大波高中におけるコンテナ船の波浪荷重
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Model experiments were carried out for a container ship in long crested irregular waves to investigate the non-linear effect on ship responses such as ship motions, wave induced pressure and wave load varying with wave height. The wave condition was changed from moderate to rough sea state in head waves. Numerical computations, by means of the strip method, the slender ship theory and the non-linear time domain strip method, were also carried out. The calculation results were compared with the experimental data to confirm the accuracy and to check on the range of the applicability. As a result, non-linear effect on vertical bending moment and wave induced pressure were remarkably observed in large waves: with increase of wave height, the bending moment acting on fore part is accelerated due to the influence of slamming and the induced pressure at the position near water surface is repressed due to the influence of exposure to the air. A time domain strip method can predict well the significant/maximum value of non-linear vertical bending moment in large waves. Toki's correction method is useful for improving the calculation accuracy of the induced pressure in regular and irregular waves.
- 社団法人日本船舶海洋工学会の論文
著者
-
西村 信一
三菱重工業(株)
-
西村 信一
三菱重工業(株)神戸造船所船舶・海洋部計画設計課
-
溝上 宗二
三菱重工業(株)技術本部長崎研究所船舶・海洋研究推進室
-
安川 宏紀
三菱重工業(株)技術本部長崎研究所船舶・海洋研究推進室
-
安川 宏紀
三菱重工業長崎研究所船舶・海洋研究推進室
-
末岡 英利
三菱重工業(株)船舶・海洋事業本部
-
黒岩 隆夫
三菱重工業(株)長崎造船所造船設計部
-
宮崎 智
三菱重工業(株)長崎造船所造船設計部船殻設計課
-
末岡 英利
三菱重工業(株)
-
末岡 英利
三菱重工業(株)船舶技術部
-
黒岩 隆夫
三菱重工業 長崎研
-
黒岩 隆夫
三菱重工業(株)長崎研究所強度研究室
-
西村 信一
三菱重工業
-
末岡 英利
三菱重工業
-
黒岩 隆夫
三菱重工業
-
宮崎 智
三菱重工業 長崎造船所
-
安川 宏紀
三菱重工業(株)長崎研究所船型試験場
関連論文
- 風力発電装置用大型FRPブレードの製造技術(FRP利用技術の新展開)
- 多方向不規則波中におけるコンテナ船の波浪荷重計測
- 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究 (その2)
- (37) 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究(その2)(平成12年秋季講演論文概要)
- 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究(その1)
- (19) 溶解拡散型CO_2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究(その1)(平成12年春季講演論文概要)
- Proposal of Simplified Fatigue Design Method for Side Longitudinals〔含 討論〕
- (39) VLCCのサイドロンジに対する簡易的疲労設計法の提案(英文) : 平成7年春季講演論文概要
- 全没型双胴水中翼船における水中翼と船体とのボルト締結部の強度
- 水中翼用15-5PHステンレス鋼の疲労強度
- 表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止性能(その2) : 塑性損傷後の特性および衝突後のき裂拡大防止への適用
