1次元SIMDプロセッサ向きデータアクセス機構
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
SIMD型の並列プロセッサにとって,間接アドレスアクセス,90度回転,2次元アクセス等は,汎用化に必須とも言える重要な機能である.本論文では,これらの機能を効率良く実行するデータアクセス機構が,処理要素(PE)の配列からなる1次元構成の基本的な並列演算部に対し,(1)縦続するW個のPEからなるサブ配列ごとに,PE間のルーチングレジスタの並びをW×Wのサイズの90度回転器として動作可能とする,(2)その出力をサブ配列ごとのメモリユニットのアドレスとして供給可能とする.の2点の簡単な改造を加えるだけで実現されることを示す.このデータアクセス機構は,従来の速度性能の点で理想的な2次元アクセス機構に比べると,(1)アクセス速度が半分程度である,(2)アクセスの単位や語長が所定の値に一致しない場合,更にアクセス速度が低下する,等の点では劣る.しかし,装置実現上,より重要なハードウェア規模当りの性能では,大きく上回る.バレルシフタ,PEごとのアドレス修飾器等が不要となり,基本のPEサブ配列構成からのゲート規模増が小さいのに加え,分割構成時の端子数も1/3程度に低減されるからである.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1993-06-25
著者
-
木村 義政
日本電信電話株式会社 Nttサービスインテグレーション基盤研究所
-
木村 義政
Nttヒューマンインタフェース研究所
-
曽根原 登
NTTヒューマンインタフェース研究所
-
近藤 利夫
Nttlsi研究所
-
木村 義政
Ntt ヒューマンインタフェース研
関連論文
- ウェアラブルコンピュータ用キーボード FingeRing
- D-11-139 流体モデルによる降水レーダー画像の予測
- 時空間中の運動軌跡に基づくテンポラルテクスチャー解析 (画像の認識・理解)
- SID-2-8 検索による旅行時間予測の検討
- SID-2-7 事例ベース渋滞予測における特徴抽出, 選択
- D-11-152 LCDとフォトリフラクティブ結晶を用いた時分割再生による立体テレビ
- D-11-140 映像予測のための検索類似尺度の検討
- 旅行時間予測のための渋滞率の評価
- 事例ベースによる交通渋滞予測手法
- 仮想環境における複数の人物像の歩行動作生成手法
- 2次元インタフェースによる3次元CG生成方法
- 仮想環境における複数の人物像の歩行動作生成手法
- 遠隔協調作業環境による3次元コンピュータ・アニメーションの生成
- 編集履歴を用いたネットワーク上でのコンテンツ編集方法
- 指紋隆線方向分布とマニューシャ対応付けを用いた指紋照合(画像処理,画像パターン認識)
- ストローク間の距離情報と構造情報とを用いた変型の大きい文字のオンライン認識
- 有効範囲付テンプレート追加登録法による認識辞書の学習
- 統計的手法と神経回路の結合による高精度多字種認識
- 一方向性関数による不可逆なバイオメトリクス登録情報を用いた個人認証
- 拡張外郭方向寄与度特徴と輪郭特徴とを用いた手書き漢字/非漢字のハイブリッド認識
- A-7-9 身体的特徴を用いた遠隔個人認証方式の一提案
- GAT反復を用いたアフィン変換不変の濃淡文字相関法
- 有効範囲付テンプレート追加登録法による辞書学習
- 部分空間法と神経回路の階層構成による類似文字識別
- 優先度管理規則と同時生起規則とを用いたオンライン続け字認識におけるストローク結合情報設定法
- オンライン文字認識における差分ストロークを用いた詳細識別
- 携帯型ペン入力インタフェース用個人辞書の学習
- 拡張PDC特徴を用いた手書き漢字認識ソフトウェア
- ハンディ型パーソナルペン入力における個人字形登録の効果
- 16)ハンディ型パーソナルペン入力インタフェース(ヒューマンインフォメーション研究会)
