防撓材の局部座屈を伴う防撓板の圧縮強度(その2) : 防撓材の溶接初期不整の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Initial imperfections such as residual stress and deflection are inevitable for steel structures fabricated by welding. The estimation of the magnitude of these imperfections and their effect on the strength of structures are indispensable to rational design. Firstly, the magnitudes of initial imperfections both in panels and in stiffeners are estimated according to and modifying Sato's empirical formula Secondly, a refined method of analysis is introduced, in which the original method is so improved as to take into account arbitrary mode of imperfections in a stiffener. Finally, the effects of initial imperfections on the reduction of ultimate strength of stiffened plates are discussed by comparing the calculated results. Conclusions obtained in this study are : (1) A simple but useful method to predict residual stresses and initial deflections both in panels and in stiffeners due to heat input is introduced, and it is found to give satisfactory results as compared to the data obtained from scale models and existing structures. (2) The refined calculation method to derive the ultimate strength on the basis of elastic large deflection analysis and plastic analysis are used in a parametric study and the results are validated by comparing with FEM analysis. It is shown that the effect of residual stress is underestimated and that of initial deflection a little over emphasized. (3) The reduction of ultimate strength caused by initial deflection in stiffeners is significant in the region of β<2, but the effect of residual stress in stiffeners is little in almost all the region of β.
著者
関連論文
- 2008S-OS2-7 コンテナ船の曲げ捩り崩壊強度 : 縮小模型試験体による曲げ捩り崩壊試験(オーガナイズドセッション(OS2):大型船の構造安全性)
- FRPブロック化技術の研究
- 太陽光利用洋上水素製造・輸送計画の調査研究 : 第1報:筏の構造と流力特性
- 船体の寿命評価技術に関する研究
- 衝突時の油流出防止のための緩衝型船首構造に関する研究
- タンカーからの大規模油流出の防止対策
- 船舶のリスク制御方法の有効性評価のための方法論について(装備部,所外発表論文等概要)
- 2004S-OS10-4 ぎょう鉄データベース(オーガナイズドセッション(OS10):ぎょう鉄とその周辺)
- チタン製防撓板の座屈崩壊強度
- 超音波によるFRP劣化診断技術の開発
- 2004S-OS10-1 ぎょう鉄作業機械化システムの開発(オーガナイズドセッション(OS10):ぎょう鉄とその周辺)
- 3 タンカーによる大規模油汚染の防止対策(セッションテーマ:委託研究計画説明)
- 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : その2 5000m規模の浮体を想定した水槽試験(海洋開発工学部,所外発表論文等概要)
- 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : その2 5000m規模の浮体を想定した水槽試験
- (31) 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について(その2) : 5000m規模の浮体を想定した水槽試験 : 平成9年秋季講演論文概要
- 2004S-OS10-3 ぎょう鉄作業と曲面の展開(オーガナイズドセッション(OS10):ぎょう鉄とその周辺)
- 流力弾性問題における相似則 : 第1報,相似則の導出
- 沈船からの油流出発生について : (1)腐食率推定と沈船強度の経年劣化(所外発表論文等概要)