- (57)表層超細粒鋼の脆性き裂伝播停止性能その2 : 塑性損傷後の特性及び衝突後のき裂拡大防止への適用 : 平成7年秋季講演論文概要
- 油槽船の波浪中船体横強度解析について
- 中間切り離しライザーの不規則波中模型試験
- (14) 中間切り離しライザーの不規則波中模型試験
- 中間切り離しライザーの挙動解析
- (29) 中間切り離しライザーの挙動解析(平成13年春季講演論文概要)
- 大水深ライザーの変動張力に及ぼす内部流体の影響
- (39)大水深ライザーの変動張力に及ぼす内部流体の影響(平成11年春季講演論文概要)
- ハングオフ状態における大水深ライザーの変動張力と波高限界
- (19) ハングオフ状態における大水深ライザーの変動張力と波高限界 : 平成9年秋季講演論文概要
- 高速客艇用水中翼の開発
- 波浪中推進性能解析システムの開発
- 3-1波浪中推進性能解析システムの開発
- 2006A-G5-14 運航モニタリングによる内航フエリーの推進性能評価(一般講演(G5))
- 船舶に使用されるステンレス鋼・ステンレスクラッド鋼の疲労強度に関する考察
- 就航後長期間経過船の残留応力計測結果
- 大波高波浪中を航行する大型コンテナ船の波浪荷重に関する研究
- 2003A-GS3-1 大波高波浪中を航行する大型コンテナ船の波浪荷重に関する実験的研究(一般講演(GS3))
- 110 ステッチを施したUD GFRPの疲労特性について(G.S.疲労1,九州支部 第58期総会・講演会)
- 2008S-OS2-5 設計不規則波と直接荷重解析法による最大応答推定 : LNG船への適用(オーガナイズドセッション(OS2):大型船の構造安全性)
- 25 設計不規則波を用いた最大応答推定法 : 第2報:コンテナ船の局部応力の推定
- 2005A-G4-4 設計不規則波と直接荷重解析法によるコンテナ船の強度検討について(一般講演(G4))
- 氷海域を航行する船舶に関する研究動向および氷海域における海洋環境保全への取り組みについて(若手研究者・技術者海外派遣報告)
- 客船の防振設計の一例
- 岸壁近くを航行する船の操縦運動
- 減速時の高速艇が造る曳き波について
- 境界要素法による波浪中船体運動の時刻歴解祈 : その2:正面向波中での船体運動
- 境界要素法による波浪中船体運動の時刻歴解析 : その1:流体力の計算
- 第7章 船の操縦運動を計算する(よくわかる海事流体力学)
- 造波抵抗性能から見た船型改良の理論的取り扱い
- ランキンソース法におけるコチン関数を用いた造波抵抗計算
- ランキンソース法による船の造波抵抗極小化に関する研究
- 船体とプロペラの干渉を考慮した舵性能の推定
- 乾賞受賞論文紹介(1)
- 船舶におけるステンレス鋼の耐食性に関する考察
- 大波高中におけるコンテナ船の波浪荷重
- (22) 大波高中におけるコンテナ船の波浪荷重(平成13年春季講演論文概要)
- ダブルハルVLCCの横部材の強度評価法に関する研究
- 繰り返し軸圧縮荷重を受ける薄板防撓板の座屈許容設計(その1)
- 33 波浪応答の実船計測の解析における極値統計理論の適用について(続)
- ダブルハルVLCCの横部材の強度評価法に関する研究(続報)
- ダブルハルVLCCの水試時応力計測
- バウスラスタを備えた2軸2舵船の離岸性能
- (17)バウスラスタを備えた2軸2舵船の離岸性能(平成13年秋季講演論文概要)
- P99 スティッチを施したGFRPの疲労特性に及ぼす応力比の影響(複合材料,ポスター講演3)
- ナホトカ号事故時の構造強度の推定
- 低温溶体化熱処理法による15-5PHステンレス鋼製大型水中翼の製作
- ナホトカ号事故時の強度について
- (47) ナホトカ号事故時の構造強度の推定 : 平成10年春季講演論文概要
- 1 船体構造のメンテナンスについて(溶接構造物のメンテナンス管理の最近の動向)
- 3.2船体の安全管理 : 船体の応力監視(第3章船舶管理のSystem紹介)(情報化時代の船舶管理)
- 「不思議と感動II : 造形美の創造者 : 素晴らしき技術者」, 豊田政男著, A4版, 104頁, 定価4,000円, 2002年3月12日発行, 鋼構造出版
- 全没型双胴水中翼船の構造応答に関する実船検証 (特集 技術論文・報告)
- ディーゼル駆動全没型水中翼双胴船
- 2003S-OS7-3 船殻構造の疲労設計の現状と将来(オーガナイズドセッション(OS7):疲労強度設計の現状と問題点)
- 船舶の高度モニタリングについて
- 5 座屈・塑性崩壊強度評価法(波浪中の船体の構造応答と安全性評価について)
- 船体構造解析評価技術 (船舶小特集号)
- 1体型高温貨物船の船殻構造強度
- 空気潤滑システムの開発と実船試験による検証(学会賞授賞論文紹介(3),平成23年度日本船舶海洋工学会賞授賞論文紹介)
- 狭水路中を航行する船の操縦性能
- 空気潤滑システムの開発と実船試験による検証
- 船底に放出した空気の挙動およびプロペラに及ぼす影響の模型試験による評価
- 溶解拡散型CO2海洋隔離における希釈放流技術に関する基礎研究 (その2)
- 浅水域における細長船の正弦操舵による操縦応答
- 遺伝的アルゴリズムによる船首形状改良
- (1) 遺伝的アルゴリズムによる船首形状改良(平成11年秋季講演論文概要)
- どきどきわくわくしながら
- テクノスーパーライナーの研究開発状況
- On the transverse strength of oil tanker in irregular seas