犬の外耳炎及び正常外耳道からのブドウ球菌の分離と性状 : 特に Staphylococcus schleiferi subsp. coagulans(細菌学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
犬の外耳炎29頭中14頭(48.3%)及び正常外耳道41頭中28頭(68.3%)からブドウ球菌が分離された.外耳炎由来22株は12菌種, 正常外耳道由来42株は13菌種に分類され, その主要菌種はStaphylococcus intermedius, S. epidermidisであった.薬剤感受性試験では64株中38株(59.4%)が用いた17薬剤のいずれかに耐性を示し, 大多数がPCGとABPC耐性であった.次に, 外耳炎及び正常外耳道から分離したS. schleiferi subsp. coagulansの性状解析では, 各種の菌体外酵素・毒素産生性, PFGEパターンには両由来株間で違いがみられなかった.また本研究で, S. schleiferi subsp. coagulans同定のため, 16S rDNAの塩基配列に基づいたPCRを開発した.遺伝子増幅断片は基準株, 参照株を含むS. schleiferi subsp. coagulans 7株のすべてに認められたが, S. aureus, S. intermedius, S. hyicusでは認められなかった.本PCRはコアグラーゼ試験と共に用いることで, 簡易, 迅速で, 正確なS. schleiferi subsp. coagulansの同定ができるものと思われた.
- 社団法人日本獣医学会の論文
- 2005-03-25
著者
-
内田 英二
酪農学園大学獣医内科学第二教室
-
内田 英二
酪農学園大学獣医学部伴侶動物医療部門
-
清水 晃
神戸大学農学部感染症制御学教室
-
河野 潤一
神戸大学農学部感染症制御学教室
-
山下 賢司
神戸大学農学部感染・免疫学
-
春名 章弘
春名動物病院
-
五十君 静信
国立医薬品食品衛生研究所
-
内田 英二
酪農学園大 獣医
-
五十君 靜信
国立医薬品食品衛生研究所
-
河野 潤一
神戸大学 農
-
清水 晃
神戸大学農学部家畜衛生学教室
-
Shimizu A
Kobe Univ. Hyogo
-
河野 潤一
神戸大学農学部
-
内田 英二
酪農学園大学
関連論文
- カブトムシの抗微生物蛋白質由来改変ペプチドのMRSA感染マウスに対する治療効果(免疫学)
- エチオニン投与によって誘導された脂肪肝牛における血清ApoC・III濃度の減少(内科学)
- テレピン油筋肉内投与で急性炎症を誘導したブロイラー雛の血清タンパク質ポリアクリルアミドゲル電気泳動像
- 冠攣縮発作により亜急性冠閉塞を発症したと考えられる一例(第95回日本循環器学会近畿地方会)
- 94)AMI急性期に心タンポナーデを呈したstunned myocardiumの一症例
- イヌにおける選択的β3アドレナリン作動薬の抗肥満効果 : (II)イヌβ3アドレナリン作動薬の慢性投与による褐色脂肪細胞の増加と体脂肪の減少
- イヌにおける選択的β3アドレナリン作動薬の抗肥満効果 : (I)イヌβ3アドレナリン受容体の発現とその作動薬によるin vivoでの脂肪動員
- 犬の肥満に対する脂肪細胞賦活薬を用いた新しい予防・治療法の開発
- 犬糸状虫駆虫薬投与により増加した犬血清タンパク質の分離と同定
- 畜水産食品からの黄色ブドウ球菌検出のための選択分離培地および選択増菌培地の検討
- スーパーマーケットにおける市販ミンチ肉の半年間にわたる黄色ブドウ球菌汚染の追跡調査と分離株の性状
- ヒトおよび動物の鼻腔におけるエンテロトキシン産生・メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の保菌状況と分離株の性状
- 黄色ブドウ球菌の標準検査法の作成 (特集 微生物検査の標準化)
- 動物および人の鼻腔におけるブドウ球菌の保菌状況
- 市販食肉, 健康人, 豚および鶏から分離された黄色ブドウ球菌の薬剤耐性
- 実態調査データ報告 調理済み食品における黄色ブドウ球菌の汚染実態
- 綿棒を用いたふき取り増菌培養法による市販豚および牛スライス肉における黄色ブドウ球菌汚染調査と分離株の性状
- 市販ミンチ肉における黄色ブドウ球菌汚染調査と分離株の性状
