9. 義歯床におけるfibronectinの局在
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本補綴歯科学会の論文
- 1989-06-01
著者
-
藤原 周
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座
-
藤原 周
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野
-
藤井 輝久
朝日大学歯学部歯科補綴学第3講座
-
藤井 輝久
朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科補綴学分野全部床義歯学
-
箕西 敦久
朝日大歯・補綴
-
藤井 輝久
朝日大歯・補綴
-
藤原 周
朝日大歯・補綴
関連論文
- 歯周組織再生療法の最新のコンセプトと最新材料
- A-4 ジルコニアと陶材の焼付け強さに与える焼成温度の影響(陶材・生体用セラミックス・模型材,一般講演(口頭発表))
- 歯科衛生士業務に関する歯科医師および歯科衛生士へのアンケート調査
- 診査診断にコーンビームCT を利用した症例
- 実習および講義前後のマウスガードに対する意識変化
- A-33 レイヤリングテクニックとプレスオンテクニックにより製作したジルコニアクラウン(セラミックス,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
- 下顎舌側床装着によるピッチ曲線への影響
- B-4 IPS Empress 2コア材の繰り返し焼成が接着強さに与える影響(接着2, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
- 繰り返し焼成が IPS Empress 2 コア材の表面性状と微構造に与える影響
- オールセラミックレストレーションの色調に関する研究 : 支台歯色とカラーセメントがコーピングの色調に及ぼす影響