B103 CaO-ZnO-P_2O_5系生体活性ガラスの合成(B1-1 生体材料1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 2004-11-04
著者
-
大城 和宣
山口大工
-
藤森 宏高
山口大学工学部
-
石川 賢
山口大院医
-
後藤 誠史
山口大学大学院医学研究科応用医工学系
-
藤森 宏高
山口大学大学院医学系研究科応用医工学系専攻
-
井奥 洪二
山口大学大学院医学研究科
-
井奥 洪二
東北大院環境
-
藤森 宏高
山口大院医学応用医工学
-
後藤 誠史
山口大院医
-
大城 和宣
山口大院医
-
山本 節夫
山口大院医
-
井奥 洪二
東北大学大学院環境科学研究科 環境科学専攻
-
大城 和宣
山口大学大学院医学系研究科応用医工学系専攻
-
藤森 宏高
山口大学大学院医学研究科
-
藤森 宏高
東京工業大学工業材料研究所
-
藤森 宏高
東工大 応用セラミックス研
関連論文
- 27pYG-3 誘電体多層膜鏡によるCuCl量子ドットの自然放出光の増強と抑制
- コプレーナ導波路構造を用いたサーキュレータ
- フェライト薄膜を使用したサーキュレータの設計(計測・高周波デバイス)
- フェライト薄膜を使用したサーキュレータの設計
- 低背型アイソレータの開発
- 抗菌薬を必要最小限に抑えた環境低負荷医療の実現を目指すセラミック技術
- 反応性電子サイクロトロン共鳴(ECR)スパッタ法によるフェライト薄膜の低温高速作製
- 2 GHz帯で動作する3.5mm角のマイクロストリップアイソレータ
- 27pRE-4 CuCl量子ドット微小光共振器の発光特性(27pRE 励起子・ポラリトン・高密度励起現象・局在中心・新物質,領域5(光物性))
- YIGフェライト単結晶の利用によるマイクロストリップYアイソレータの小型化
- 低電圧ECRスパッタ法によるNi-Znフェライト薄膜の作製(ソフト磁性材料)
- 低電圧ECRスパッタ法によるNi-Znフェライト薄膜の作製
- 364 nm Ar レーザを用いた近紫外ラマン分光の無機材料研究への応用
- 骨代謝に組み込まれるリン酸カルシウムセラミックス
- リン酸カルシウムスキャホールド--残すデザイン,吸収させるデザイン (特集 生命機能と材料--生命機能マテリアル/生命現象マテリアル) -- (組織を再生する化学機能系材料をつくる)
- 新しい医療技術 β-TCP柱状粒子による新しい骨代替材料
- 28pWN-13 貴金属元素ドープされたクラスレート化合物の電子構造と輸送特性(グラファイト・クラスター・クラスレート)(領域7)
- カルシウムアルミノシリケートガラスとリン酸カルシウムの硬化反応反応
- ポストシンタリングによる準安定正方晶ジルコニア粒子分散アパタイトセラミックス
- ポストシンタリングによる綴密/多孔二層アパタイトセラミックス
- 水熱合成アパタイト微粒子焼結体のポストシンタリング
- ヒドロキシアパタイト超微細結晶の水熱合成
- はっ水化処理したフライアッシュを混合したセメントの物性
- はっ水化処理したフライアッシュを混合したセメントの物性
- HA、β-TCP、β-TCP表面被覆型アパタイトの長期骨内反応
- BaTa_2O_6の紫外レーザーラマン分光法による1573Kまでのその場観察
- SrZrO_3の700から850℃における構造相転移のラマン分光による研究
- 顕微ラマン散乱による窒化アルミニウム半導体製造装置用部品の耐食性に関する研究
- 錯体重合法によるCa置換YBa_2Cu_3O_の合成とラマン散乱
- Co置換YBa_2Cu_Co_xO_超伝導体のラマン散乱
- 過熱水蒸気によるスギの葉からの有機物質の抽出および抽出物の抗菌活性の評価
- B109 細胞活動観察を目的としたリン酸カルシウムセラミックス透明体の作製(B1-2 生体材料2)
- B102 水熱法を用いたハイドロキシアパタイトの機能デザイン(B1-1 生体材料1)
- カルシウムアルミネートを基材とした急結剤を含むポルトランドセメントの急結性能と水和反応
- 紫外線蛍光法によるスラグの水和率測定 -スラグ-アルカリセメントの水和におよぼすシリカフュームおよびポリアクリル酸ソーダ添加の影響(2)-
- 酸とコンクリ-ト(C&Cエンサイクロペディア)
- 硬化コンクリ-ト中の塩化物イオン(C&Cエンサイクロペディア)
- フレッシュコンクリ-ト中の塩化物(C&Cエンサイクロペディア)
- Si_3N_4ウイスカー-HAp系複合粉体の水熱合成及び焼結体の作製
- 骨再生誘導を目指した新規生体セラミック膜の作製
