Co合金磁性材料の単結晶薄膜形成と微細構造解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
六方稠密(hcp)構造を持つCo合金の単結晶薄膜形成を酸化物単結晶基板を用いて行った。基板材料の種類と面方位を選択することにより、磁化容易軸(hcp構造のc軸)が基板面と平行および垂直な単結晶薄膜が得られた。X線解析法によって磁性薄膜と基板の結晶成長方位関係を決定し、透過型電子顕微鏡により薄膜の微細構造を調べた。これらの単結晶磁性薄膜を用いることによって、Co合金薄膜の磁気異方性定数などの磁気物性を正確に決定することができるようになった。
- 社団法人映像情報メディア学会の論文
- 2001-11-07
著者
-
佐藤 勝昭
東京農工大学工
-
佐藤 勝昭
東京農工大学
-
二本 正昭
株式会社日立製作所中央研究所
-
二本 正昭
日立製作所中央研究所
-
Sato K
Faculty Of Engineering Fukui University Of Technology
-
本多 幸雄
株式会社日立製作所中央研究所
-
寺山 公太
東京農工大 工学部
-
平山 義幸
日立製作所 中央研究所
-
本多 幸雄
日立製作所 中央研究所
-
平山 義幸
日立中研
-
平山 義幸
(株)日立製作所 研究開発本部 ストレージテクノロジー研究センタ
-
平山 義幸
日立製作所中央研究所
-
寺山 公人
農工大
-
Satoh K
Faculty Of Engineering Fukui University Of Technology
-
Sato K
Department Of Physics Faculty Of Science Toyama University
-
Satoh K
Mitsui Engineering Ship Building Co. Ltd. Tamano Jpn
-
佐藤 勝昭
東京農工大
-
平山 義幸
日立
関連論文
- 25aB03 高速相変化材料の結晶化観察(1)(相変化記録,第34回結晶成長国内会議)
- 高速相変化光記録材料の結晶化制御(1)(半導体薄膜・表面)
- MgO単結晶基板上に形成したエピタキシャルCo薄膜の構造解析(信号処理および一般)
- hcp-Niおよびhcp-NiFe薄膜のエピタキシャル成長(信号処理および一般)
- 29a-H-3 CoS_2の2p内殻吸収領域におけるMCD
- 5a-D-6 CuInSe_2のラマン散乱
- 磁気力顕微鏡による高密度磁気記録ビットの観察
- Co合金磁性材料の単結晶薄膜形成と微細構造解析
- 高密度磁気記録とナノテクノロジー
- Co合金磁性材料の単結晶薄膜形成と微細構造解析
- 第5回MMM-Intermag国際会議報告
- 2層垂直媒体の構造と磁気特性に及ぼすカーボン中間層の影響
- 磁気光学スペクトルによるCo-Cr-Pt垂直単結晶薄膜の評価
- Co合金系垂直磁気記録媒体の課題と可能性
- 酸化物単結晶基板を用いたCoCrPt垂直単結晶薄膜の作製
- 垂直記録対応ハイブリッド記録膜の記録再生特性の数値解析
- CoCr合金磁気記録媒体の微細構造と磁気特性に及ぼす非磁性下地の効果
- 垂直記録対応ハイブリッド記録膜の記録再生特性の数値解析
- CoCr合金磁気記録媒体の微細構造と磁気特性に及ぼす非磁性下地の効果
- 単層及び二層垂直媒体の下地改善による低ノイズ化の検討
- 垂直記録対応ハイブリッド媒体の記録特性数値解析
- 酸化物単結晶基板を用いたCoCrPt垂直単結晶薄膜の作製
- CoCr合金系面内および垂直媒体の記録再生特性と記録磁化安定性
- CoCr合金系面内および垂直媒体の記録再生特性と記録磁化安定性
- 3) CoCr系単層垂直媒体のノイズ特性の膜厚依存性(画像情報記録研究会)
- 熱処理によるCoCrPt垂直媒体の低ノイズ化
- 室温における垂直磁化膜の磁化反転機構
- CoCr系単層垂直媒体のノイズ特性の膜厚依存性
- オーラルヒストリー 樋渡涓二名誉会員 : 先見性をもって視聴科学の研究を主導
- 光と磁気のナノサイエンス
- 02aB10 MnPおよびGeナノウィスカーの自己組織化MBE成長と物性評価(ナノ粒子、ナノ構造(1),第36回結晶成長国内会議)
- ボーダレス時代の教育研究 : 応用磁気学会の今後にむけて
- 知の創造と活力の創出 : 日本結晶成長学会と人工結晶工学会の統合を記念して
- ダマシン法によるY字型Ni_Fe_構造規則配列の作製と磁気的評価(磁性体物理・超伝導)
- 近接場磁気光学顕微鏡 (特集:近接場光技術の最近の進歩)
- 24pZC-4 MnGeP_2の光電子分光と内殻吸収磁気円二色性(磁性半導体,領域4(半導体, メゾスコピック系・局在))
- 円偏光変調法を用いた磁気光学顕微鏡による磁性材料の評価
- 円偏光変調法を用いた磁気光学顕微鏡による磁性材料の評価(高密度磁気ストレージ材料 : 開発の現状・未来と解析技術)
- 三元化合物MnGeP_2のMBE成長と磁気特性評価
- パーマロイ円形ドット配列の磁化反転
- ナノ磁性体規則配列の作製と磁化状態の解析
- 円偏光変調法を用いた磁気光学顕微鏡
- 27aC07 MOD法によるBi系高温超伝導薄膜の作製と評価(II)(機能性結晶(3),第34回結晶成長国内会議)
- 27aC08 MOD法によるパターン基板へのBi系高温超伝導薄膜の成長(機能性結晶(3),第34回結晶成長国内会議)
