小型衛星搭載用バスマネジメントユニット(BMU)の開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
衛星による深宇宙探査ミッションではその性格上、小型化・軽量化に加えて、高度な自動化・自律化機能が求められている。この目的を達成するために、バスマネジメントユニット(BMU)では、これまでの衛星において各サブシステムごとに分散していた、テレメトリ・コマンド処理、自動化・自律化処理、姿勢制御計算等に関わるデータ処理機能の統合化を行っている。さらにプロセッサ4台によりCRAFT(Compare and Rational Abort for Fault Tolerance)システムと呼ばれるフォールトトレラントシステムを構成することで、高信頼性を実現している。BMUは、宇宙科学研究所の衛星MUSES-C(小惑星サンプルリターンミッション)に搭載される予定である。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-09-18
著者
-
中谷 一郎
宇宙科学研究所
-
檜原 弘樹
NEC東芝スペースシステム
-
斉藤 宏文
宇宙研
-
斉藤 宏文
宇宙科学研究所
-
山田 一幸
日本電気株式会社
-
桧原 弘樹
日本電気株式会社
-
水島 泰彦
日本電気株式会社
-
檜原 弘樹
日本電気(株)宇宙開発事業部搭載機器開発部
-
山田 一幸
NEC東芝スペースシステム株式会社
関連論文
- SDS-1に搭載したスペースワイヤー実証モジュール(SWIM)(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- 「はやぶさ」搭載小惑星表面探査ローバMINERVA
- 2P1-S-046 等方脚配置型ロボットの歩行手法(歩行ロボット2,生活を支援するロボメカ技術のメガインテグレーション)
- 微小重力環境移動ロボットの提案と着地実験
- 姿勢変化の経路を考慮した2ホイール衛星の姿勢制御
- 探査ローバの障害物回避実験による考察(惑星探索ローバ)
- 微小重力環境下におけるスプリングを利用した移動機構の提案
- ETS-VIIランデブ・レーダの軌道上性能評価
- ETSーVII ランデブ・ドッキング用ランデブ・レーダ
- 科学衛星ミッションの現状と将来
- 小惑星探査ミッションMUSES-Cと衛星技術の将来
- I-FOGの宇宙への応用
- フリーフライングロボットによる視覚情報を用いたターゲットの捕獲
- 宇宙用マニピュレータによる浮遊物体収納時の制御
- M-3SII ロケットの制御電子部
- M-3S 型ロケットの制御
- SERVIS-2衛星搭載用自律フォールトトレラント計算機
- 科学衛星搭載用CCSDSリードソロモンエンコーダ
- 帯域可変G_m-Cフィルタのチューニング技術に関する検討
- 臼田64mφアンテナ新運用システム
- 環境観測技術衛星(ADEOS-II)搭載用COSDSリードソロモンエンコーダ
- 宇宙機搭載用フォールトトレラントコンピュータ (<特別論説> 情報処理最前線
- 27a-SC-11 レーザー干渉計重力波アンテナの開発 : TENKO-100
- 「のぞみ」の火星周回軌道投入断念に関する経過報告
- 28p-N-6 高速応答特性をもつ誘導形直線加速器
- 1P1-A06 月面レゴリス層掘削ロボットの推進手法
- 距離画像を利用した惑星ローバの自律誘導手法
- 小型衛星搭載用バスマネジメントユニット(BMU)の開発
- 1a-SB-22 Critical velocity phenomenonと波構造 : SEPAC実験
- 1a-SB-20 スペースシャトルSEPAC実験 : プラズマ伝播
- 組み込みシステム向けCORBAの開発と評価(組み込み機器とネットワークシステム)
- INDEX衛星プロトモデル開発--インハウス開発の手法とその成果 (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 608 月面模擬地形を用いた探査ローバの車輪走行実験
- TB-1-6 宇宙用マニピュレータによる衛星捕捉手法
- 衛星基盤技術開発"STRAIGHT"の現状と展望
- 総論 : 宇宙開発の展望と電気工学
- 深宇宙探査機の自律化とその検証
- MINERVA FM status and camera calibration
- 2P2-2F-B8 2 自由度姿勢制御機構を持つホッピングロボットの姿勢変更経路計画
- 2P2-2F-B6 レゴリス表面における惑星ローバの挙動解析
- 2P1-1F-B2 自律型多脚ロボットの不整地歩行アルゴリズム
- 1A1-B05 4 輪型スプリングローバの挙動実験
- 惑星探査におけるロボット(宇宙ロボットを中心とした 21 世紀の宇宙工学戦略)
- 宇宙における最近のAI技術
- MUSES-Cにおける超小型探査ローバMINERVAによるサイエンス (第2回宇宙科学シンポジウム)
- 小天体探査ホッピングローバの無重力実験
- CI-1-2 人工衛星搭載用光コンポーネント部品動向(CI-1.ユビキタスネットワークを支える次世代光コンポーネント・実装技術,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- エレベーションマップに基づく不整地における移動探査ローバの経路計画
- 深宇宙探査機の自律化技術
- 小天体探査ローバの新移動メカニズム
- クレータ探査ローバの設計
- 惑星画像からの探査機の自己位置同定と表面形状の推定
- ローバによる惑星表面の計測(宇宙と計測)
- 月・惑星探査ローバ
- 未知天体への自律着陸のための地形認識手法
- 近似モデルに基づく宇宙浮遊物体の捕捉制御手法
- 惑星探査ロボットにおけるマップマッチング法
- PLANET-B計画
- 宇宙用マニピュレ-タを用いた衛星捕捉制御
- 宇宙構造物の建造とロボティクス
- M-V型ロケットの姿勢制御(CNE)
- 5a-T-8 円型自由電子レーザにおける自励発振動作の実験的研究
- M-V型ロケットの点火タイマ管制
- 2A2-M05 環境理解に基づく探査ローバの行動計画(宇宙ロボット・メカトロニクス)
- 2A1-C40 回転型歩行ロボットの検討
- M-V型ロケットのタイマ点火系
- Control of Space Manipulator Using Sliding Mode Control.
- 6軸サーボ機構を用いた宇宙ロボット用シミュレータシステム
- 新しいスライディングモードを用いた宇宙用冗長マニピュレータの制御
- B-2-67 次世代衛星搭載ミッションデータ処理装置の開発(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)