Lignans of Trachelospermum asiaticum var.intermedium. III. Isolation of a New Lignan Glycoside, Arctigenin-4'-β-gentiobioside
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A new lignan glycoside was isolated from the stems of Trachelospermum asiaticum NAKAI var.intermedium NAKAI (Apocynaceae) and its structure has been determined as 4'-hydroxy-3,3', 4-trimethoxy-lignan-olid(9,9')-4'-(6-O-β-D-glucopyranosyl)-β-D-glucopyranoside (=arctigenin-4'-β-gentiobioside) (V), which is a sole example of naturally occuring of lignan having glucosyl glucose moiety.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1973-03-25
著者
-
西部 三省
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Health Sciences University of Hokkaido
-
久田 末雄
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Higashi Nippon Gakuen University
-
久田 末雄
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Higashi Nippon Gakuen University
-
稲垣 勲
名古屋市立大学
-
稲垣 勲
Faculty of Pharmaceutical Sciences, Nagoya City University
-
西部 三省
Faculty Of Pharmaceutical Sciences Health Sciences University Of Hokkaido
関連論文
- テイカカズラ葉の成分研究(第1報)フラボンおよびフラボン配糖体の分離
- テイカカズラ葉の成分研究(第2報)新フラボン配糖体の単離とその構造
- テイカカズラのリグナン(第7報)Trachelosideの糖結合位置の化学的証明ならびにTrachelogeninの各種誘導体について
- 数種のテイカカズラ属植物のCyclitolについて
- テイカカズラのリグナン(第6報)Methyltrachelogeninの脱水反応と類似リグナン化合物への応用
- フロログルシノール誘導体を含むシダ植物の薬学的研究 その9オオクジャクシダ根茎の成分.(1)
- フロログルシノール誘導体を含むシダ植物の薬学的研究 その8 : ミヤマクマワラビ根茎の成分について
- 漢薬・絡石藤に関する研究(第3報)市場品絡石藤の基原とその鑑別
- 生薬の生理活性リグナン成分
- 85(PA3-5) 杜仲の成分(ポスター発表の部)