A3 成長期毛包の毛乳頭細胞におけるI型コラーゲン遺伝子・プロモーターの活性化
スポンサーリンク
概要
著者
-
林 利彦
東大・院・総合文化・生命環境
-
杉谷 恵理
農工大・硬蛋白研
-
新井 克彦
農工大・硬蛋白研
-
上原 孝吉
農工大・硬蛋白研
-
水野 一乗
東大院・生命環境科学
-
Chrombrugghe Benoit
Univ.Texas M.D.Anderson Cancer Center
-
林 利彦
東大院・生命環境科学
-
新井 克彦
東京農工大学農学部硬蛋白研
-
上原 孝吉
東京農工大学農学部硬蛋白研
-
水野 一乘
東京大学・大学院・総合文化研究科 広域科学専攻・生命環境科学系身体運動
-
水野 一乗
東大・院・総合文化・生命環境
-
Hayashi Toshihiko
Department Of Life Sciences College Of Arts And Sciences The University Of Tokyo
関連論文
- ウシ角膜のコラーゲン線維の単離
- F-1 尿3-Hydroxyprolineによるがん健診への応用
- A12 球状の形態を維持する脂肪細胞によるI型コラーゲンゲル収縮作用
- スポーツ生理学トピックス(9)腱のマトリクス生物学:構造,機能,およびその変化
- B2 慢性期移植腎機能低下例におけるIV型コラーゲンの変化に関する免疫組織化学的研究
- A3 成長期毛包の毛乳頭細胞におけるI型コラーゲン遺伝子・プロモーターの活性化
- 0711618 コラーゲンとヘパリンとの相互作用
- 0421010 生体組織からインタクトなコラーゲンを単離する試み
- 043H17 ラチロゲン処理したニワトリ胚からインタクトなIV型コラーゲンを単離する試み
- バイオセパレーションとブレークスルー
- 第16回ヨーロッパ結合組織学会(XVIth Meeting of the Federation of European Connective Tissue Societies)印象記
- ヒトIV型コラーゲンを認識するモノクローナル抗体JK199のエピトープの性状の検討
- 再構成したα1(v)α2(v)α3(v)と[α1(v)]_2α2(v)の組成を持つV型コラーゲン細線維の形態
- D-20 ヘパリンとの親和性から見た3本鎖らせん構造の特徴
- D-15 V型コラーゲン線維の細胞への結合
- I型およびIV型コラーゲンゲルを用いた細胞培養
- 線維性コラーゲンとその会合体の生物学的機能
- A20 ヘパリンとコラーゲンらせんの相互作用についての立体化学的考察
- A11 IV型コラーゲンゲルを用いたヒト大動脈平滑筋細胞の培養
- A10 培養ヒト大動脈血管内皮細胞の増殖に対するIV型及びV型コラーゲン会合体の影響
- A9 培養肺胞上皮細胞の基底膜形成に与える基底膜成分添加の影響
- コラーゲンタンパク質を用いた生体組織工学研究
- A1 線維性コラーゲンらせん領域とヒト大動脈平滑筋細胞の相互作用 : 特にV型コラーゲンについて
- 細胞外マトリックスの生物学的機能 (特集 マトリックス生物学の最前線)
- 短鎖α1(IV)およびα2(IV)がウシレンズカプセル以外にヒト胎盤およびウシ腎臓に存在する
- コラ-ゲン (細胞接着分子--その生体機能の全貌) -- (第3部 細胞外基質としての接着分子)
- 総論 (細胞接着分子--その生体機能の全貌) -- (第3部 細胞外基質としての接着分子)
- ラット・ケラチノサイト培養系における分化特異的蛋白質の発現(内科学)
- 犬β-チューブリン・アイソタイプ特異的部位の解析とその発現(臨床病理学)
- イヌ乳腺混合腫瘍におけるNCAM, テネイシン, フィブロネクチンの免疫組織化学学的検索(短報)
- イヌ乳腺上皮細胞の腫瘍化に伴う重層扁平上皮型サイトケラチンの発現 : 57キロダルトン・I型サイトケラチンは乳腺上皮細胞の悪性転換における分子マーカーとなり得る
- ラット胎生期の毛形成過程におけるトリコサイト由来サイトケラチン・サブユニット(Ha1およびHa4)の発現動態〔英文〕
- ウシ,ヤギ,ブタおよびラット毛における免疫化学的類似性について〔英文〕
- 牛毛ケラチンに対する単クロ-ン抗体の作製およびその特性〔英文〕
- はじめに
- 細胞外マトリックスとその生物学的機能
- 113.マウス筋-腱複合体におけるI型コラーゲンα2鎖転写活性の分布(【運動器】)
- 細胞生物学講座 IV型コラーゲンの細胞生物学
