食塩水電解分離産物を利用したアルジネート印象材と石こう模型の消毒洗浄について
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
歯周組織再生療法の最新のコンセプトと最新材料
-
A-4 ジルコニアと陶材の焼付け強さに与える焼成温度の影響(陶材・生体用セラミックス・模型材,一般講演(口頭発表))
-
歯科衛生士業務に関する歯科医師および歯科衛生士へのアンケート調査
-
診査診断にコーンビームCT を利用した症例
-
実習および講義前後のマウスガードに対する意識変化
-
A-33 レイヤリングテクニックとプレスオンテクニックにより製作したジルコニアクラウン(セラミックス,一般講演(口頭発表),第54回日本歯科理工学会学術講演会)
-
下顎舌側床装着によるピッチ曲線への影響
-
B-4 IPS Empress 2コア材の繰り返し焼成が接着強さに与える影響(接着2, 第49回日本歯科理工学会学術講演会)
-
繰り返し焼成が IPS Empress 2 コア材の表面性状と微構造に与える影響
-
オールセラミックレストレーションの色調に関する研究 : 支台歯色とカラーセメントがコーピングの色調に及ぼす影響
-
オールセラミックレストレーションの色調に関する研究 : 支台歯色がコーピングの色調に及ぼす影響
-
歯科治療における「におい」の脳波への影響 : 第1報 即時重合レジンの影響
-
最大開口後の発音時下顎開閉口速度の変化
-
かみしめ後の発音時の下顎開閉口速度の変化
-
音声分析ソフト「杉スピーチアナライザー」の臨床への応用
-
ナソヘキサグラフの再現精度について : 第1報 切歯路の軌跡
-
小型クリニカル脳波計(SYNAFIT2100)の補綴学的応用 : 第5報 咀嚼の影響
-
顎運動計測装置の顆路再現性とチェックバイト法への応用
-
口蓋床装着によるピッチ周波数への影響
-
「杉スピーチアナライザー」による音響分析 : 実験的口蓋床装着の影響
-
小型クリニカル脳波計(SYNAFIT2100)の補綴学的応用 : 第4報最大開口の影響
-
発音時の下顎運動の変化 : 咬合挙上による影響
-
発音時の下顎運動の変化 : 第3報 咬合挙上による影響
-
食塩水電解分離産物を利用したアルジネート印象材の消毒と洗浄について
-
Bio PAKの再現精度について : 第1報 Bio EGN
-
Candida albicans の二形性が付着に及ぼす影響
-
レジンプレートに対するCandida albicansの付着にFibronectinが与える影響についての研究
-
OSCEの成績評価に関する検討
-
再生医学としての歯科インプラント治療法の今後への課題と展望
-
咬合力に対するインプラント体の力学-インプラント支持補綴物での咬合が顎骨および全身におよぼす影響-
-
臨床研修医における客観的臨床能力試験について : 研修前期におけるOSCEの成績評価法
-
OSCE の評価者の違いによる評価の一致性に関する検討
-
朝日大学歯学部附属病院歯科医師臨床研修における初期研修についてのアンケート調査
-
A-24 マイクロ波を用いた加熱開始時間短縮によるMODインレーの適合性(無機・器械技術,一般講演(口頭発表),第48回日本歯科理工学会学術講演会)
-
卒後臨床研修医の研修に対する意識調査と研修前後のOSCE成績の変化
-
5.第3回朝日大学歯科医師臨床研修指導医ワークショップの概要(一般口演,第152回岐阜歯科学会例会)
-
歯冠修復用補強ピンの有効性
-
義歯のマーキングに関する研究 : 第1報 曲げ強さについて
-
朝日大学歯科医師臨床研修指導医ワークショップの概要とアンケート調査結果
-
朝日大学歯学部附属病院の患者あるいは付き添いに対する口臭に関するアンケートの統計学的評価
-
小型クリニカル脳波計(SYNAFIT2100)の補綴学的応用 : 第2報 かみしめ後の経時的変化大橋清誠*山村理
-
6. 無歯顎患者におけるスケルタルパターンと下顎骨吸収形態との関連について
-
総義歯実習における人工歯列弓の多次元解析
-
4. 総義歯実習における人工歯排列 : 第1報 歯列弓のパターン分析(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
-
1-1-28. 診療室内騒音の音響学的分析 : 切削時のタービン音について(第76回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
2-1-15. 診療室内の騒音に関する音響学的研究 (第74回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
歯および舌ブラシの口臭への影響の検索 : 新しい口臭測定装置の応用
-
プレスオンテクニックにより製作したジルコニアクラウン
-
P-74 ジルコニアに対するレジンセメントの接着強さに及ぼす真空紫外光照射の影響(生体用セラミックス,一般講演(ポスター発表),第56回日本歯科理工学会学術講演会)
