4.2 実海域での操縦性能(第4章 実海域での安全性)(<特集>実海域での船の性能)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
- 2005-03-10
著者
関連論文
- 海の10モード指標計算法
- ポッド推進船の針路安定性改善とその推定
- 2008S-G2-8 漁船の有効波傾斜係数に関する模型実験(一般講演(G2))
- 海洋汚染のリモートセンシングに関する研究 : 衛星画像による汚染監視について
- 曳船およびバージの波漂流力計測
- 操縦運動時の船体まわりの流場に関する研究
- 実海域実験による運航性能評価に関する研究
- 練習船の操縦性能に関する模型実験と実海域実験
- 最適曳航支援システムの開発に関する研究
- 3-7最適曳航支援システムの開発に関する研究
- 浸水時船舶の波浪中安全性に関する研究
- 2-6 次世代型帆装船用ウェザールーティングシステムの開発とその評価
- スーパーエコシップの研究開発について(所外発表論文等概要)
- (9) 追波,斜め追波中の船の転覆模型実験 : 第2報(英文) : 平成8年春季講演論文概要
- 8 IMOにおける操縦性基準の審議動向(操縦性)
- 船舶の操縦性能評価技術に関する研究
- 2008E-G1-5 CFDによる船尾形状の異なる2船型(1軸船型とバトックフロー船型)の操縦流体力の推定について(一般講演(G1))
- 船体と舵の干渉計算
- 停止時の船に働く定常波力に関する模型実験
- 停止時の船に働く定常波力に関する模型実験(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 2-16 停止時の船に働く定常波力に関する模型実験
- コンテナー船の旋回運動中における船体・プロペラ周りの流場計測
- 3.1光学式運動計測システム : 3 新しい水槽試験技術(新しい水槽試験)
- 2.6帆装商船(第2章 船舶での新エネルギーの適用)(海洋における自然エネルギーと船舶での新エネルギーの適用)
- 帆装商船
- 2005A-G1-14 CFDによる定常旋回状態における船体と舵の干渉計算(一般講演(G1))
- CRPポッド型推進器を装備した船舶の操縦性能推定法
- 機関特性を模擬する自航装置を用いた水槽試験法の研究
- 海の10モード指標の開発(GHG)
- 操縦性能推定ワークショツブ(SIMMAN2008)におけるKCS(コンテナ船)の自走試験結果(所外発表論文等概要)
- 実海域再現水槽
- 海の10モード指標計算法(所外発表論文等概要)
- 船尾形状の異なる2船型(2軸船尾双胴型船型及びバトックフロー船型)に関する操縦流体力の計測について(所外発表論文等概要)
- 船舶風圧力簡易推定プログラムについて
- 可潜船舶の横運動中の流体力特性について(所外発表論文等概要)
- 可潜船舶の縦運動中の流体力について(所外発表論文等概要)
- 浸水車両甲板を有するRo-Ro客船の横揺れ運動(所外発表論文等概要)
- 実海域の操縦性能(所外発表論文等概要)
- 4.2 実海域での操縦性能(第4章 実海域での安全性)(実海域での船の性能)
- 車両甲板上の滞留水を伴った船体横揺れ運動の推定について(所外発表論文等概要)
- 船内滞留水を考慮した船体横揺れ運動に関する一検討(所外発表論文等概要)
- 船内滞留水を考慮した船体横揺れ運動に関する一検討
- 3-11 船内滞留水を考慮した船体横揺れ運動に関する一検討
- 時間領域造波計算による波吸収性能評価について(所外発表論文等概要)
- 外乱力と漂流運動についての基礎的研究
- 操縦性能データベースの構築とその解析結果
- 損傷したRO-RO客船の横波中転覆に関する模型実験(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 損傷したRO-RO客船の横波中転覆に関する模型実験
- 損傷したRO-RO客船の転覆限界有義波高について(運動性能部,所外発表論文等概要)
- (11) 損傷したR0-RO客船の横波中転覆に関する模型実験 : 平成10年秋季講演論文概要
- 実船計測による実海域性能評価法の検証
- 自動車運搬船及び大型油槽船の実船計測による速力低下計算法の検証
- 2004A-G4-2 操縦運動における船体とプロペラ及び舵の干渉計算(第2報)(一般講演(G4))
- 2004S-G3-6 操縦運動における船体とプロペラ及び舵の干渉計算(一般講演(G3))
- 模型実験による海難事故の再現と現象の分析
- 斜航する船体の船尾流場計測(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 斜航する船体の船尾流場の計測(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 斜航する船体の船尾流場計測
- 斜航する船体の船尾流場の計測
- (3)斜航する船体の船尾流場の計測 : 平成7年春季講演論文概要
- 曳船バージのふれまわり運動について(運動性能部,所外発表論文等概要)
- ビデオトラッカーを用いた三次元運動計測法について
- 2003S-G3-4 斜波中自由航走模型実験における自動操舵法について(一般講演(G3))
- 航行不能船舶の定常漂流運動について
- 海難事故の発生メカニズムの解明に向けて
- 海上技術安全研究所における実海域再現水槽 : 最新鋭の実海域環境シミュレータ (特集 運輸技術を支える大型試験設備)
- CPP(可変ピッチプロペラ)翼角制御による省エネルギー運航
- 自動車運搬船及び大型油槽船の実船計測による速力低下計算法の検証
- 可潜船舶の縦運動中の流体力特性について