- Li 型フッ素四ケイ素雲母 (Li-TSM) の特性と抗菌抗かび剤との複合化
- B103 CaO-ZnO-P_2O_5系生体活性ガラスの合成(B1-1 生体材料1)
- 結晶面の制御による機能性アパタイトの作製
- 低電圧でのECRスパッタ法によるNi-Znフェライト薄膜の作製
- サーキュレータ用YIGフェライト薄膜のフラッシュアニール効果
- YIGフェライト薄膜を使用したサーキュレータ
- 放電プラズマ焼結によるβ-リン酸三カルシウム透明体の作製
- 基調報告
- 科学・技術の発展は誰のためか
- 画像解析による粉体の混合度の評価
- 人並みに環境考
- コンクリート材料の展望 : 21世紀のセメント材料
- セメントの固液界面におけるナノの世界
- スラグアルカリセメントの養生条件が微細構造とCr^の透過性に及ぼす影響
- Pb^のポルトランドセメントによる固化 : 鉛水酸アパタイトを用いた方法
- 水酸化カルシウム及びリン酸アンモニウムによる水溶液中のPb^イオンの除去
- 廃セッコウから合成した水酸アパタイトの光励起活性による悪臭物質分解性能
- 27aYH-4 フィルドスクッテルダイト化合物の熱電特性(II)
- 30aTB-3 スクッテルダイトアンチモナイドの電子構造と熱電特性
- 25aTF-6 フィルドスクッテルダイト化合物の熱電特性
- 24aZN-5 フィルドスクッテルダイト化合物の電子構造と輸送特性
- 25aC-1 スクッテルダイトおよびフィルドスクッテルダイト構造を持つ化合物半導体の熱電特性
- 1C27 紫外ラマン散乱による Ca_2SiO_4 および Ca_3SiO_5 の高温その場観察
- 1C26 高温測定におけるアンチストークスラマン散乱の利点 : ハフニアを例として
- 24aPS-47 CuCl量子ドット微小光共振器における励起子振動子強度の増大効果(領域5ポスターセッション,領域5(光物性))
- 20aWB-10 CuCl 量子ドット微小光共振器における共振器ポラリトンの偏光依存性
- ゾル-ゲル法によりシリカを被覆したマグネタイトナノ粒子の作製(水溶液科学に立脚したセラミックス合成プロセス)
- 固体NMRによるイミド熱分解法により合成した窒化ケイ素粉末の結晶化過程の観察
- 224 DDS を目指した顆粒状および多孔性アパタイトの作製
- クエン酸水溶液を用いたキレートゲル法によるカルシウムシリケートの合成
- カルシウムシリケート化合物の炭酸化による硬化
- 日本人 自信を持つべき
- カルシウムサルホアルミネートの水和に及ぼすホウ酸の影響
- 炭酸硬化させたセメント成形体中のガラスの耐久性
- DV-Xα法によるカルシウムアルミネートの表面の検討
- 擬似体液中での水酸アパタイトとβ型リン酸三カルシウムの挙動
- 新しい骨材の可能性を求めて--製鋼スラグの 炭酸化硬化材料 (〔骨材資源工学会〕創立30周年記念 21世紀の骨材)
- 水和活性とトータル・オーバーラップ・ポピュレーションの関係 - γ-C_2Sとγ-C_2GのDV-Xα法による計算 -
- DV-X_α法によるγ-2CaO・SiO_2の表面挙動の検討
- すばらしき生体
- 無駄の勧め
- 水和の化学
- この人にきく
- セラミックスの評価法-5-多孔材料(セラミックス基礎工学講座)
- セメント・コンクリ-トの材料科学的展望 (先端コンクリ-ト技術)
- 細孔構造の評価 (プロセス制御によるセラミックス多孔体)
- セッコウと石灰における結合水の重水による交換と赤外吸収スペクトル
- 多孔体の測定法と物性 (無機質多孔材料)
- セメント硬化体の乾燥収縮
- セッコウの水/重水交換反応を利用したセメント中のセッコウの形の分析
- スラグ-アルカリセメントの水和におよぼすシリカフュームおよびポリアクリル酸ソーダ添加の影響 -液相分析による水和過程の解析-
- 31a-YG-11 量子ドット中の励起子に対するポーラロン効果 : エネルギー及び光振動子強度
- デジタルカメラを利用した学生実験(私のくふう)
- 28p-YE-12 量子ドット中の励起子に対するポーラロン効果
- 量子ドットの励起子に対するLOフォノン相互作用
- ウィスカ-および繊維状水酸アパタイト
- 7p-J-12 量子ドット系におけるポーラロン
- 6aSJ-13 CuCl量子ドットを用いた微小光共振器の光学特性(フォトニック結晶,領域1合同,領域5)
- 6pSJ-13 CuCl量子ドットを用いた微小光共振器の光学特性(フォトニック結晶,領域5,領域1合同,領域5)
- 26pPSA-48 誘電体多層膜鏡で挟んだCuCI量子ドットの発光特性(26pPSA,領域5(光物性分野))