- 26aC02 MnGeP_2薄膜の分子線エピタキシー成長(スピンエレクトロニクス材料,第34回結晶成長国内会議)
- 26aC03 II-IV-V_2族磁性半導体薄膜のMBE成長に向けた理論検討(スピンエレクトロニクス材料,第34回結晶成長国内会議)
- Si埋め込み磁性ドット配列の磁気特性と磁化状態解析
- Ni-Fe単結晶およびFe単結晶薄膜のダンピング定数(光記録及び一般)
- 2p-YA-10 Fe及びCoを含む強磁性化合物の内殻吸収におけるMCD
- 3p-F-14 Co化合物の内殻吸収におけるMCD
- MOD法によるBi系高温超伝導薄膜の作製と評価(機能性結晶II)
- Si埋め込み磁性ドット配列の磁気特性と磁化状態の解析(ハードディスクドライブ及び一般)
- 4a-F-4 CuFeS_2のCu2pしきい値付近での光電子分光
- カルコパイライト型室温強磁性半導体
- 記録技術におけるナノテクノロジー(映像情報メディアにおけるナノテクノロジー)
- 30周年をむかえて
- 埋め込み型パーマロイドットアレイの作製と評価
- CoCrPt垂直単結晶薄膜の作製
- ダマシン法による磁性体ナノ構造の作製と評価II
- MBE法によるGaAs,Mn交互供給によるGaMnAs薄膜の作製 : エピタキシャル成長III
- GaAs基板上のMnSbのHWE成膜と磁気光学特性
- 磁気光学効果の基礎と最近の研究の展開(第49回 物性若手夏の学校(2004年度),講義ノート)
- 日本結晶成長学会創立30周年によせて(第2章 歴史,日本結晶成長学会創立30周年記念)
- MOD法による磁性ガーネット薄膜の作製と評価
- MOD法による磁性ガーネット薄膜の作製と評価(機能性結晶II)
- CoCrPt垂直単結晶薄膜の磁気光学特性
- CoCrPt薄膜の磁気第二高調波発生
- MOD法によるBi置換YIG薄膜の作製
- スピントロニクスの進展と展望
- 磁気光学材料の基礎と光通信への応用
- 磁気光学効果による3d遷移金属/貴金属多層膜の磁気特性の解明
- 新規材料の結晶成長(第13回結晶成長国際会議(ICCG-13/ICVGE-11))
- カルコパイライト型磁性半導体の作製と評価
- 垂直磁化膜へのFIBによる微小磁性ドットの作製と評価
- Mn-CdGeP_24元系化合物の磁気的性質
- 28aYE-6 コメント : d波超伝導体実験より
- 27pYS-6 カルコパイライト系磁性半導体での室温強磁性発現
- 28aYE-6 コメント : d波超伝導体実験より
- 27pYS-6 カルコパイライト系磁性半導体での室温強磁性発現
- 光を用いた微小領域磁性の観測
- 新材料開発 室温で強磁性を発揮する磁性半導体
- アートからアートへ
- 磁気光学効果測定のための近接場光学系
- 非線形磁気光学効果による金属人工格子界面の評価
- 分子線エピタキシー法によるMnBi薄膜の作製と評価
- 分子線エピタキシー法によるMnBi薄膜の作製 : エピキタシャル成長V
- 非線形磁気光学効果による[Fe(xML)/Au(xML)]人工格子界面の評価
- Fe/Au人工格子の非線形磁気光学効果
- 近接場磁気光学顕微鏡用プローブの偏光特性と磁気光学像
- Materials Design of Ferromagnetic Diamond
- Materials Design of Transparent and Half-Metallic Ferromagnets of MgO, SrO and BaO without Magnetic Elements(Condensed Matter : Electronic Structure, Electrical, Magnetic and Optical Properties)
- New Class of Diluted Ferromagnetic Semiconductors based on CaO without Transition Metal Elements
- Material Design of Transparent, Half-Metallic and Room-Temperature Ferromagnets in I_2-VI Semiconductors with 4d Transition Metal Element
- Design of Transparent, Half-Metallic Ferromagnetic 4d-Transition-Metal-Doped K_2S with High Curie Temperature
- New Route to Fabricate Ferromagnetic Semiconductors without Transition Metal Elements
- Materials Design of 4d-Transition-Metal-Doped Transparent and Half-Metallic Ferromagnets with K_2S-Based Diluted Magnetic Semiconductors
- 近接場磁気光学顕微鏡による磁性材料の観察
- 近接場磁気光学顕微鏡用プローブの偏光特性
- 28p-ZK-9 Ag(001)面上のFe超薄膜の磁気光学スペクトル
- 先見性をもって視聴科学の研究を主導(オーラルヒストリー樋渡涓二名誉会員)