リポジトリを利用した設計情報の変化の分析と発展支援
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究の目的は,ソフトウェア開発において生成されるプロダクトとしての設計情報の変化・発展を体系的に支援するシステムの構築である.そのために本研究では,ソフトウェアリポジトリのスキーマ記述を設計情報記述の基盤と位置づけ,その変化パターンを分析することでソフトウェアの発展を支援する枠組みにつなげるというアプローチをとる. 本稿では,制約分離型ソフトウェアリポジトリPrism(Portable Repository Interfaces of Semantic Modularity)のスキーマ記述言語に基づいて,代表的な設計工程に沿ったプロダクトの意味的変化について分析を行う.また,分析の結果に基づき,Prismをミドルウェアとして利用した発展支援方式や支援ツールの構築についての展望を述べる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-11-12
著者
関連論文
- MVCフレームワークに基づくウェブアプリケーションの構造改善における依存性注入パターンの適用支援
- 高速軽量なXQuery問い合わせプログラム生成系の設計と試作
- Webサービスにおけるオブジェクト送受のためのコード自動作成
- ソフトウェアの精密分析/設計へのプロローグ
- 二相XSLT構造を用いたWebボードゲームの設計と実装
- ソフトウェア工学科の誕生
- E-AoSAS++に基づく開発支援環境 : コード生成ツールの提案(組込み(学生セッション))
- E-AoSAS++に基づく開発支援環境 : 実行前検査ツールの提案(組込み(学生セッション))
- ソフトウェア工学科の誕生 : ソフトウェア工学によるソフトウェア工学教育カリキュラムの開発(開発/設計手法,報告)
- アスペクト指向に基づくソフトウェアアーキテクチャの文書化方式
- ソフトウェア工学科の設計
- 設計パターンを用いたUML構造モデルからのステートチャート自動生成手法
- センサ情報共有のためのアーキテクチャとデータ形式標準(センシングウェブ)
- モデル駆動アーキテクチャに基づくホームネットワークサービスの開発支援(学生セッション A_モデル指向(1))
- 分散型機能協調基盤による機能連携サービス提供方法(モバイル,コンテンツ,セキュリティ,信頼性,一般)
- モバイルコンピューティングによる国際会議支援(分散協調支援とその応用)
- 4M-7 ルールセットの類似性を用いたCSSリファクタリング手法の提案(リーディングプロジェクト e-society:高信頼ソフトウェア・WebWare開発支援システム,一般セッション,リーディングプロジェクト e-society)
- ページ滞留時間を考慮し行動意図を推定するアクセスログ解析手法の提案
- プログラム解析における細粒度の構文情報と意味情報の連係に向けて
- リッチクライアントに適したWebアプリケーションフレームワークの提案と実装
- 分散協調型ホームネットワークサービス構築基盤 (ヒューマンコミュニケーション特集) -- (分散協調メディア)
- ホームネットワークサービス向けサービスシナリオ記述フレームワークのエミュレータ開発(NW性能管理, NW品質, 一般)
- 機能協調基盤ゆかりカーネルにおけるアクセス制御と振舞記述(「モバイルNWとインターネット/家電NWはどう融合するか?」【標準化(DLNA等), モバイルNW, 家電NW, 情報家電, 及び一般】)
- 分散協調基盤ミドルウェア「ゆかりコア」でのメディア処理
- 分散協調基盤ミドルウェア「ゆかりコア」でのメディア処理(モバイルと放送の融合時代を迎えて(1セグ放送, モバイル放送, 携帯放送融合サービス, 1セグ対応携帯端末, モバイルコンテンツと放送コンテンツの融合, マルチメディア配信, ディジタル放送受信機, および一般))
- ネットワーク家電のための機能協調型基盤ゆかりカーネル構想
- 機能協調型基盤ゆかりコアを用いた実生活支援サービス : NICTユビキタスホームへの展開と実装(システム・アプリケーション)
- 機能協調型家電ネットワーク基盤"ゆかりコア"おける環境適応型機能バインド機構
- 機能協調型家電ネットワークのためのサービスシナリオ記述方式(ミドルウェア・組込み)
- ゆかりコア : ネットワーク家電のための分散協調型サービス構築基盤
- クライアントサイドログとファジィクラスタリングを用いたWeb検索時における推薦手法 : 志望大学検索時を事例として
- 「都市のイメージ」を利用した Web サイトにおける情報設計方法の提案
- On the Job Learning : 産学連携による新しいソフトウェア工学教育手法
