水中ロボットにおける自己組織的行動獲得システム : 第一報:自己組織化マップを用いた運動制御システムの提案
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Autonomous Underwater Vehicles (AUVs) are attractive tools for maintenance of underwater structures and oceanography, however, there are a lot of problems to be solved such as motion control, acquisition of sensor data, decision-making, navigation without collision, self-localization and so on. In order to realize useful and practical robots,underwater vehicles should take their action by judging the changing condition from their own sensors and actuators, and are desirable to make their behavior, to adapt to the working environment. We have been investigated the application of brain-inspired technologies such as Neural Networks (NNs), Self-Organizing Map (SOM), etc, into AUVs.The motion of AUV is represented by complicated non-linear dynamics in six degrees of freedom with added-massand hydrodynamic forces, and control systems should be adaptive and robust. In our previous adaptive control method using NNs, a time series of state variables and control signals should be fed into the control system in order to adapt the change of dynamic property and environment, therefore, the obtained information in the previous adaptation is getting less gradually. If the environment of the robot is rapidly changed, the previous control system takes time to adapt new environment and former environmental information does not remain correctly. Therefore, a new method, which keeps the information of initial state or previous environment and adapts to new environment, should be developed to improve the efficiency of the learning and reduce the learning cost with the use of the former environmental information which the robot had already learned. A new self-organizing decision making system for AUVs using modular network Self-Organizing Map (mnSOM) proposed by Tokunaga et. al. is discussed in this paper. The proposed decision making system is developed using recurrentNN type mnSOM. The efficiency of the system is investigated through the simulations.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
古川 徹生
九州工業大学大学院 生命体工学研究科 脳情報専攻
-
石井 和男
九州工業大学
-
西田 周平
長岡技術科学大学
-
西田 周平
九州工業大学 大学院生命体工学研究科
-
古川 徹生
九州工業大学大学院生命体工学研究科
関連論文
- SOM Canonicaへの試み--多様なモデル集合を扱う学習基盤を目指して (非線形問題)
- SIFT特徴量と高階自己組織化マップによる一般画像分類 (ニューロコンピューティング)
- 高階SOMによる自然な形状群表現--アフィン不変な距離測度の導入 (ニューロコンピューティング)
- 高階自己組織化マップのハードウェア化
- NG×SOMによる手書き文字認識(神経ダイナミクス,一般)
- モデル・シミュレーションは脳の理解にどう役に立つか(前編)
- TK-3-7 価値および好奇心に基づく移動ロボットの脳型行動創発(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- 力学系群の自己組織化アルゴリズム : Parametric Bias法とmnSOMによるアプローチ
