B-6-12 SFQ 2x2 クロスバースイッチの 50GHz 動作
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-03-03
著者
-
橋本 義仁
超電導工学研究所
-
藤巻 朗
名古屋大学
-
寺井 弘高
情報通信研究機構
-
寺井 弘高
NICT
-
橋本 義仁
財団法人国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
橋本 義仁
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
萬 伸一
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
亀田 義男
(財)国際超電導産業技術研究センター超電導工学研究所
-
寺井 弘高
通信総合研究所
-
藤 巻朗
名古屋大学 工学部
関連論文
- 超伝導デバイスを用いた光信号波形モニタリング技術の開発(省エネルギーと超高速インターネット-デバイス,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- 招待講演 JST and MEXT SFQ device projects: for new innovation of SFQ electronics (超伝導エレクトロニクス)
- パイプライン化したビットシリアル単一磁束量子マイクロプロセッサの開発(ディジタル・一般)
- 単一磁束量子を用いた情報処理回路
- Nbアドバンストプロセスを用いた単一磁束量子浮動小数点演算器の設計(ディジタル,一般)
- 単一磁束量子(SFQ)を用いた超高速回路技術と通信システムへの応用
- SFQ半精度浮動小数点乗算器の設計と試作(デジタル,一般)
- QOSにおけるグレーゾーンの解析(ディジタル,一般)
- SFQ半精度浮動小数点加算器の設計と試作(デジタル,一般)
- C-8-10 SFQ浮動小数点乗算器の同期化および動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-9 アドバンスドプロセスを用いたSFQ半精度浮動小数点加算器の高速化に関する検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- CT-1-9 超伝導単一磁束量子回路(CT-1.CMOSを越える革新デバイスの現状と展望,チュートリアル講演,ソサイエティ企画)
- Nb/AlO_x/Nbジョセフソン接合の高臨界電流密度化に向けた研究(エレクトロニクス)
- バイアス電源の高電圧化による単一磁束量子回路の高速化の検討 (超伝導エレクトロニクス)
- プラズマ窒化AlN障壁を用いたNbNジョセフソン接合の作製(接合及び材料,一般)
- C-8-13 Nb多層プロセスを用いて試作したシフトレジスタの測定評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-7 超伝導SFQ回路のための新Nb多層プロセス(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-14 100Gbpsチップ間SFQパルス伝送の実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,エレクトロニクス2)
- C-8-11 チップ間SFQパルス伝送の実証(C-8. 超伝導エレクトロニクス, エレクトロニクス2)
- Nb多層デバイス構造用セルライブラリに向けた最適なモート構造の検討(単一磁束量子大規模集積回路技術の現状と将来展望、デジタル応用及び一般)
- ジョセフソン256ワード16ビットRAMの高周波クロック動作
- 高速ジョセフソン記憶回路技術
- ジョセフソンデジタルLSI技術
- ジョセフソン記憶回路の高周波クロック動作 (超伝導エレクトロニクス/一般)
- 2000ゲートジョセフソン論理回路のためのトランスフォーマーによるGHzクロック供給実験 (超伝導エレクトロニクス/一般)
- GHzクロックメモリテスター(JBIST)の測定評価
- ジョセフソンBISTシステムの設計
- ジョセフソンドライバ回路のGHzクロック動作の評価
- 小型中性子回折装置に向けたSFQ回路開発(ディジタル,一般)
- アモルファス半導体障壁層を用いたMgB_2ジョセフソン接合の評価(接合及び材料,一般)
- C-8-14 40Gbps光入力による超電導SFQ回路の動作(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-12 相補配置されたSQUIDを用いたフラッシュ型ADコンバータ(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-11 超電導ADCの光通信システム・計測への応用可能性(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- リアルタイム波形モニタの現状と超伝導デバイスによる高速化(次世代スイッチへの要求と省エネルギー技術,インターネット、アプリケーション及び一般)
- C-8-6 10KA/cm^2 Nbプロセスを用いた超電導サンプラーの動作(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- SFQスイッチの大容量化に向けた2×2スイッチの小型化
- C-8-17 4×4 SFQスイッチの10Gbpsビットエラーレート測定(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-16 MUX/DEMUXを用いたSFQ 2X2スイッチMCMの40Gbps冷凍機動作(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-14 SFQ 2×2スイッチセルの設計と評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-11 スケジューラ付き4×4スイッチSFQ回路の設計と動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-10 SFQスイッチの大容量化のためのマルチプレクサの設計と評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-10 PTL配線によるSFQ論理回路の配置手法提案とツール開発(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-8 アナログレベル設計法によるマルチプレクサの設計(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-13 シリアルデータ転送方式に対応したデータ送受信SFQ回路の構成(C-8.超伝導エレクトロニクス,エレクトロニクス2)