- Performance of Buffer Bow Structure against Collision : On the Effect in preventing Oil Outflow(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- Experimental and Numerical Study on the Collapse Strength of the Bulbous Bow Structure in Oblique Collision(Summaries of Papers Published by Staff of National Maritime Research Institute at Outside Organizations)
- 2008S-OS4-3 沈船からの油流出発生について : (1)腐食率推定と沈船強度の経年劣化(オーガナイズドセッション(OS4):油流出事故の対応に関する研究)
- 緩衝型船首構造の耐衝突性能 : 第2報 油流出防止効果(所外発表論究等概要)
- 緩衝型船首構造の耐衝突性能 : 油流出防止効果について(所外発表論文等概要)
- 緩衝型船首構造の耐衝突性能 : 第2報 油流出防止効果
- 数値計算を用いた船舶衝突における緩衝型船首構造の効果について(所外発表論文等概要)
- 2005A-G5-20 緩衝型船首構造の耐衝突性能 : 油流出防止効果について(一般講演(G5))
- 緩衝型船首構造の軸圧潰時の崩壊メカニズムについて(所外発表論文等概要)
- FEMシミュレーションによる緩衝型船首構造の効果の検証(所外発表論文等概要)
- 斜め衝突時のバルバスバウ構造の圧壊強度について(所外発表論文等概要)
- 緩衝型船首構造の適用による油流出リスク低減効果
- 衝突によるタンカーからの大規模油流出事故防止プロジェクトにおける船舶衝突解析事例(所外発表論文等概要)
- 衝突・座礁のCAE(所外発表論文等概要)
- 緩衝型船首構造の効果の検証
- 緩衝型船首構造の軸圧潰時の崩壊メカニズムについて(所外発表論文等概要)
- 2.3 衝突・座礁のCAE(第2章造船におけるCAE)(CAE)
- フォーマルセーフティアセスメント(装備部,所外発表論文等概要)
- 波浪中の構造安全性評価法(構造強度部,所外発表論文等概要)
- スラミングを受ける船首部の縦強度(構造強度部,所外発表論文等概要)
- スラミングを受ける船首部の縦強度(構造強度部,所外発表論文等概要)
- スラミングを受ける船首部の縦強度
- 2008S-OS4-4 沈船からの油流出発生について : (2)座礁船の船体腐食解析(オーガナイズドセッション(OS4):油流出事故の対応に関する研究)
- アルミニウム合金構造の強度に関する研究 : その1 座屈強度
- フェロセメント船建造とマレーシアにおけるその将来性(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 82 疲労き裂発生寿命に及ぼす荷重履歴の影響の評価法(セッションテーマ:材料の寿命・劣化)
- スラミングを受ける船首部の縦強度 : 授章論文紹介
- フェロセメント船の横強度
- 防撓材の局部座屈を伴う防撓板の圧縮強度(その2) : 防撓材の溶接初期不整の影響(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 防撓材の局部座屈を伴う防撓板の圧縮強度(その2) : 防撓材の溶接初期不整の影響
- 76 二相流に関する日独共同研究の成果(セッションテーマ:新技術の開発)
- 動荷重を受ける大型浮体の時刻歴応答(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 動荷重を受ける大型浮体の時刻歴応答
- 浅喫水箱形浮体の波浪中弾性応答について : 大型模型による水槽試験
- 14.鉱石運搬船の横強度(その3) : 崩壊および衝撃実験
- 15.ウイングタンクの破壊強度(その2) : 模型実験
- 波浪および飛行機の離着陸荷重を受けるVLFSの挙動(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 波浪中のVLFS(超大型浮体構造物)上で離陸または着陸する飛行機の挙動(構造強度部,所外発表論文等概要)
- OMAE'98 Lisbon 出席報告
- OMAE '98 Lisbon出席報告
- 平板状浮体構造物の振動応答に関するティモシェンコ方程式(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 海洋構造物の構造信頼性評価
- 浮遊式可撓性構造物の規則披中動的応答に関する研究(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 浮遊式可摸性プラットフォームの波浪中弾性振動(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 浮遊式可撓性プラットフォームの波浪中弾性振動
- 端部構造がストラットの座屈強度に及ぼす影響(船体構造部,所外発表論文等概要)
- 端部構造がストラットの座屈強度に及ぼす影響
- 8. 二次元板構造物の弾塑性応力解析と座屈解析プログラム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要-第4集-)
- 8. 2次元骨組構造解析プログラム(船舶技術研究所で開発された電子計算機プログラムの概要 第2集)
- 局部座屈する防撓板の弾塑性挙動(その1) : 圧縮を受ける矩形板の弾塑性挙動解析法(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 局部座屈する防撓板の弾塑性挙動解析(その1) : 圧縮を受ける矩形板の弾塑性挙動解析法
- 防撓材の局部座屈を伴う防橈板の圧縮強度(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 防撓材の局部座屈を伴う防撓板の圧縮強度
- 圧縮を受ける防撓板の強度(構造強度部,所外発表論文等概要)
- 粒状貨物による倉内圧の実験的検討 : その2 粒状貨物荷重の設定法について
- 16.ウィングタンクの破壊強度(その3) : 数値計算
- モノコラムハル型FPSOシステムに係る安全性評価(海洋開発)
- ISO18072最終強度算式検証のための防撓パネルおよび船体桁のベンチマーク計算
- 接着剤を用いた艤装技術に関する調査研究
- 疲労ホットスポット応力場に対するWilliams応力解の適用性について