操縦性能データベースの構築とその解析結果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The resolution A.751 (18), interim standards for ship manoeuvrability, was adopted by the Assembly of International Maritime Organization (IMO) on 4th November, 1993. The standards are considered the interim for a period of 5 years from the date of their adoption by the Assembly. The interim means that the standards and the method of establishing that ships comply with the criteria should be reviewed in the light of new information and the results of experience with the present standards and on going research and developments. Therefore the data on manoeuvring test have been collected by Ministry of Transport in Japan and the manoeuvring performance database has been built and the data have been analyzed by Ship Research Institute. The results are shown as follows. (1) All ships comply with the criteria of turning ability. (2) Many ships do not comply with the criteria of second overshoot angle in 10° zigzag manoeuvr test and of first overshoot angle in 20° zigzag manoeuvr test for yaw checking and course keeping ability. Some of them have sisters and a few sister ships comply with the criteria. The differences of the sister ships are found to be the conditions of their drafts or trims. (3) One of the reasons why ships do not comply with the criterion of stopping ability is that there is a long interval between ordering astern and reversing propeller.
- 独立行政法人 海上技術安全研究所の論文
- 1998-03-11
著者
-
藤原 敏文
船舶技術研究所
-
野中 晃二
船舶技術研究所
-
原口 富博
船舶技術研究所運動性能部
-
藤原 敏文
海上技術安全研究所
-
野中 晃二
独立行政法人海上技術安全研究所海上安全研究領域
-
野中 晃二
船舶技術研究所運動性能部
-
原口 富博
海上技術安全研究所
関連論文
- 海の10モード指標計算法
- 海洋汚染のリモートセンシングに関する研究 : 衛星画像による汚染監視について
- 自由航走模型船の水中超音波による位置計測システム(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 自由航走模型船の水中超音波による位置計測システム
- 曳船およびバージの波漂流力計測
- 2 操縦流体力の推定法(操縦性)
- 次世代型帆装船の基礎研究
- 次世代型帆装商船の基礎研究(所外発表論文等概要)
- 矩形型軟帆を備えた複合帆の空力特性について(所外発表論文等概要)
- 次世代型帆装船開発のための基礎研究(所外発表論文等概要)
- コンテナの隙間影響を考慮した風圧力の推定法
- 船舶風圧力簡易推定プログラムについて
- コンテナ船の風圧力に関する積み付け影響推定
- 複合帆を装備したバルクキャリアの定常航行性能(所外発表論文等概要)
- 複合帆を装備したバルクキャリアの帆と帆及び帆と船体の干渉影響(所外発表論文等概要)
- 外航帆装船の帆と帆及び帆と船体の干渉影響(所外発表論文等概要)
- 長水槽での大型コンテナ船の風・波併存下自由航走模型試験(所外発表論文等概要)
- 19 長水槽での大型コンテナ船の風・波併存下自由航走模型試験
- 大型コンテナ船の風・波併存下自由航走模型試験(所外発表論文等概要)
- 2008S-OS1-6 大型コンテナ船の風・波併存下自由航走模型試験(オーガナイズドセッション(OS1):実海域性能とモニタリングデータ解析)
- 次世代型帆装船の基礎研究
- 操縦運動時の船体まわりの流場に関する研究
- 練習船の操縦性能に関する模型実験と実海域実験(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 実海域実験による運航性能評価に関する研究
- 練習船の操縦性能に関する模型実験と実海域実験
- (9) 練習船の操縦性能に関する模型実験と実海域実験(平成13年春季講演論文概要)
- 船舶技術研究所から海上技術安全研究所へ(新世紀を拓く)
- 浸水時船舶の波浪中安全性に関する研究