- ハンディ型パーソナルペン入力インタフェース
- ハンディ型パーソナルペン入力インタフェース
- 文字認識精度に対応した日本語文書入力方式
- 単語認識系における遺伝アルゴリズムを用いたキー文字選択の最適化
- トータルメディア・アーキテクチャの検討 : DAからの一展開 : 画像通信システム : 画像処理・画像応用
- カオスニューラルネットワークにおけるカオス制御
- 指数関数的フィードバックを用いたカオスニューラルネットワークにおける不安定周期点の安定化
- カオスニューラルネットワークにおけるカオス制御
- SIMD型並列プロセッサを用いたフルテキスト検索 (並列処理)
- SIMD型並列プロセッサを用いたフルテキスト検索
- 小形高並列プロセッサとその文字認識への応用 (並列処理ハ-ドウェアと言語特集)
- 低品質文字の認識における単語照合の精度推定法
- 動力学モデルに基づく歩行に付随する腕の運動生成方法
- 人物像歩行アニメーションにおける腕の動作生成方法
- 計算機ホログラムの時分割表示
- 局所並列計算による降雪レーダ予測方式の検討
- ニューラルネットワークを用いた気象レーダ画像による降雨・降雪予測
- 神経回路網モデルを用いた高速気象予測
- モーションメディアのコンセプト
- Hopfield型ニューラルネットワークの検証
- 遺伝的アルゴリズムを用いた類似文字識別のための特徴選択
- 非正読文字が高頻度で発生する単語認識系の性能推定法
- 非ユークリッド距離を用いたオンライン手書き文字認識
- 手書き文字の筆記形状による本人確認方式の検討
- 結合振動子系による特徴結合ニューラルネットワークモデル
- D-11-96 映像圧縮の特徴を利用した映像表現に関する一検討(2)
- D-11-95 エピポーラ画像解析のための撮影時刻補正処理
- ITSのための局地気象予測
- 局所降水予測に向けた類似気象パターン検索
- 映像圧縮の特徴を利用した映像表現に関する一検討
- リモートバーチャルセットに関する一検討
- 照明光推定に関する灰色仮説の数理的条件
- 入力・表示部一体形のオンライン手書き文字図形入力装置
- Bezier曲面を用いた衣服形状生成
- エピポーラ画像解析のための画像補正処理
- バンプマッピングを応用した柔軟な衣服表現法
- 複数手法における候補カテゴリーの識別値を統合処理する神経回路により手書き漢字認識
- 統合神経回路を用いた手書き漢字認識
- 1次元SIMDプロセッサ向きデータアクセス機構
- ニュ-ロセッサ--ニュ-ロ処理指向並列プロセッサ (ニュ-ラルネット情報処理技術)
- 画像と投影拘束を利用した三次元形状モデリング
- 2次元アレ-プロセッサ(AAP2)とプログラミング言語 (並列処理ハ-ドウェアと言語特集)
- 構造化映像自動要約手法の検討
- 小形並列プロセッサLISCARの構成
- 双3次Bezierパッチの適応的分割を用いた衣服形状生成
- 随意運動発生直前の頭皮電位分布パターンのニューラルネットによる認識
- ニューラルネットによる筋電信号認識 : 情報ディスプレイ,視聴覚技術,映像表現,画像処理・コンピュータビジョン,画像通信システム,画像応用
- 二度書き/ストローク切れにロバストなオンライン文字認識
- コンテンツ融合型サービス制御スクリプトの提案
- コンテンツ融合型メディアサービス制御スクリプトの提案
- 「遺伝的アルゴリズムを用いた類似文字識別のための特徴選択
- 誤差および出力変動を最小化する学習アルゴリズムとその低品質手書き漢字認識への応用
- 人流情報表示のための歩行動作の生成
- インターネットからの安全な社内電子メール送受信方式
- 遠隔研修システムの端末画面配信に関する一考察
- マルチメディア現実と情報技術
- 遺伝的アルゴリズムを用いた特徴と学習サンプルの同時選択とその文字認識への応用
- マージン最大化の考え方を導入した遺伝的アルゴリズムによる特徴選択とその文字認識への応用