-
プロポリスおよびプロポリス含有歯磨剤の in vitro におけるプラーク形成におよぼす影響
-
卒後臨床研修に関するアンケート調査結果および研修医の意識とOSCEの成績評価との関連性
-
水抽出プロポリスが口腔内微生物および日和見感染病原菌の義歯床用アクリリックレジンへの付着に及ぼす影響 (In vitro)
-
銀含有の歯科用レジンの抗菌効果
-
食塩水電解分離産物を利用したアルジネート印象材と石こう模型の消毒洗浄について
-
9. 義歯床におけるfibronectinの局在
-
部分床義歯分野における同義語の使用状態について
-
ナソヘキサグラフの再現精度について : 第1報 切歯路の軌跡
-
ナソヘキサグラフの再現精度について : 第1報 切歯路の軌跡
-
小型クリニカル脳波計(SYNAFIT2100)の補綴学的応用 : 第5報 最大開口の影響
-
MacSpeech LabII による子音部の音響学的観察 : 第4報 音声の質的評価へのアプローチ
-
MacSpeech Lab II による子音部の音響学的観察 : 第2報 実験的口蓋床の影響
-
MacSpeech Lab IIによる子音部の音響学的観察 : 第1報 正常者の閉止音子音部の拡大
-
11. 各種口蓋ヒダの音響学的評価
-
歯周外科を併用し顆頭の運動経路に調和した補綴物を装着した1症例
-
走査型電子顕微鏡による機能水(BK水)が石膏模型および細菌に与える影響
-
臨床研修医における咬合調整の客観的評価
-
総義歯学模型実習における咬合状態の客観的評価の試み
-
食塩電気分解水を利用したアルジネート印象材と石膏模型の洗浄消毒について
-
若年性歯周炎の治療法に関する研究 : 第1報 抗生物質経口投与の治療効果について
-
音声分析ソフト「杉スピーチアナライザー」の臨床への応用
-
小型クリニカル脳波計(SYNAFIT2100)の補綴学的応用 : 第4報 咬合挙上の影響
-
小型クリニカル脳波計(SYNAFIT2100)の補綴学的応用 : 第3報 かみしめ後の経時的変化
-
2. 実験的クラウンの使用金属による打診振動現象の解析
-
睡眠時ブラキシズムの発現特性-咬筋筋電図と心拍数による観察-
-
7. 上顎前歯部BridgeのPontic基底部形態と発音に関する一症例 (昭和60年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
-
新しいデンチャー・マーキング方法
-
小型クリニカル脳波計 (SYNAFIT2100) の補綴学的応用 : 第3報咬合挙上の影響
-
発音時の下顎運動の変化 : 第2報 かみしめ後の開閉口速度
-
8. 上顎総義歯患者の咬合音に関する研究 (昭和60年度日本補綴歯科学会東海支部会学術大会講演要旨)
-
2-2-6. 咬合高径の挙上に伴う音声パターンの動的様相 : 特に環境母音の周波数分析 (昭和60年度日本補綴歯科学会東北・北海道支部会学術大会)
-
辺縁性歯周炎と免疫機構 : 第3報 歯周炎患者の免疫機構,成人性歯周炎における末梢血リンパ球サブセットの経時的解析
-
2. 自家考案型打診装置の改良と考察(昭和61年度日本補綴歯科学会東海支部学術大会講演要旨)
-
有歯顎頭蓋構造の多変量解析と無歯顎者咬合高径
-
小型クリニカル脳波計(SYNAFIT2100)の補綴学的応用 : 第2報 かみしめの影響
-
1-1-29. 圧印法を用いて付与した口蓋ヒダに関する音響学的研究(第77回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
マイクロウェーブ照射による石こう模型の消毒 : 第3報 次亜塩素酸ナトリウムとの併用について
-
マイクロウェーブ照射による石こう模型の消毒 : 第2報 唾液および血液の介在における影響について
-
2-2-3. 実験的全部鋳造冠の支台構造形態と振動現象の解析(第75回日本補綴歯科学会学術大会講演要旨)
-
音声認識システムによる口蓋床装着者発話行為の学習過程
-
朝日大学PDI 岐阜歯科診療所における初診患者の動向
-
II型糖尿病患者におけるインプラント治療の長期経過症例
-
A-29 セラミックの表面処理が接着に及ぼす影響(無機材料,一般講演(口頭発表),第59回日本歯科理工学会学術講演会)
-
睡眠時ブラキシズムの発現特性 : 咬筋筋電図と心拍数による観察
-
II型糖尿病患者におけるインプラント治療の長期経過症例
-
朝日大学PDI岐阜歯科診療所における初診患者の動向
-
朝日大学歯学部附属病院における顎関節症の実態-各診療科のアンケート調査-
-
音質評価法による補綴装置が及ぼす発音への影響の解明
-
院内感染対策委員会報告書 1998年度
-
C. albicans と腸内細菌との Coaggregation について
-
流水式食塩電気分解水によるアルジネート印象材と石膏の消毒
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク