3次元MMICによる超小形化・高集積化と汎用技術化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
MMICはマイクロ波・ミリ波回路/装置の小型・低コスト化および量産化を推進する技術として注目され数多くの報告がなされているが、より小型・高集積化の要求が常に生じている。3次元MMICはその要求に応えうる新しい技術であり、半導体基板上に複数のポリイミド層を積層し、その各平面上あるいは各層を貫く溝にマイクロ波回路を実現する構成のMMICである。本構成は、高集積MMICの他に、マスタスライス型MMICおよびSiMMICに有望である。ここでは、これまでの成果および能動/受動回路の超小型化の特徴と同時に、上記の新しい分野の可能性についても述べる。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-09-05
著者
関連論文
- 1993年IEEE MTT-S国際マイクロ波シンポジゥムワークショップ出席報告
- アクティブ帰還型可変利得増幅器の温度特性補償効果
- アクティブ帰還型低歪み可変利得増幅器
- Si 3次元MMIC周波数変換器
- Si 3次元MMIC周波数変換器
- K帯Siマスタスライス型3次元MMIC
- マスタスライス型3次元ミリ波MMICの検討
- 20 GHz帯Si3次元MMICミキサ
- Si 3次元MMIC 6-10 GHzダウンコンバータ
- 33%周波数可変5GHz帯Si 3次元MMIC VCO
- Si3次元MMIC
- 20GHz帯マスタスライスMMIC1チップ受信機
- 3次元マスタスライス型MMIC技術を用いた将来CAD
- 新しい光照射FETモデルを用いた光制御LU-FET発振器の特性解析
- 3次元MMICイメージリジェクションミキサとその設計法
- マルチチップMMICモジュールの利点と1チップ集積化の展望
- 3次元MMIC技術とそのミリ波応用
- 3次元MMICの技術展開 (特集論文 3次元マイクロ波集積回路技術--次世代超高周波/超高速ハ-ドウェアを支える先端技術)
- 3次元MMICによる超小形化・高集積化と汎用技術化
- C-2-12 3次元・LUFET一体型MMIC超小形注入同期発振器
- C-2-7 V帯3次元MMIC1チップダウンコンバータ
- C-2-1 Si3次元MMIC構造に適した高Qモノリシックインダクタとその応用
- マスタスライス型3次元MMIC用CADソフトウェア
- マスタスライス型3次元MMIC用CADソフトウェア
- 5GHz帯Si3次元マスタスライスMMICトランシーバ
- 高次サブハーモニックMMIC注入同期発振器
- MMIC注入同期発振器chain構成法 : ミリ波帯MMICシンセザイザへの検討
- 2種の誘電体からなる複合多層基板を用いたマルチバンド平面アンテナ
- 広帯域サブハーモニックMMIC注入同期発振器
- 3次元MMICによる超小型注入同期発振器
- 3次元MMIC20GHz帯1チップ受信機
- スリット付積層型ウイルキンソンディバイダとそれを用いた3次元MMIC 1チップ受信機
- セラミック・ポリイミド多層誘電体基板を用いたアンテナ設計自由度向上の検討
- 非可逆多端子分配・合成回路を用いたMMIC注入同期発振器
- 3次元MMIC増幅器の設計と特性
- 超小型3次元MMICバランス型アップコンバータ
- MMIC注入同期発振器の一検討
- Kバンド・3次元MMICにおけるLNA, MIX, MODの性能向上に関する検討(ミリ波デバイス・回路・システム応用一般)
- Kバンド・3次元MMICにおけるLNA, MIX, MODの性能向上に関する検討(ミリ波デバイス・回路・システム応用一般)
- 3次元MMIC X帯超小型1チップ送信機
- 1.9GHz帯MMIC送受切替えスイッチ
- ユニプレーナおよび3次元MMIC技術への貢献(2006 IEEE Fellow受賞記念講演,学生研究会,マイクロ波シミュレータ,一般)