佐渡のビクライト
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Picrite sills occur at the southwestern end of the Sado Island. Picrites are composed of phenocrysts of olivine and spinel with matrix of ophitic texture common to dolerite. Modal proportion of olivine is constantly high, 40 to 60%, in the lower part of the sills and it rapidly decreases to less than 20% in the upper parts. Such variation is similar to the picrites reported from the Skye and shows that the picrites were formed by crystal settling of olivine from olivine basalt magma. There is no evidence to show that they were derived from picrite or picritic parent magma. Most of olivine grains have chemically homogeneous cores. They have always very narrow Fe-rich rims as a product of rapid cooling after emplacement. Compositions of olivine cores are diverse, ranging from Fo 89 to Fo 79 even in a single thin section. Some olivines have reverse zoning; Mg-rich mantle on Fe-rich core or monotonous increase of Mg towards the rim. The variation of core compositions and reverse zonings may be attributed to heterogeneity of magma composition due to crystallization in a magma chamber with temperature gradient, rather than contamination of peridotite and wall rocks or multiple injection of various-type olivine basalts.
- 1992-03-22
著者
-
横山 一己
Department of Geology and Paleontology, National Museum of Nature and Science
-
千葉 とき子
国立科学博物館地学研究部
-
千葉 とき子
Department of Geology, National Science Museum
-
横山 一己
Department Of Earth Sciences Kanazawa University Kanazawa
-
茅原 一也
Department Of Geology Niigata University
-
千葉 とき子
科学博物館
-
千葉 とき子
Department Of Geology National Science Museum
-
横山 一己
Department Of Geology National Science Museum Shinjuku-ku Tokyo
-
千葉 とき子/松原
国立科学博物館地学研究部/国立科学博物館地学研究部/国立科学博物館地学研究部
-
千葉 とき子
国立科学博物館植物研究部
関連論文
- 中国内蒙古自治区バヤンオボ(ニオブ-希土類元素-鉄)鉱床の鉱物に関する予察的研究
- A12 栃木県鹿沼産の芋子石様ゲル状鉱物
- 栃木県宇都宮市大谷産軽石凝灰岩中の単斜プチロル沸石
- B42 大分県姫島のガラス質流紋岩中の硫酸塩鉱物
- 大分県姫島のガラス質流紋岩
- Tamaite, the Ca-analogue of ganophyllite, from the Shiromaru mine, Okutama, Tokyo, Japan
- 萩市, 笠山の火山岩
- モナザイトによる東南アジアの年代分布の予察的研究(西太平洋地域の生物多様性インベントリー 第2期:インドネシア及びマレーシア)
- 四国黒瀬川構造帯の岡成層群酸性火山岩
- 岡山県高梁市布賀鉱山産 jacquesdietrichite
- 長野県茅野市向谷鉱山産Bi-Te系鉱物
- 房総半島中部,上総層群最下部の第三紀・第四紀境界付近の火山灰層 "Kd38"
- 房総半島, 黄和田層下部の火山灰の研究
- 房総半島の凝灰岩中の重鉱物の量比と化学組成の予察的研究
- 福島県水晶山産のTaに富むβフェルグソン石
- P19 隠岐島前火山, 焼火山火砕丘の構成物と内部構造
- 島根県隠岐島前中ノ島のアルカリかんらん石玄武岩の産状と K-Ar 年代
- 蔵王火山における安山岩マグマの早期結晶作用
- 閃ウラン鉱とトール石のU-Th-total Pb年代
- 北海道東部の自然史科学的総合研究
- 新潟県佐渡小木町江積産沸石類
- 北海道根室半島産沸石類
- 鹿児島県屋久島仁田鉱山産 ferritungstite
- エネルギー分散型分析器による鉱物の分析
- Clinoptilolite in Pumice Tuff from Ooya, Utsunomiya City, Tochigi Prefecture, Japan (関東平野および後背山地を中心とする地域の自然史科学的総合研究(2))
- 日本産含ひすい輝石岩中のジルコンのウラン-鉛年代
- 岩手県田野畑鉱山に産する桃井ざくろ石と長島石
- 402 東北地方西部における中新世火山岩類の微量元素組成
- 東北日本北部陸域における新第三紀火山活動 : その2.津軽半島北部沿岸の新第三紀火山類の産状
- 東北日本北部陸域における新第三紀火山活動 : その1.火山活動域の変遷
- 東北日本北部陸域における新第3紀火山活動-2-津軽半島北部沿岸の新第3紀火山岩類の産状
- 50B. 秋田市・爼山火山岩類にみられる水中噴出溶岩(日本火山学会 1985 年度春季大会講演要旨)
- 58. 東北日本西部における前期中新世の火山活動(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 東北日本西部の前部中新世火山岩類の化学組成について
- 85. 八郎潟北岸のボーリング・コアにみられる超苦鉄質キュムライト(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 秋田油田域地下の新第三紀 (?) 超塩基性岩
- 津軽海峡を中心とする地域の自然史科学的総合研究
- 台湾のWestern Foothills地域に分布する第三紀-第四紀砂岩中の鉱物の安定性と溶解に関する研究(西太平洋における島弧の自然史科学的総合研究 第1期:台湾およびフィリピン)
- 五良津緑簾石角閃岩体からの尖晶石,ザクロ石,輝石を含む岩石について
- 四国五良津Amphibolite岩体中のSpinel eclogiteについて : 深成岩・変成岩
- 中国地方西部および九州地方北部を中心とする地域の自然史科学的総合研究
- 中国地方西部および九州地方北部を中心とする地域の自然史科学的総合研究 : 実施の目的と平成8年度調査研究の成果
- 北海道東部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成4年度調査研究の成果
- 関東山地五日市町層群堆積岩の岩石学的研究
- タスマニア北西部産先カンブリア時代およびカンブリア紀のチャート
- 栃木県足利市馬坂産 Lithiophorite
- 佐渡のビクライト
- トカラ列島の火山岩の岩石学的研究
- P22-04 火山ガラスにおける主成分組成の変動幅
- 焼津野秋産タカラン石
- 伊豆半島蛇石火山熔岩の主成分化学組成
- まとめ(第4回火山噴火予知研究シンポジウム)
- 伊豆大島新期大島層群中の流紋岩質火山灰層の噴出起源
- 伊豆半島蛇石火山の岩石化学的研究
- 6種の地球化学標準試料の主成分分析値
- 隠岐島前の石英閃長はん岩中の交代性チタン黒雲母
- 隠岐島前産杏仁状空隙中のチタン金雲母
- 白山火山の安山岩中の角閃石巨斑晶
- 図説・地球 地球科学入門, ドナルドM. シルバー 著, パトリシアJ. ウィン 絵, ほるぷ出版 1990年12月発行, 変形A4判, 96ページ, 定価3,000円.