- 生物模倣型水中アクチュエータ : 遊泳方法による魚種の分類と導電性高分子アクチュエータの開発
- 2007S-G5-16 導電性高分子を用いた帯状鰭型アクチュエータ(一般講演(G5))
- 生物模倣型水中アクチュエータ--遊泳方法による魚類の分類と導電性高分子アクチュエータの開発[含 討論]
- 2P2-35-044 Java を用いたネットワーク対応ロボット用 GUI の開発
- SOM Canonicaへの試み : 多様なモデル集合を扱う学習基盤を目指して(機械学習によるバイオデータマインニング,生命現象の非線形性,一般)
- NLP2010-7 SOM Canonicaへの試み : 多様なモデル集合を扱う学習基盤を目指して(一般,機械学習によるバイオデータマインニング,生命現象の非線形性,一般)
- 浅水域探査を目的とした小型水中ロボット及びマニピュレータの研究開発
- インターネットにおけるダウン症データライブラリの運営と展開
- 水中ロボットにおける自己組織的行動獲得システム : 第一報:自己組織化マップを用いた運動制御システムの提案
- 2005A-OS1-6 mnSOMを用いた適応型ニューラルネットワークコントロールシステムの開発(オーガナイズドセッション(OS1):新しい展開をみせる水中ロボット技術)
- 2P1-2F-A5 自己組織化マップを用いた水中ロボットのナビゲーションシステム
- 1A1-A08 自己組織化マップを用いた障害物回避手法とその海中ロボットへの適用
- 1A1-L6 自律型海中ロボットを用いた珊瑚礁生態観測システムの開発 : 第2報 ケーブルトラッキングによるロボットの自律航行(4. 水中ロボット・メカトロニクスI)
- 形状トポロジーに依存しない線画の自己組織的分類
- SIFT特徴量と高階自己組織化マップによる一般画像分類
- ロボットの知能発達システムの基盤となる成長型アルゴリズムの検証 : 成長型アルゴリズムを用いた移動ロボットにおける環境モデル構築
- 高階SOMによる自然な形状群表現アフィン不変な距離測度の導入(脳のモデルと生物模倣情報処理1,生物模倣情報処理,機械学習,一般)
- モジュラー型自己組織化マップ(mnSOM)によるBVP神経モデルの分岐構造マッピング(NCとのテーマセッション : 海馬の情報処理 : 非線形現象とニューロコンピューティング)
- モジュラー型自己組織化マップ(mnSOM)によるBVP神経モデルの分岐構造マッピング(テーマセッション : 海馬の情報処理 : 非線形現象とニューロコンピューティング)
- 水中ロボットと競技会を通じた工学教育
- 20714 水中技術教育の試みと評価(水中ロボット,OS.13 水中ロボット,学術講演)
- 不整地移動ロボットのための環境適応型制御システム
- C27 導電性高分子を用いた生物模倣型アクチュエータの制御(OS11 海洋におけるシステムと制御2)
- B13 水陸両用多関節型移動ロボット"AMMR"の実験的動特性解析とCPGを用いた運動制御(OS11 海洋におけるシステムと制御1)
- B12 確率的推定手法を用いた水中音源定位システム(OS11 海洋におけるシステムと制御1)
- TK-3-1 情報処理技術の検証を目的とした研究教育支援設備"RoboCity"及び全方位移動ロボット"WITH"(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-7 価値および好奇心に基づく移動ロボットの脳型行動創発(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-1 情報処理技術の検証を目的とした研究教育支援設備"RoboCity"及び全方位移動ロボット"WITH"(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-7 価値および好奇心に基づく移動ロボットの脳型行動創発(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-1 情報処理技術の検証を目的とした研究教育支援設備"RoboCity"及び全方位移動ロボット"WITH"(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-7 価値および好奇心に基づく移動ロボットの脳型行動創発(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-1 情報処理技術の検証を目的とした研究教育支援設備"RoboCity"及び全方位移動ロボット"WITH"(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-7 価値および好奇心に基づく移動ロボットの脳型行動創発(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-1 情報処理技術の検証を目的とした研究教育支援設備"RoboCity"及び全方位移動ロボット"WITH"(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-7 価値および好奇心に基づく移動ロボットの脳型行動創発(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-1 情報処理技術の検証を目的とした研究教育支援設備"RoboCity"及び全方位移動ロボット"WITH"(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-7 価値および好奇心に基づく移動ロボットの脳型行動創発(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-1 情報処理技術の検証を目的とした研究教育支援設備"RoboCity"及び全方位移動ロボット"WITH"(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- マニピュレータを搭載した水中ロボットの開発 : 動作シミュレーションとモジュール構造設計に基づく水中マニピュレータの開発・設計