- わが国の市販鶏肉における黄色ブドウ球菌とエンテロトキシン産生黄色ブドウ球菌の分布状況と性状(公衆衛生学)
- 犬の外耳炎及び正常外耳道からのブドウ球菌の分離と性状 : 特に Staphylococcus schleiferi subsp. coagulans(細菌学)
- わが国の市販鶏肉から分離されたメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)の性状(短報)(公衆衛生学)
- 病犬と健康犬由来Staphylococcus intermediusの性状(短報)(細菌学)
- 食鳥処理場における Staphylococcus aureus の汚染状況と分離株の性状
- わが国の牛乳房炎由来Staphylococcus aureusの特性(短報)(細菌学)
- 健康な馬におけるmecA遺伝子を保有するブドウ球菌の分布(細菌学)
- 16S rDNAの塩基配列に基づいたStaphylococcus intermedius同定のためのPCRの開発(細菌学)
- 食品有用・腐敗細菌の性質と検査法5 : 11. Staphylococcus属細菌
- 動物および人の皮膚におけるブドウ球菌の分離と菌種分布
- パルスフィールドゲル電気泳動による鳩,犬,狐,ミンク,馬由来Staphylococcus intermediusの特性
- 健康犬・病犬由来Staphylococcus intermediusの薬剤感受性(短報)
- マレイシア国サラワク州におけるマレーグマ(Helarctos malayanus)の糞中エストラジオール濃度の年間変動
- ELISA法による犬アポリポプロテインB-100とA-I測定
- ペットにかかわる消費生活相談動向
- 犬の眼および鼻粘膜に対する尿素系路面凍結防止剤の急性刺激作用
- 犬のアルドステロン,コルチコステロンおよびコルチゾール分泌副腎皮質癌 : 症例報告(内科学)
- イヌ活性化単球におけるアセチル低比重リポ蛋白の取り込み(短報)
- 出産時の乳牛血清中へのハプトグロビンの出現(短報)
- エチオニン投与による牛血清ハプトグロビンの誘導
- ウマ病巣由来Staphylococcus aureusの性状
- A NOTE ON USE OF BRAIN HEART INFUSION BROTH SUPPLEMENTED WITH GLUCOSE AND A ZWITTERIONIC BUFFER FOR MASS CULTURE OF STAPYLOCOCCUS AUREUS
- パルスフィールドゲル電気泳動法 (PFGE) による馬子宮炎由来メチシリン耐性黄色ブドウ球菌 (MRSA) の染色体DNA解析 (短報)
- ブドウ球菌外毒素の免疫活性に関する研究
- 日本産肝蛭(Fasciola sp.)およびアメリカ産肝蛭(Fasciola hepatica)のマウス人口感染における比較形態学的研究
- 日本産肝蛭 (Fasciola sp.) およびアメリカ産肝蛭 (Fasciola hepatica) のマウス人工感染における比較形態学的研究(応用動物学)
- In vitro における塩酸エチメンの幼肝蛭殺菌効果の判定
- 肝蛭人工感染豚の病理学的観察
- 健康鶏および病鶏から分離されたStaphylococcus aureus の性状
- 動物皮膚におけるブドウ球菌属菌の分布(短報)
- 鶏における日本産肝蛭の感染阻害因子
- 脱嚢日本産幼肝蛭の in vitro における腸管突破
- セレウス菌の分離とその生物学的性状
- 家兎における日本産およびアメリカ産肝蛭の実験的感染
- ウシ扁桃からのブドウ球菌の分離とファージ型別
- 日本産脱嚢幼肝蛭の人工培養(短報)
- Staphylococcus hyicus subsp. hyicus が分離された豚の滲出性表皮炎の発生例
- 動物およびヒト由来コアグラーゼ陰性ブドウ球菌のファージ型別
- わが国の各種動物から分離された Staphylococcus aureusおよび Staphylococcus intermediusの生物型別
- 各種動物におけるPneumocystis cariniiの寄生状況
- 病院犬由来メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の染色体DNAフィンガープリンティングと病原性
