高Δ石英系PLCにおける光ファイバ接続部の光学特性と信頼性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
石英系プレーナ光波回路(PLC)では,低Δ導波路(Δ〜0.3%)を用いたスプリッタ,光カップラ等が実用化の段階を迎えており,光ファイバとの低損失かつ高信頼な接続が実現されている.高ΔPLC(Δ=0.75%)においても,大規模で高機能な光回路の開発が活発になっている.特に,熱光学8×8スイッチは,光回線切替システム等への実用化が期待されている.これら高ΔPLCを実用化する際にも,ファイバ接続に関する検討が必要である.今回,我々は高Δの接続部評価用モジュールを作製し,接続部の光学特性および信頼性に関して評価したので報告する.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-09-26
著者
-
奥野 将之
NTT光エレクトロニクス研究所
-
日比野 善典
NTT光エレクトロニクス研究所
-
塙 文明
NTT光エレクトロニクス研究所
-
石井 元速
NTT光エレクトロニクス研究所
-
塙 文明
日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所:日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所日本電信電話株式会社nttフォトニクス研究所:(現)nttエレクト
-
中込 弘
NTTエレクトロニクステクノロジー(株)
-
中込 弘
NTT光エレクトロニクス研究所
関連論文
- Cyclic AWGを用いたモノリシック分散配置波長群選択スイッチ
- 石英系熱光学スイッチにおける位相トリミング技術
- 石英系熱光学8x8光マトリクススイッチのオフセット電力フリー化
- ファイバPC光接続法を用いた2心形PLCコネクタ
- SiベースPLC基板の信頼性に関する一考察
- ポリマー導波路を用いたデジタル熱光学スイッチ
- 1.55μm帯ハイブリッド集積型波長変換モジュール
- ONU光モジュール用2心PLCコネクタの試作
- PLCプラットフォームを用いたフィルタ反射型WDM送受信光回路
- アレイ導波路格子光パルスシンセサイザ(AWG-OPS)による短パルス列発生実験
- C-3-19 石英PLC集積偏波ダイバーシティ回路によるニオブ酸リチウム導波路マッハツェンダ干渉計の偏波無依存化(石英系導波路デバイス,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- 半導体光増幅器のハイブリッド集積技術と高速光波長セレクタへの応用
- 半導体光増幅器のハイブリッド集積技術と高速光波長セレクタへの応用
- 半導体光増幅器のハイブリッド集積技術と高速光波長セレクタへの応用
- 光アクセスシステム用PLC型光部品の信頼性
- 光アクセスシステム用PLC型光部品の信頼性
- B-10-136 グレーティング/マッハツェンダ干渉計で構成するPLC型アド・ドロップフィルタの光LANへの応用
- 紫外レーザー光照射による石英系アレイ導波路格子偏波無依存化
- 石英導波路に作製したUV誘起グレーティングとスポットサイズ変換LDを用いたハイブリッド集積レーザ
- 石英系PLCを用いた誘電体多層膜フィルタ反射型WDM(2)
- 石英系PLCを用いた誘電体多層膜フィルタ反射型WDM
- Er添加石英系導波路型光増幅器とその応用
- 屋外曝露試験における石英系PLCモジュールの安定性(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 屋外曝露試験における石英系PLCモジュールの安定性(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 屋外曝露試験における石英系PLCモジュールの安定性(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- 屋外曝露試験における石英系PLCモジュールの安定性(光部品・電子デバイス実装技術, 一般)
- C-3-25 屋外曝露試験における石英系PLCモジュールの安定性
- 1.65μm光線路試験カプラアレイ集積スプリッタ
- 0.4%-Δ導波路を用いた高密度PLC型スプリッタ
- PLC型高密度2連2×16スプリッタモジュールの作製
- 石英系PLC型複合機能付き(3x16,4x16)スプリッタ
- 低コスト光モジュールに適した新型PLCプラットフォームの提案
- PLCプラットフォームを用いたWDM光回路の受信特性
- PLCプラットフォームを用いたWDM光送受信モジュール構成法
- PLCスプリッタの信頼度推定
- 石英系アレイ導波路格子モジュールの信頼性
- プラスチック部品のシングルモード光実装への適用性検討
- プラスチックV溝部品を用いたシングルモード光実装の検討
- 石英系導波路型スプリッタモジュールの作製及びその信頼性
- アレー導波路回折格子形光合分波器における光周波数特性の向上
- Er添加石英系導波路形リング共振器
- 純シリカコア単一モ-ド光ファイバの線引き条件依存性
- VAD法におけるフッ素添加機構
- SiO2ガラス微粒子のふっ素添加機構
- C-3-50 打抜き溝構造を有する石英基板熱光学PLCスイッチ(光スイッチ・変調器(1),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-141 ツリー・タップ複合構成石英系1x16熱光学スイッチ
- 低損失、低クロストーク石英系PLC1x8及び1x16熱光学スイッチ
- 偏波無依存導波路型光サーキュレータの作製
- ハイブリッド集積1.55μmSS-SOAゲートアレーを用いた8チャネル高速光波長フィルタモジュール
- PLCスプリッタの信頼度推定II
- アサーマルアレイ導波路格子型波長合分波器(1)
- ONU光モジュール用2心PLCコネクタの信頼性評価
- PLCと光ファイバの高速自動接続装置
- 片端ピッグテール構造を有する石英系4×4熱光学スイッチ
- 石英系PLCとLiNbO_3導波路のハイブリッド集積法の検討
- 石英系PLCモジュールにおける32芯光ファイバ一括接続技術とその信頼性
- 高Δ石英系PLCにおける光ファイバ接続部の光学特性と信頼性
- 石英系PLCスプリッタモジュールの長期信頼性(2)
- PLC1×32スプリッタの光学特性と信頼性
- 高信頼PLAスプリッタモジュール
- C-3-8 打抜き断熱溝を有する石英基板PLCスイッチの低消費電力化(光スイッチ(II),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-80 多波長ラベル認識用集積型光D/A変換回路(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-72 アドドロップ機能を有する石英系PLC8連4x4マトリクススイッチ(光スイッチ,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-70 相補符号処理およびバランス受光を用いた2次元光CDMA用集積型デコーダ(アクティブモジュール,C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- VAD法による石英コアファイバの作製
- 駆動回路をハイブリッド集積した石英導波路型8X8マトリクス光スイッチモジュール
- 320Gb/sスループットオプティカルパスクロスコネクト用8×16合流型スイッチボード
- 偏波依存性を解消したPLC型分散等化器モジュール
- 石英系熱光学スイッチ技術 (プレ-ナ光波回路技術)
- パス無依存損失配置及び二重干渉計SWを用いた低損失・高消光比8×8熱光学マトリクススイッチ
- 低損失・高消光比石英系16×16熱光学マトリクススイッチ
- 石英系PLCを用いた熱光学16x16マトリックス光スイッチ
- スター状リング通信方式の伝送損設計
- C-3-140 石英系二重干渉計型熱光学マトリクススイッチの広帯域動作
- 石英系10m長尺導波路の作製と評価
- 集積形光波長選択スイッチ