- 2007S-G5-18 浅海域における観測を目的とした小型水中ロボットシステム"AquaBox"(一般講演(G5))
- 2006W-G-6 沿岸域の観測を目的とした水中ロボットの開発
- 2006W-G-7 マニピュレータを搭載したAUVの開発 : 第一報:水中用マニピュレータの開発と制御
- 2A1-S-015 不整地走行を目的とした車輪型移動ロボットの制御系設計(車輪移動ロボット3,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 2A1-S-010 水中用アクチュエータの開発及び制御設計(水中ロボット・メカトロニクス1,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 視覚生理研究用カラーディスプレイ装置の開発とその応用
- D-2-7 ロボットにおけるトポロジカル地図の自己組織的構築方法の提案(D-2. ニューロコンピューティング,一般セッション)
- SOM^2による移動ロボットのための環境内部モデル獲得(機械学習,一般)
- D-2-6 SOM^2 : 高階SOMによる画像分類(D-2. ニューロコンピューティング,一般セッション)
- 鯉網膜水平細胞の色に依存した光応答増強メカニズム
- D-2-8 高階自己組織化マップのハードウェア化 : SOM^2のFPGA化(D-2. ニューロコンピューティング,一般セッション)
- SOM^2のFPGA実装 : システムへの組込みを目指したアルゴリズム開発(機械学習,一般)
- コイ網膜アマクリン細胞における一過性光応答の時空間特性
- 一酸化窒素による網膜神経場の順応調節
- 適応性と汎化性を考慮した自己組織化適応制御器(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- modular network SOMによる自己組織化適応制御器 : 倒立振子への応用
- 無駄時間系の予測制御 : フィードバック誤差学習法を用いた追従眼球運動系モデル
- TK-3-10 脳型知性のための一般化自己組織化マップ(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-10 脳型知性のための一般化自己組織化マップ(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-10 脳型知性のための一般化自己組織化マップ(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-10 脳型知性のための一般化自己組織化マップ(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-10 脳型知性のための一般化自己組織化マップ(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-10 脳型知性のための一般化自己組織化マップ(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- TK-3-10 脳型知性のための一般化自己組織化マップ(TK-3. 脳型コンピュータの原型を求めて,大会委員会企画)
- モジュラーネットワーク型 SOM による 3 次元物体集合の自己組織化マップ
- モジュラーネットワーク型SOMによる3次元物体集合の自己組織化マップ
- 関数空間型SOM
- モジュラーネットワークSOMによる音階のマッピング
- モジュラーネットワーク型SOM : 動的システム群の自己組織化マップ
- 非線形歪み誤差の最小化によるBSS
- モジュラーネット型SOM関数空間におけるシステム群の自己組織化マップ
- 競合モジュラーネットによる気象データ分類とモデル推定
- SOM型モジュラーネットワーク : モデル群関係の自己組織化
- 網膜Transient型アマクリン細胞の光応答特性とメカニズム
- 網膜Transient型アマクリン細胞の時空間的な光応答特性
- 動画像特性から見た網膜アマクリン細胞 : 非線形応答生成のメカニズムを探る
- D-2-3 自己進化型モジュラーネットワークの提案(D-2. ニューロコンピューティング,一般セッション)
- 自己進化する新しいモジュラーネットワークの提案(機械学習,一般)
- mnSOMを利用した自己組織的並列計算手法の開発(ニューラルネットワーク画像復元及び一般)
- 一般化自己組織化マップ : 教師あり学習と教師なし学習の融合(「機械学習によるバイオデータマインニング」及び「一般」)
- 網膜神経ネットワークにおける一酸化窒素の機能 : 順応調節信号として役割
- SOMのSOM : SOM集合をマップするSOM(生体情報解析と複雑系科学)
- 自己組織化マップ集合の自己組織化マップ : 「束学習」をめざして(「機械学習によるバイオデータマインニング」及び「一般」)
- 位相保存写像の標準理論確立の試み(ニューロコンピューティングの実装及び人間科学のための解析・モデル化,一般)
- データのクラス振分けとクラス別モデルの同時推定法
- ボルツマンマシンによるモデル選択 : 確率的動作と期待値動作
- モデル・シュミレーションは脳の理解にどう役立つか (後編)
- 不可思議な気体性伝達物質NO : その現状と展望-視覚系における機能を中心にして-
- 視覚画像中の運動検出学習により発現する線形時空間フィルタの機能と構造
- テンソル分解型自己組織化マップの開発 : 非線形テンソル分解の実現(一般,複雑系とニューロコンピューティング)
- 隠れマルチダイナミカルシステムの学習理論とアルゴリズム : 高階位相保存写像による実現(一般,複雑系とニューロコンピューティング)
- 潜在変数分布で評価する高階自己組織化マップ : ヘテロなデータ集合体の可視化ツール
- テンソル分解型自己組織化マップの開発 : 非線形テンソル分解の実現