新型ミリ波帯近接場顕微鏡によるフォト・キャリアの画像化
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-03-06
著者
-
南出 泰亜
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
藤井 哲
新日本無線株式会社
-
莅戸 立夫
東北大学電気通信研究所
-
莅戸 立夫
東北大通研
-
水野 皓司
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
莅戸 立夫
理化学研究所
-
伊藤 匡稔
東北大学電気通信研究所
-
〓 鐘石
名古屋工業大学大学院機能工学専攻
-
〓 鐘石
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
-
南出 泰亜
東北大学電気通信研究所
-
藤井 哲
理化学研究所フォトダイナミクス研究センター
関連論文
- 2000年アジア・パシフィックマイクロ波会議出席報告
- 2003年アジア・パシフィツクマイクロ波会議出席報告(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- 2003年アジア・パシフィックマイクロ波会議出席報告(化合物半導体IC及び超高速・超高周波デバイス)
- C-14-11 誘電体内装中空ファイバによるテラヘルツ波伝送(C-14. マイクロ波フォトニクス, エレクトロニクス1)
- テラヘルツを用いたGaN電気特性評価装置の開発
- スリット型プローブを有するミリ波帯近接場顕微鏡システムを用いた定量測定
- スリット型プローブを有するミリ波帯近接場顕微鏡システムを用いた定量測定
- スリット型プローブを持つミリ波帯近接場顕微鏡におけるコントラスト評価
- SC-2-7 ミリ波帯イメージング技術における画像再構成法
- 八木アンテナ型イメージングアレイを用いたミリ波帯イメージング・レーダ
- ミリ波帯走査型近接場顕微鏡用共振型スリットプローブ
- ミリ波帯走査型近接場顕微鏡用共振型スリットプローブ
- C-2-137 ミリ波帯近接場顕微鏡用共振型スリットプローブ(C-2.マイクロ波C(応用装置))
- 27pXQ-1 円座標フォトニック結晶の透過スペクトル(領域5,領域1合同 : フォトニック結晶)(領域5)
- 27pXQ-1 円座標フォトニック結晶の透過スペクトル(フォトニック結晶)(領域5,領域1合同)
- ミリ波帯近接場顕微鏡による物体異方性の画像化
- 高周波帯走査型近接場顕微鏡技術
- 28aZH-5 2 次元円座標フォトニック結晶の光学特性 II
- 28aZH-5 2 次元円座標フォトニック結晶の光学特性 II
- C-2-102 ミリ波帯近接場顕微鏡による物体異方性の画像化
- ドットマトリクス型単一走行キャリアフォトダイオードを用いた短ミリ波の発生
- ドットマトリクス型単一走行キャリアフォトダイオードを用いた短ミリ波の発生
- ミリ波・サブミリ波帯の計測・回路技術
- マイクロ波・ミリ波帯走査型近接場顕微鏡技術
- ミリ波ネットワークアナライザによる液晶材料の測定
- ミリ波ネットワークアナライザによる液晶材料の測定
- ミリ波帯近接場顕微鏡による光励起キャリアの画像化
- 2000年アジア・パシフィックマイクロ波会議出席報告
- C-14-19 光励起半導体プラズマを用いた周波数変換動作の実験的観測(C-14. マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 光励起半導体プラズマを用いたドップラーシフト型周波数変換デバイス(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 固体素子を用いた高出力ミリ波-テラヘルツ波発生(マイクロ波計測技術,一般)
- Wバンド帯高調波動作型ガンダイオードの高効率電力合成
- オーバーモード導波管共振器を用いた高調波動作型ガンダイオードの高効率電力合成(光・電波ワークショップ)
- オーバーモード導波管共振器を用いた高調波動作型ガンダイオードの高効率電力合成(光・電波ワークショップ)
- オーバーモード導波管共振器を用いた高調波動作型ガンダイオードの高効率電力合成(光・電波ワークショップ)
- オーバーモード導波管共振器を用いた高調波動作型ガンダイオードの高効率電力合成(光・電波ワークショップ)
- SC-1-9 光近接場による電子のエネルギー変調効果の実験的観測(SC-1.光新技術の理論的課題 : 近接場ナノ光学・フォトニック結晶・負屈折率媒質)
- 光励起半導体プラズマを用いたドップラーシフト型周波数変換(光・電波ワークショップ)
- 光励起半導体プラズマを用いたドップラーシフト型周波数変換(光・電波ワークショップ)
- 光励起半導体プラズマを用いたドップラーシフト型周波数変換(光・電波ワークショップ)
- CLEO/QELS 2000報告