- 投稿 1980〜1995年に東京都で発生したブドウ球菌食中毒由来コアグラーゼ7型黄色ブドウ球菌のパルスフィールドゲル電気泳動法による分子疫学
- パルスフィールドゲル電気泳動法によるStaphylococcus hyicusとStaphylococcus chromogenesの染色体DNA解析およびその同定, 疫学, 生態学的研究への応用
- ウマ由来ブドウ球菌のファージ型別 (短報)
- イヌ由来ブドウ球菌のファージ型別 (短報)
- 鶏由来ブドウ球菌の適応ファージによる型別
- 鶏由来黄色ブドウ球菌に対するクロールテトラサイクリンと3-スルファニールアミドイソキサゾールの試験管内における効果,特に併用効果と耐性について(畜産学)
- 動物由来黄色ブドウ球菌に対するオレアンドマイシンとオキシテトラサイクリンの試験管内における併用効果について(畜産学)
- 病鶏から分離されたブドウ球菌のファージ型別
- アメリカ産肝蛭(Fasciola hepatica)のヒメモノアラガイ(Lymnaea ollula)への実験感染
- Staphylococcus intermedius のマウスに対する病原性
- Staphylococcus hyicus のブタへの感染実験
- 豚由来Staphylococcus hyicus subsp. hyicusのVero細胞への付着 (短報)
- 豚扁桃からのブドウ球菌の分離とファージ型別
- 動物および食肉由来メチシリン耐性ブドウ球菌
- Bacillus cereus の生物学的性状 : 溶血型,細胞毒性および血管透過性活性
- げっ歯類由来黄色ブドウ球菌のファージ型別
- 血液吸着濾紙を用いたゲル内沈降反応による肝蛭症の診断
- 肝蛭感染家兎における沈降抗体の消長
- セレウス菌ファージの分離とファージ型別
- 家禽由来 Staphylococcus aureus菌型別用ファージのShimizuセットとGibbsセットの比較
- Adhesion of Staphylococcus hyicus subsp. Hyicus isolated from Pigs, Chickens, and Cattle to Various Cells
- Pathogenicity of Staphylococcus hyicus subsp. Hyicus for Mice and Chickens
- 日本産肝蛭メタセルカリアの実験的脱嚢
- パルスフィールドゲル電気泳動法による健康鶏の鼻腔および皮膚に分布する黄色ブドウ球菌の染色体DNAタイピング
- 豚, 牛および鶏から分離されたStaphylococcus hyicus subsp. hyicusの薬剤耐性について
- Isolation and Characterization of Staphylococcus hyicus subsp. Hyicus from Animals
- 日本産肝蛭の沈降抗原作製法の簡易化について
- フィリピン産肝蛭の形態学的観察
- ハト,キツネおよびミンク由来のStaphylococcus intermediusのファージ型別(畜産学)
- ウマ由来Staphylococcus intermediusの型別用ファージの分離
- 肝蛭症の病理学的研究 : (3) 肝蛭感染家兎における Rafoxanide 投与後の幼肝蛭に対する組織反応(畜産学)
- 肝蛭症の病理学的研究-3-肝蛭感染家兎におけるRafoxanide投与後の幼肝蛭に対する組織反応〔英文〕
- 動物用抗菌性物質をめぐる最近の話題(5)5.メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
- 動物におけるメチシリン耐性ブドウ球菌の生態と疫学解析 (特集 薬剤耐性菌を巡る最近の話題)
- 調査 1スーパーマーケットで市販されていた鶏肉・豚肉の半年間にわたる黄色ブドウ球菌汚染調査とPFGEを用いた疫学解析
- 肝蛭感染家兎におけるRafoxanide投与後の沈降抗体の消長
- 肝蛭メタセルカリアの生存力に関する研究(畜産学)
- 牛乳房炎乳汁由来ブドウ球菌の牛系ファージセットによる型別(畜産学)
- 高速液体クロマトグラフィー法による犬と猫の糖化ヘモグロビン測定
- ヌ-ドマウスから分離されたStaphylococcus aureusの生物学的性状について〔英文〕
- 動物におけるブドウ球菌の生態