<国立科博専報>鹿児島県奄美大島におけるオニヤブソテツ(オシダ科)の生殖型, 分布, 生育地, および外部形態の変化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Isl. Amami-oshima (Fig. 1) lies in ca. 129°30' E. longitude and ca. 28°20' N. latitude. The temperature of yearly mean is 21.3℃. In this island, as a part of the taxonomic studies of Cyrtomium falcatum, 85 specimens and 9 living stocks of this species were collected from 36 plots (Fig. 1) for the following studies : distribution, habitat, character-variation of laminae, pinnae and indusia, chromosome numbers, and reproductive type. As a result, distribution was restricted within 500 m distance from seaside and below 20 m above the sea level in spite of the wide range of distribution of this species in othe regions. The habitats were very variable : i.e. on rocks in open place near seaside (Fig. 2), with occasionally some flooded stocks at high tide, on cliffs on edges of forests, on stone walls along road, slopes or floors in evergreen broad-leaved forests. All materials (85 specimens and 9 living stocks) belonged to the apogamous type based on the examination of the number of spores per sporangium. Chromosome number of the 9 stocks were 2n=123 (Fig. 3) in root tip mitosis. These facts indicate that Cyrtomium falcatum in Isl. Amami-oshima were proved to be the apogamous triploid taxa. Variation extent in length of laminae, size and shape of pinnae (Fig. 4), and color of indusia were observed and discussed. These characters are very variable. The results are shown that apogamous triploid taxa in Isl. Amami-oshima have intermediate characteristic between sexual diploid and sexual tetraploid species occured in other regions. In the appendix, nomenclatural treatment of sexual diploid, apogamous triploid, and sexual tetraploid taxa of Cyrtomium falcatum (s. l) was discussed.
- 国立科学博物館の論文
著者
関連論文
- ブータンのシダ植物調査
- 下田市須崎産維管束植物の新分類群及び興味ある分類群
- マレーシア産ヌリトラノオ(チャセンシダ科)のフラボノイドの新化学型(西太平洋地域の生物多様性インベントリー 第2期:インドネシア及びマレーシア)
- 日本産ヨモギ属二倍体種2種における染色体長サイズの違い
- 下田市須崎で見出された新しい,または興味ある被子植物(英文)
- アマミアワゴケ(アカネ科)の核形態及び核型に関する研究
- カザグルマ(キンポウゲ科)における花色とフラボノイド変異
- 伊豆半島におけるベニシダの分布, 生育地および形質の変化について
- 奄美諸島・トカラ列島の自然史科学的総合研究
- 奄美諸島・トカラ列島の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と昭和63年度調査研究の成果
- 伊豆半島産アマギカンアオイ3変種のフラボノイド化合物による化学分類学的研究
- 海岸型および内陸型ツリガネニンジンのフラボノイド組成と相対量の変異
- 伊豆大島におけるベニシダ類の観察
- 黄色および白色系クレマチス品種のフラボノール配糖体とその花色への貢献
- 安定的な分類学的指標としてのアカウキクサ属のルテオリニジン5-O-グルコシド
- 伊豆須崎の維管束植物相
- 相模灘およびその沿岸域における動植物相の経時的比較に基づく環境変遷の解明 : III.沿岸の生物および土壌
- 相模灘およびその沿岸域における動植物相の経時的比較に基づく環境変遷の解明 : II.海洋生物(動物(節足動物〜脊索動物))
- 相模灘およびその沿岸域における動植物相の経時的比較に基づく環境変遷の解明 : I.海洋生物(褐藻および動物(海綿動物〜環形動物))
- オニヤブソテツ(広義)に含まれるフラボノイドの変異
- 伊豆・三浦・房総半島産ハイホラゴケ群(コケシノブ科)の多様性と網状進化
- 下田市須崎で見出された維管束植物の新種内分類群と雑種
- 海岸型および内陸型ツリガネニンジンのフラボノイド組成と相対量の変異
- オニヤブソテツ(広義)に含まれるフラボノイドの変異
- 下田市須崎の帰化植物
- 日本列島におけるオニヤブソテツ複合種(オシダ科)の繁殖様式と種分化に関する種生態学的研究
- 青森県におけるオニヤブソテツ, イワイタチシダ, ヤマイタチシダの生殖型と分布
- 神奈川県厚木市上荻野におけるアイノコクマワラビの分類学的研究
- 東京都八王子におけるベニシダの分類学的検討
- ハチジョウベニシダについて
- イノデ属の研究 : II. 神奈川県神武寺におけるミウライノデの分類学的研究
- 西南日本外帯の自然史科学的総合研究
- 北海道羅臼岳産シダ植物の植物地理学的研究
- トサノミゾシダモドキについて
- 鹿児島県奄美大島におけるオニヤブソテツ(オシダ科)の生殖型, 分布, 生育地, および外部形態の変化
- 日本産ヤブソテツ属の染色体数と生殖様式