- ミリ波帯近接場顕微鏡による物体異方性の画像化
- ミリ波帯近接場顕微鏡による物体異方性の画像化
- 面放射型共振器を用いたテラヘルツ波パラメトリック発振器の高効率・高出力化
- テラヘルツ帯用0.25μmショットキ・バリア・ダイオードの開発(マイクロ波電力応用/一般)
- テラヘルツ帯用0.25μmショットキ・バリア・ダイオードの開発
- THz帯用低雑音ショットキバリアダイオードの製作プロセスと界面評価
- THz帯低雑音ショットキ・バリア・ダイオードの開発
- THz帯低雑音ショットキ・バリア・ダイオードの開発
- THz帯低雑音ショットキ・バリア・ダイオードの開発
- サブミクロン径ショットキ・バリア・ダイオードの研究開発 -サブミリ波帯のデバイス及び金属/半導体界面評価の新しい手段-
- 準光学的共振器を用いた短ミリ波帯共鳴トンネルダイオードのコヒーレント電力合成
- 準光学的共振器を用いた短ミリ波帯電力合成型ガンダイオード発振器
- 共鳴トンネル・ダイオードを用いたミリ波・サブミリ波帯準光学的発振器アレイ : 理論的検討
- CLEO/QELS 2001報告
- THz帯検出器/ミキサー用ショットキ・ダイオードの開発 : GaAs表面処理とPtメッキ電極の均一性の関係
- ミリ波・サブミリ波帯コーナーキューブ型ショットキ・ダイオード・ミキサーの解析
- C-14-12 連続波長可変光注入型テラヘルツ波パラメトリック発生器
- 高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- 連続周波数可変リング型THz波パラメトリック発振器
- ガルバノスキャナを用いた高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- ガルバノスキャナを用いた高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- ガルバノスキャナを用いた高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- ガルバノスキャナを用いた高速周波数可変テラヘルツ波パラメトリック発振器
- 新同調方法を用いた連続周波数可変リング型THz波パラメトリック発振器
- テラヘルツパラメトリック発振の光注入動作
- テラヘルツパラメトリック発振の光注入動作
- 直列接続法による共鳴トンネルダイオードのスプリアス発振抑制
- 直列接続型共鳴トンネルダイオード発振器の基礎特性
- 導波管アレイ共振器を用いたミリ波帯電力合成型発振器
- 直列接続型共鳴トンネルダイオード発振器の基礎特性
- 導波管アレイ共振器を用いたミリ波帯電力合成型発振器
- 導波管アレイを用いた94GHz帯空間電力合成型ガンダイオード発振器
- 新型ミリ波帯近接場顕微鏡によるフォト・キャリアの画像化
- オーバーモード導波管共振器を用いたミリ波帯空間電力合成型ガンダイオード発振器
- スリット型プローブを用いたミリ波帯近接場顕微鏡の基礎特性
- ガンダイオードを用いたミリ波帯におけるホーンアンテナ結合型準光学的発振器
- 直列接続を用いた共鳴トンネルダイオード発振器の安定化に関する研究
- 金属格子鏡型ファブリ・ペロー共振器を用いた電力合成型HEMT発振器
- 金属ストリップグレーティングを用いた光制御型ミリ波・サブミリ波変調器の光入力パワー依存性
- 金属ストリップグレーティングを用いた光制御型ミリ波・サブミリ波変調器
- ミリ波, サブミリ波を用いたイメージング技術-ミリ波, サブミリ波を使ったカメラ-
- 光照射半導体基板を用いたQスイッチサブミリ波パルスの発生
- 光照射半導体基板を用いたQスイッチサブミリ波パルスの発生
- ミリ波帯近接場顕微鏡
- 光照射半導体基板を用いたサブミリ波変調法
- 光照射半導体基板を用いたサブミリ波変調法の基礎特性
- 光照射半導体基板を用いたサブミリ波変調法の基礎特性
- 1B08 サブミリ波領域におけるネマティック液晶の基礎特性
- 逆スミス・パーセル効果を用いた電子加速器の基礎的研究
- 面放射型テラヘルツ波パラメトリック発振器(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- 高速広帯域周波数制御テラヘルツ波光源とその応用(ミリ波・テラヘルツ波デバイス・システム)
- テラヘルツイメージングの展望(画像変換技術)
- テラヘルツイメージングの展望
- テラヘルツ帯用0.25μmショットキ・バリア・ダイオードの開発
- 電磁エネルギーの有効利用 光照射半導体反射鏡を用いたサブミリ波気体レーザのQスイッチング
- コヒーレントテラヘルツ光の発生とその応用研究
- ミリ波・サブミリ波帯可変結合率型エバネッセント波カプラ
- 6aSJ-6 2次元円座標フォトニック結晶の光学特性I(フォトニック結晶,領域5,領域1合同,領域5)
- 6aSJ-6 2次元円座標フォトニック結晶の光学特性 I(フォトニック結晶,領域1合同,領域5)