- SFQ回路の自動論理合成手法提案とツール実装(材料, 一般)
- CS-7-7 サブテラヘルツ動作単一磁束量子回路を用いたパケットスイッチ(CS-7. 超伝導サブテラヘルツエレクトロニクス, エレクトロニクス2)
- C-8-10 自動論理合成によるSFQ回路のトップダウン設計(C-8. 超伝導エレクトロニクス, エレクトロニクス2)
- 集中定数型超電導チューナブルフィルタのためのC素子の検討
- C-8-16 集中定数型超伝導メカニカルチューナブルフィルタの検討
- フローティングプレート材質が超電導メカニカルフィルタのチューニング特性に及ぼす効果
- 超伝導マイクロ波フィルタの共振周波数のメカニカルチューニング
- C-8-5 単一磁束量子 2×2 Cross/Bar スイッチの 57GHz 動作
- C-8-4 SFQ論理回路におけるデジタルシミュレーションの計算精度の評価
- C-8-14 タイムシフトスピードアップバッファ用シフトレジスタの設計の試作
- C-8-4 SFQネットワークスイッチ要素回路の55GHz動作実証
- 超電導技術は進歩している
- 単一磁束量子回路による超高速信号処理(テラヘルツ帯応用を開拓する材料・デバイス・システム技術)
- リアルタイム波形モニタの現状と超伝導デバイスによる高速化(次世代スイッチへの要求と省エネルギー技術,インターネット、アプリケーション及び一般)
- リアルタイム波形モニタの現状と超伝導デバイスによる高速化(次世代スイッチへの要求と省エネルギー技術,インターネット、アプリケーション及び一般)
- 単一磁束量子を用いた情報処理回路
- C-8-6 10kA/cm^2Nbプロセス用単一磁束量子セルライブラリの構築(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-7 単一磁束量子回路を用いた2並列3段の再構成可能なデータパスの検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- CT-1-3 SFQによる量子ビットの制御と観測(CT-1.超伝導量子コンピュータ研究の最前線,チュートリアルセッション,ソサイエティ企画)
- C-8-8 アドバンストプロセス2における4x4SFQスイッチ回路の動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-9 A^*アルゴリズムに基づく単一磁束量子回路受動線路配線ツールの実装と評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-10 2並列4段の再構成可能なデータパスを有する単一磁束量子回路の検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-11 SFQ半精度浮動小数点演算器の回路面積の削減に関する検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-12 SFQ半精度浮動小数点乗算器の試作と動作実証(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- 超伝導回路による超高速・低消費電力マイクロプロセッサの開発
- C-8-21 単一磁束量子回路における2並列2段の再構成可能なデータパスの動作実証(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-18 SFQ半精度浮動小数点乗算器の設計と試作(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- 超伝導集積回路へのGHzクロック給電のためのマルチバンド整合回路
- 超伝導リングネットワークのためのリンダインターフェーススイッチの動作実験
- オンチップ信号発生回路によるジョセフソン論理回路の高速動作試験
- ジョセフソンBISTシステムの設計
- SC-8-9 受動配線を用いたSFQ回路の設計(SC-8.超伝導SFQ回路技術の最近の進展)
- SC-8-8 ジョセフソン伝送線路のタイミングジッタ評価(SC-8.超伝導SFQ回路技術の最近の進展)
- C-8-14 高速SFQディジタルシステムのための冷凍機システムプロトタイプの開発と評価(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- 超伝導論理回路の高速動作実証のためのクロック・ドリブン・オンチップ・テスト
- ジョセフソン高速信号発生回路の提案と評価
- 超伝導ネットワークシステムスイッチングノードの動作実験
- 超伝導データ交換スイッチの基本動作実験
- カレントリサイクル実現に向けた磁気結合によるSFQ伝搬回路の検討(単一磁束量子大規模集積回路技術の現状と将来展望、デジタル応用及び一般)
- 超電導ネットワークシステムの開発 (特集 超電導特集) -- (ジョセフソン素子ハイブリツドシステムの技術開発)
- SC-8-7 SFQパケットスイッチ(SC-8.超伝導SFQ回路技術の最近の進展)
- C-8-13 SFQ 配線遅延のばらつきの論理シミュレーションへの導入可能性
- B-6-12 SFQ 2x2 クロスバースイッチの 50GHz 動作
- C-8-6 SFQ クロスバースイッチの静的タイミング解析と 50GHz 動作実証
- C-8-10 受動線路で接続されたSFQ回路の高速動作実験
- C-8-20 小型2×2スイッチセルを用いた大容量SFQスイッチ(C-8. 超伝導エレクトロニクス,一般セッション)
- C-8-6 NRZ型超電導電圧ドライバ回路の20Gbps動作(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-7 10kA/cm^2Nbプロセスを用いたJosephson Latching Driverの検討(C-8.超伝導エレクトロニクス,一般講演)
- C-8-7 入力バッファ型SFQクロスバーパケットスイッチ向けスケジューラの一構成(C-8.超伝導エレクトロニクス)
- C-8-14 大規模 SFQ 論理回路設計のための自動配置配線手法とツール実装
- C-8-9 SFQ 入力バッファ型クロスバーパケットスイッチの一構成
- C-8-8 PTL 配線を用いた 2X2 スイッチの設計と高速動作実証
- C-8-15 SFQ 回路ブロック間のバリスティックな信号伝送実験
- 単一磁束量子(SFQ)を用いた超高速回路技術と通信システムへの応用
- SFQLSIの高性能化に向けた受動配線の研究 : 現状と今後の課題
- 超伝導インターコネクションチップの構成と動作 (超伝導エレクトロニクス/一般)