- 流出油回収技術の現状と課題
- タンカーに働く風荷重と流れの可視化
- 短波長城の抵抗増加に影響を及ぼす要素について(所外発表論文等概要)
- 2008S-OS1-8 短波長域の抵抗増加に影響を及ぼす要素について(オーガナイズドセッション(OS1):実海域性能とモニタリングデータ解析)
- 船舶の操縦性能評価技術に関する研究
- 操縦運動する船体に働く流体力の計算(運動性能部,所外発表論文等概要)
- コンテナー船の旋回運動中における船体・プロペラ周りの流場計測(所外発表論文等概要)
- 自動車運搬船及び大型油槽船の実船計測による速力低下計算法の検証
- ヒール時の主船体に働く操縦流体力の推定
- 波浪中の操船運動について
- 反対称運動への細長体理論への適用について : 第2報 浅水域の場合
- 反対称運動への細長体理論の適用について
- 5浅水域における操縦性能の推定(船の操縦性能の推定)
- 減速時の針路安定性についての一考察
- 操縦運動時の船体に加わる力への自由表面影響
- 2-18 斜航する船体に働く横力への自由表面影響(昭和50年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 斜航する船体に働く横力への自由表面影響
- 4 3次元剥離渦を生じた小縦横比翼の計算(昭和49年学協会刊行物掲載論文再録集)
- 3次元剥離渦を生じた小縦横比翼の計算
- 操縦運動する船に働く短波長波の定常波力について(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 船体と舵の干渉計算(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 短波長波中を操縦運動する船に働く定常波力について(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 船体と舵の干渉計算
- 船体周りの非一様流中を伝播する短波長波に関する基礎的研究
- 停止時の船に働く定常波力に関する模型実験
- 船舶の実海域性能計算法(フォーカス)
- 海の10モード指標計算法
- 実船計測による性能評価--海の10モード指標計算法の検証
- 荒天下での水面上巨大構造船の定常航行性能 : その2 風浪下での抵抗増加特性及び運航航路最適化(所外発表論究等概要)
- 荒天中での大型客船の定常航行性能(所外発表論究等概要)
- コンテナー船の旋回運動中における船体・プロペラ周りの流場計測
- 荒天下での水面上巨大構造船の定常航行性能 : その2 風浪下での抵抗増加特性及び運航航路最適化
- CFDによる定常旋回状態における船体と舵の干渉計算(所外発表論文等概要)
- 斜航船体まわりの流場と流体力の計測 : 第2報,タンカー船型
- 斜航船体まわりの流場と流体力の計測
- 横砕波中における小型船の転覆メカニズムについて(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 波浪中におけるRO-RO客船の甲板上浸水と損傷時復原性に関する研究
- 小型船の二次元断面模型に作用する左右揺流体力の計測
- 3.1光学式運動計測システム : 3 新しい水槽試験技術(新しい水槽試験)
- 1-7 CFDを用いた定加速度斜航試験による付加質量m'_x,m'_yの推定
- 6-18 箱型浮体構造物の付加質量チャート
- 旋回運動する船体・プロペラ周りの流場計測(所外発表論文等概要)
- 2005A-G1-14 CFDによる定常旋回状態における船体と舵の干渉計算(一般講演(G1))
- 海の10モード指標の開発(GHG)
- 実海域再現水槽
- 海の10モード指標計算法(所外発表論文等概要)
- 海の10モード指標計算法(所外発表論文等概要)
- 船舶風圧力簡易推定プログラムについて
- コンテナ船の風圧力に関する積み付け影響推定(所外発表論文等概要)
- Experimental investigation and estimation on wind forces for a container ship(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 浸水車両甲板を有するRo-Ro客船の横揺れ運動(所外発表論文等概要)
- 車両甲板上の滞留水を伴った船体横揺れ運動の推定について(所外発表論文等概要)
- 船内滞留水を考慮した船体横揺れ運動に関する一検討(所外発表論文等概要)
- 船内滞留水を考慮した船体横揺れ運動に関する一検討
- 3-11 船内滞留水を考慮した船体横揺れ運動に関する一検討
- 旋回運動する船体の船尾流場
- 外乱力と漂流運動についての基礎的研究
- 自由航走模型船を用いた操縦性能実験におけるGPS(RTK-OTF測位システム)の有効性について(運動性能部,所外発表論文等概要)
- 操縦性能データベースの構築とその解析結果
- 自動車運搬船及び大型油槽船の実船計測による速力低下計算法の検証
- 荒天下での水面上巨大構造船の定常航行性能 : その1 風による抵抗増加特性(所外発表論文等概要)
- 成分分離型モデルを利用した新しい風圧力推定法(所外発表論文等概要)
- 荒天下での水面上巨大構造船の定常航行性能 : その1 風による抵抗増加特性
- 成分分離型モデルを利用した新しい風圧力推定法
- 成分分離モデルに基づく船体に作用する風圧力の新推定方法(所外発表論文等概要)
- 成分分離モデルに基づく船体に作用する風圧力の新推定方法
- 帆装商船の定常帆走性能における水中フィン形状の影響に関する検討(所外発表論文等概要)
- 船体に働く風圧力の推定法(所外発表論文等概要)
- 船体に働く風圧力の推定
- (9) 船体に働く風圧力の推定 : 平成10年春季講演論文概要
- 斜航する船体の船尾流場計測
- 斜航する船体の船尾流場の計測