- プログラム解析における細粒度の構文情報と意味情報の連係に向けて
- 並列ベクトル計算機VPP上のHPFの性能評価
- 並列ベクトル計算機VPP上のHPFの性能評価
- 食材に視覚的特徴変化を生じさせる加工における食材と加工動作の同時認識(画像・映像処理)
- Webを利用したハードウェア/ソフトウェア協調設計のためのテスト環境
- 「ワークショップ・イン・松山」報告
- 共同利用型電子データ交換サービスの運用最適化に向けた業務知識の体系化
- 要求の割付先としてのITと運用の選択基準(一般セッション)
- 要求の割付先としてのITと運用の選択基準(一般セッション,一般,フレッシャーズセッション)
- 事例分析に基づく組込みシステムに適したソフトウェアアーキテクチャの提案
- 事例分析に基づく組込みシステムに適したソフトウェアアーキテクチャの提案
- XSLTを用いたモジュール性の高いWEBアプリケーションの開発手法とフレームワークの提案(Web(学生セッション))
- ユースケースにおけるシナリオ記述の構造化と操作モデルの導出
- Emeraude PCTE (ソフトウェア生産環境)
- 要求工学国際会議(RE'04)の開催を振り返って(要求工学・ドメイン分析)
- OO'97オブジェクト指向モデリングワークショップ報告
- ウィンターワークショップ・イン・沖縄'95開催報告
- アクタの相互作用に基づく要求抽出の完全性確認手法
- センサ情報のオープン化に向けたデータ記述・問い合わせ手法
- 情報システムが観測すべき事象に基づく要求割付手法の課題
- 情報システムが観測すべき事象の検討に基づく要求割付に関する考察
- ソフトウェア意味モデルの要素構成に関する考察
- 「世紀末討論会 : 20世紀, コンピュータ・サイエンスは何の役に立ったか? : 」
- 分散仮想オフィスのための通信サービス群の検討
- 事例分析に基づく組込みシステムに適したソフトウェアアーキテクチャの提案
- 事例分析に基づく組込みシステムに適したソフトウェアアーキテクチャの提案
- プロセス統合に用いられるユーザインタフェースの設計
- 実体・関連モデルへの意味的制約の統合とPCTEデータモデルへの展開
- PCTEスキーマから導出されるデータ操作プログラムについて
- ソフトウェアエンジニアリング・データベースKyotoDB の設計と実現
- ソフトウェア仕様書間の関係記述の一手法
- ソフトウェアエンジニアリングデータベースKyotoDBにおけるユーザインタフェースと協調活動支援機能の実現
- 特集「産学連携論文」・「社会人学生論文」の編集にあたって
- 特集「産学連携論文」・「社会人学生論文」の編集にあたって
- ソフトウェア適応ライフサイクルとその支援手法の提案
- 教育は芸
- 特集「産学連携論文」の編集にあたって(産学連携論文)
- 組合せ要素パターンを用いたXMLにおける文書型定義からのデータベーススキーマの導出
- 組合せ要素パターンを用いたXM Lにおける文書型定義からのデータべーススキーマの導出
- 実務応用の動機に対応した簡潔なITスキル標準の策定について
- 情報相分割に基づくユーザインタフェース設計
- 操作情報を中心としたユーザインタフェース設計法
- リポジトリを利用した設計情報の変化の分析と発展支援
- 操作情報を中心としたユーザインタフェース設計法
- リポジトリを利用した設計情報の変化の分析と発展支援
- 操作情報を中心としたユーザインタフェース設計法
- ソフトウェアの意味情報階層に基づくミドルウェアの体系
- ソフトウェアの意味情報階層に基づくミドルウェアの体系
- ソフトウェアの意味情報階層に基づくミドルウェアの体系
- リポジトリを利用した設計情報の変化の分析と発展支援
- ソフトウェアの意味情報階層に基づくミドルウェアの体系
- ソフトウェアリポジトリにおける意味制約の管理
- 新工法モデルからみたドメイン分析・モデリング
- Cプログラムに対するカプセル発見手法とその支援ツール
- Cプログラムに対するカプセル発見手法とその支援ツールについて
- ウィンターワークショップ・イン・金沢報告 : 計測と解析
- ソフトウェアプロセスに連係するユーザインタフェースの組み立て
- 5.インドにおけるソフトウェア技術開発の展望 (アジア・太平洋のソフトウェア技術)
- サービス需給スキーマに基づく情報システム開発手法の提案
- 言語理論の話をしよう
- 操作情報を中心としたユーザインタフェース設計法
- ソフトウェアプロセスガイトツールのための拡張ワークフロー表現とその実現
- CSCW チュートリアル '94パネルディスカッション
- ソフトウェア工学四半世紀
- 欧州ソフトウェア工学事情
- 開放型CASEプラットフォーム (ソフトウェア生産環境)
- ソフトウェア・プロセスの変化に適応するCASEアーキテクチャに関する代数的考察