロスタグランディンE_1投与の効果
- P333 原発性肺高血圧症におけるEpoprostenolの有用性
- 0989 肺高血圧症における各種血管拡張療法の比較検討
- 音楽に対するニワトリ後期胚の心拍数応答
- 画像処理によるニワトリ初期胚の瞬時心拍数解析
- 14.当病院における肺癌100症例の検討(第15回日本肺癌学会北海道支部会)
- 副作用対策のための塩酸イリノテカンの血中動態の測定 : 抗癌剤の薬理動態
- P-153 薬理動態からみたカルボプラチン(CBDCA)投与法の検討
- C-61 肺癌化学療法におけるシスプラチン(CDDP)とエトポシド(Et)の投与順序の検討
- B-57 肺癌化学療法におけるシスプラチン(CDDP)とエトポシド(ETPO)の投与順序
- 371 肺癌患者におけるtissue plasminogen activator(tーPA ) の意義
- 肺癌患者におけるtissue plasminogen activator(t-PA)の意義
- 106 肺癌のおけるpresurgical chemotherapy, cisplatin(CDDP)+vindensin(VDS) vs ifomide(Ifos)+VDSの検討 : 第一報 副作用からみた選択
- 総合評価を上げる特別研究英語プレゼンテーションの考察(2)
- 音刺激に対するニワトリ後期胚の心拍数応答
- 学生生活における精神的ストレスに関する基礎研究
- 17.サルコイドーシスに合併した肺癌の1例
- ニワトリ初期胚の体動解析システムの構築
- 函館高専低学年生の意識変化に関する分析 : 普通高校との比較分析を通して
- 函館高専の学生の実態調査分析報告 : 第三報
- 9. 肺野型サルコイドーシスの 1 例(第 12 回北海道気管支研究会)
- ED基礎教育および理科教育向け Web ビジュアル・プログラミングシステムの開発
- 画像処理によるニワトリ胚の体動解析
- DirectXを用いた心電図計測ソフトウェアの開発
- 回転刺激をうけた孵卵後期のニワトリ胚における心拍ゆらぎ解析
- 微小重力刺激をうけた艀卵後期の鶏胚における心拍ゆらぎ解析
- 画像処理におけるヒヨコの移動量解析システムの構築
- 函館高専の学生の実態調査分析報告 : 4年目を迎えた学生の意識調査から
- ニワトリ雛における体動の画像解析システムの構築
- 計測・制御教材の開発とものづくり教育での実践
- 函館高専の学生の実態調査分析報告 第二報
- 第33回日本心臓血管外科学会学術総会
- Gender & Sex Specific Medicine
- 塩酸デクスメデトミジンの性差
- 心電図法による鳥類胚及びヒナにおける瞬時心拍数長期連続計測システムの構築
- 函館高専の学生の実態調査分析報告
- 孵化期におけるニワトリ胚の心拍ゆらぎのスペクトル解析
- 開心術後心不全治療の最近の進歩 (特集 ICUにおける心不全治療の進歩)
- ニワトリ胚における正常孵化胚と死亡胚の心拍ゆらぎ解析
- ニワトリ胚の孵化前における心拍ゆらぎ解析
- 画像処理によるヒヨコの移動量解析システムの構築
- ヒヨコにおける移動量の算出法と心拍数変動との関連
- 鳥類の孵化前後における心拍ゆらぎに関する生理工学的研究(函館工業高等専門学校校外発表抄録(2001年9月〜2002年8月発表分))
- ニワトリヒナにおける低周波心拍ゆらぎと体温調節機能の関連
- ヒヨコにおける体動と心拍数変動の関連解析
- ものづくり導入教育の現状と問題点 (教育フロンティア研究会 教育一般)
- 高齢者QOL向上のための実態調査と介助器具の製作
- ものづくり導入教育の現状と問題点
- 飲ませ忘れ防止機能付き薬箱の製作
- 函館高専の高度化再編に向けた取り組み(高専制度50周年特集シリーズ-高専制度の変遷と高度化への展望-)
- 浅く速い呼吸リズムが英語の聴解と解読に与える影響-函館高専生の聴解についての予備研究-
- モータ蛋白の電気的特性に関する基礎研究
- 疾患時におけるニワトリ初期胚の体動解析
- 浅く速い呼吸リズムが英語の聴解と解読に与える影響 -呼吸トレーニング実験の効果-
- 9-110 函館高専の高度化再編に向けた教育課程の編成((04)工学教育の個性化・活性化-II)