- 口之島,中之島,諏訪瀬島(吐〓喇列島)の火山岩の岩石化学〔英文〕 (奄美諸島・トカラ列島の自然史科学的総合研究-1-)
- 東赤石山超塩基性岩体からの単斜輝石中のガーネットラメラについて
- 297 火山ガラスの化学組成 : 姶良カルデラの噴出物
- 北陸・山陰地域の自然史科学的総合研究
- Granitoids with 300Ma in the Joban coastal region, east of Abukuma Plateau, northeast Japan
- 南伊豆蛇石火山熔岩の主成分化学組成(日本火山学会 1982 年春季大会講演要旨)
- 浜名湖北方,富幕山地域の超苦鉄質複合岩体とそれに由来する堆積物〔英文〕 (南アルプスと紀伊半島を中心とする地域の自然史科学的総合研究-1-)
- 18P. 口之島,中之島,諏訪瀬島(トカラ列島)の火山岩(日本火山学会1989年秋季大会)
- P18 口之島、中之島、諏訪瀬島(トカラ列島)の火山岩
- 口之島, 中之島, 諏訪瀬島(吐〓喇列島)の火山岩の岩石化学
- 隠岐島前におけるアルカリ火山活動
- FLUOROKINOSHITALITE AND FLUOROTETRAFERRIPHLOGOPITE : NEW SPECIES OF FLUORO-MICA FROM BAYAN OBO, INNER MONGOLIA, CHINA
- 諏訪湖北方の横河川変成岩
- 谷川岳山頂の変成岩の K-Ar 年代
- 琉球列島西表島の地質
- 千葉県平久里産含バリウム tobermorite
- 54. 南伊豆蛇石火山噴出物の斑晶鉱物(日本火山学会 1983 年度春季大会講演要旨)
- 愛媛県上須戎鉱山産淡色エジリン
- 日本ではじめて発見 古代人の頭蓋骨にできた鉱物
- オーストラリア, タスマニア中央部, リアウィニー産ヴァテライト
- 隠岐国賀産コウルス沸石
- 栃木県足尾産熔結凝灰岩中のエリオン沸石
- 四国秩父累帯および四万十累帯のチャートの化学組成 : 堆積
- 静岡県焼津産祖面岩の杏仁状空隙中の緑泥石
- チャートの化学組成について : 四国秩父累帯南帯および四万十累帯北帯のチャート
- 隠岐島後産珪藻岩
- 隠岐島前の地質
- 埼玉県吉見丘陵の酸性凝灰岩
- "酸性凝灰岩"の微細形態 : 埼玉県吉見丘陵の例 : 火山および火山岩
- "酸性凝灰岩"の露頭表層部の化学組成変化 : 埼玉県吉見丘陵の例 : 火山および火山岩
- 琉球列島西表島の火山岩類
- 浜名湖北方, 富幕山地域の超苦鉄質複合岩体とそれに由来する堆積物
- A15 Li添加合成楊主明雲母(カリウム四ケイ素雲母)の結晶構造解析(口頭発表,一般講演)
- 岡山県高梁市布賀鉱山産の新種、島崎石 (shimazakiite), Ca_2B_O_(OH)_ (x = 0-0.06)
- 千葉県木更津市産メラノフロジャイト
- 三重県菰野町産花崗岩ペグマタイト中のローランド石 (rowlandite-(Y))Mg 置換体
- 高知県松尾鉱山産サ***石
- 津軽海峡を中心とする地域の自然史科学的総合研究
- 北海道東部の自然史科学的総合研究実施の目的と平成4年度調査研究の成果
- 愛知県新城市八名井産変斑糲岩中のペクトライト・方沸石・曹達沸石・トムソン沸石
- 隠岐諸島,島前火山の始まりと活動期間