- 219.尾懸垂後の再負荷(reload)がマウス下腿骨格筋のI型コラーゲン転写活性に及ぼす影響
- 217.マウス骨格筋のI型コラーゲン転写活性に及ぼす尾懸垂の影響
- 25.マウス骨格筋のI型コラーゲン転写活性に及ぼす力学的負荷の効果
- 109.マウス骨格筋におけるI型コラーゲンα2鎖の遺伝子発現
- 32.再会合させた関節軟骨II型コラーゲンの性状
- D-14 V型コラーゲン再構成線維のX線構造研究
- 日本結合組織学会とマトリックス研究会のジョイントミーティング
- 角膜実質の再生医療
- Type IX collagen knock-out mouse shows progressive hearing loss
- マウスの小腸パイエル板M細胞の偽足様構造物によるYersinia enterocolitica死菌の摂取(短報)
- マウスにおけるYersinia entercolitica血清型O3の腸管定着像(短報)
- 犬の人工心肺装置無血充填液に関する検討 : in vitroにおける回路内無血充填液の犬赤血球に及ぼす影響
- Maintenance of a Round Cell Shape and Physiological Responsiveness to Insulin of Mature Adipocytes by Culturing in Type I Collagen Gel
- Preferential Liberation of Type V Collagen from Bovine Corneal Stroma by Limited Treatment with Proteases
- Condensation of Collagen Fibrils to the Direct Vicinity of Fibroblasts as a Cause of Gel Contraction^1
- Improvement of the sandwich ELISA for the determination of basement membrane collagen complex in sera of patients with chronic liver diseases by utilizing the chaotropic ion, NaSCN
- Repression of Fibroblast Migration into the Collagen Gel Incubated with Glucose Is Due to Glycation-mediated Cross-linking of Collagen
- Conformational Change Precedes the Formation of Multimeric Fibronectin
- Prevention of Fibrosarcoma HT 1080 Cell Detachment by Multimeric Fibronectin Formed in vitro
- ラット胎生期の毛形成過程におけるトリコサイト由来サイトケラチン•サブユニット(Ha 1およびHa 4)の発現動態
- ウシ,ヤギ,ブタおよびラット毛における免疫化学的類似性について
- 牛毛ケラチンに対する単クローン抗体の作製およびその特性
- Restoration to a Quiescent and Contractile Phenotype from a Proliferative Phenotype of Myofibroblast-Like Human Aortic Smooth Muscle Cells by Culture on Type IV Collagen Gels^1
- STRUCTURAL ROLE OF 3-HYDROXYPROLINE IN COLLAGEN
- Separation of the Subtypes of Type V Collagen Molecules, [α1(V)]_2α2(V) and α1(V)α2(V)α3(V), by Chain Composition-Dependent Affinity for Heparin: Single α1(V) Chain Shows Intermediate Heparin Affinity between Those of the Type V Collagen Subtypes Composed
- ビタミンC欠乏は表皮萎縮およびUVB照射による色素沈着を増加する : SMP30/GNL-ノックアウトヘアレスマウスでの解析