A-7-7 ES方式の通信効率に関する再考察(A-7. 情報セキュリティ)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-03-08
著者
-
太田 和夫
電気通信大学情報通信工学科
-
太田 和夫
国立大学法人電気通信大学電気通信学部情報通信工学科
-
駒野 雄一
(株)東芝 研究開発センター コンピュータ・ネットワークラボラトリー
-
太田 和夫
電気通信大学
-
駒野 雄一
(株)東芝研究開発センターコンピュータアーキテクチャ・セキュリティラボラトリー
-
駒野 雄一
東芝 研究開発セ コンピュータアーキテクチャ・セキュリティラボラトリー
-
駒野 雄一
(株)東芝
関連論文
- 複数の計算量仮定を組み込んだメタ帰着技法による安全性解析 : ElGamal暗号の場合
- A-7-29 パスワードベース認証付き鍵交換の安全性における(不)可能性(A-7. 情報セキュリティ,一般セッション)
- 多重リング構造のk-out-of-n署名の修正提案(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- ハッシュリストの閲覧可能なランダムオラクルモデル(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)
- 受信者の条件を秘匿したAttribute-Based Encryption
- 1.証明可能安全性理論に向けて(暗号技術の証明可能安全性)
- 電子オークションプロトコルの技術動向:第一価格秘密入札プロトコルについて
- 研究グループが脆弱性を発見した場合にとるべき行動についての法的考察(プロジェクトマネジメント関係,一般)
- Task-Structured PIOAフレームワークを用いた適応的攻撃者に対するDiffie-Hellman鍵交換の安全性解析(セキュリティ,フォーマルアプローチ論文)
- Secret Handshakeの安全性について(情報通信基礎サブソサイエティ合同研究会)