臨地実習における看護学生の達成感に影響する要因の検討(第2報) : 成人看護学実習II(クリティカルケア実習)終了後の調査を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では、3年次学生43名を対象として、クリティカルケア実習における学生の達成感に影響している要因を分析すること、そしてそれを通して、クリティカルケア実習における教員の指導のあり方を考えることを目的とし、実習終了後に質問紙調査を行った。影響要因としては第1報の6要因にカリキュラムを加えた7要因をとりあげ達成感との関連性を分析した。結果として、達成感との強い関連を認めた要因は、臨床指導者との関わり・既習の学習・自分自身の3つの要因であった。クリティカルケア実習においては、患者の状態を適切にアセスメントし、ケアを安全に実施するためには臨床指導者の指導・助言が特に必要であったこと、また展開が早く既習学習の活用の必要性が特に高かったこと、そのための自己学習も含め自分自身の努力がより必要であったことが結果に影響したと考えられた。そのことから、教員の役割として、臨床指導者と学生との関係づくりをサポートしていくこと、既習学習内容を想起させる教授方法の工夫、学生の努力を評価し肯定的な自己評価を強化していく必要があることが示唆された。
- 山口県立大学の論文
著者
-
原田 秀子
山口県立大学看護学部看護学科
-
張替 直美
山口県立大学看護学部
-
中谷 信江
山口県立大学看護学部
-
高野 静香
School of Nursing, Yamaguchi Prefectural University
-
高野 静香
山口県立大学看護学部
-
高野 静香
School Of Nursing Yamaguchi Prefectural University
-
原田 秀子
山口県立大学看護学部
関連論文
- 認知症高齢者を対象としたアクティビティケアの効果の検討 : エネルギー消費量および対人交流時間からの分析
- 臨地実習終了後の看護基本技術の習得状況から、基礎看護学の技術教育を考える
- 山口県立大学看護学部学生の進学動機について
- 末期癌患者の精神症状へのケアに関する研究
- 精神科的問題を抱える患者への看護師の対応に関する調査
- ケアハウス入所高齢者の体内水分量に関する縦断的研究 : バイオインピーダンス法を用いた検討
- 看護技術獲得への基礎教育の検討 : 気管内吸引技術の追加授業の効果
- 気管内吸引技術の看護基礎教育における授業方法の検討 : 卒業生へのアンケート調査をもとに
- 新卒看護師の臨床実践能力向上に影響する要因と取り組みに関する縦断的研究
- 竹炭寝具使用時における健常人の末梢皮膚血流および末梢皮膚温度の変化
- 竹炭寝具使用時における健常人の末梢皮膚血流および抹末梢膚温度の変化
- 看護基礎教育課程における糖尿病食事療法の体験学習の意味について : 学生のレポート内容からの検討
- 看護婦の「嫌な患者」認知に影響する要因 : 1高齢ターミナル事例の看護場面の考察より
- 成人看護学実習における技術経験の実態と課題 : 2005年度の技術経験状況から
- 炭酸泉入浴剤を用いた足浴効果の検討 : さら湯浴と人工炭酸泉浴との比較
- 実践報告 : フィジカルアセスメント講習会を通して、看護職キャリアアップコースの在り方を考える
- 臨地実習における看護学生の達成感に影響する要因の検討(第2報) : 成人看護学実習II(クリティカルケア実習)終了後の調査を通して
- 糖尿病患者の性差による自己効力感の違いについての検討
- 糖尿病患者の希望と希望を支える援助について : 自己管理と希望との関係に焦点を当てて
- 肥満 NIDDM 患者における行動療法プログラムの効果について : 生活習慣行動,肥満状態,血糖コントロール状態を指標にして
- ケアハウス入所高齢者の体内水分量に関する縦断的研究
- 教育課程の違いによる看護・介護の視点の特性に関する研究 : 高齢者事例のアセスメント内容の分析を通して
- 臨地実習における学生の達成感に影響する要因の分析(第3報) : 4年次学生に対しての縦断調査を通して
- 臨地実習における看護学生の達成感に影響する要因の検討
- 臨床の立場から (第32回日本看護学会 特別講演・シンポジウム集録号) -- (看護教育シンポジウム(山口) 看護の進化のための教育・研究・臨床の連携)