詳細配置問題を組み込んだ配線モデル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
プリント配線板設計やVLSI設計における配置配線設計は、配置と配線が組合わさった複雑な問題であるため、配置処理と配線処理の2段階に分けて行なわれるのが一般的である。すなわち、配置処理までまず部品でまず部品の配置を暫定的に決定し、その配置結果に対して配線処理を行ない。そのとき、配線処理でどうしても経路を見つけることのできない配線が残ってしまう場合がある。この場合、配置処理に遡ってやり直すことになる。配置の修正処理は人手により行なわれているのが現状であり、特にプリント配線板設計はVLSI設計に比べて部品形状の種類が多く、配置改善処理の自動化は難しい。本論文は配置改善処理の自動化を目的として、配置処理へのフィードバックを組み込んだ配線モデルを提案する。本モデルでは概略配線結果から得た経路情報を配置処理にフィードバックし配置補正を行なう。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1994-10-27
著者
関連論文
- 聴覚提示を用いた靴型デバイスによる歩行リハビリ活動支援システムの提案と試作(聴覚ディスプレイ,人工現実感)
- 脈拍によるライフログの試みと活用(ライフログ,人工現実感)
- デジタルミュージアム利用を考慮した観覧体験レコーダーの提案と試作(萌芽セッション,生活メディア)
- 1Y-8 歩行リハビリ支援システム(ユーザインタフェース,学生セッション,インタフェース)
- 2F-7 UIの機能抽象化によるGUIとハードウェアUI透過性を実現するシステムの開発(インタフェースデザイン,一般セッション,インタフェース)
- K-028 歩行リハビリ支援システム(第2報)(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- K-027 在宅歩行リハビリ支援システムの制作 : 組み込みシステムとインターネットを利用した(教育工学・福祉工学・マルチメディア応用,一般論文)
- 5ZD-8 歩行リハビリ支援システムの制作(障碍者補助・福祉,学生セッション,インターフェース)
- 1F-1 UIの透過的利用を可能にする制御プロトコルUICPの開発と運用(ジェスチャ・手描き,一般セッション,インターフェース)
- K-041 歩行リハビリ支援システムの制作(K分野:教育工学・福祉工学・マルチメディア応用)
- J-029 UIの汎用化を可能にする制御プロトコルUICPの提案(J分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 直接計算による楕円曲線上のスカラ倍計算の効率化(情報セキュリティ基礎)
- モンゴメリのトリックを用いた2^kP倍点の改良計算法
- 楕円曲線上のスカラー倍計算の効率化 : ヤコビアン座標系上での直接計算法の提案 (計算機科学基礎理論の新展開)
- 楕円曲線上のスカラー倍点計算法の改良
- CAD/CAMシステム--ジュエリー、折紙からアパレルへの展開 (ファッションビジネス学会 2008全国大会)
- 義足ソケット製作用CAD/CAMシステムの開発 -断端部形状測定について-
- 義足ソケット製作用CAD/CAMシステムの開発 測定点データからの曲線, 曲面の生成
- 義足ソケット製作用CAD/CAMシステムの開発 -システムの構成と概念設計-
- 5Z-5 立体モデルの局所変形(モデリング,学生セッション,インタフェース)
- 2S-8 KeyGraphを用いた時系列における聖書の比較解析による考察(自然言語処理一般,学生セッション,人工知能と認知科学)
- I-009 立体モデルの局所変形(グラフィクス・画像,一般論文)
- F-040 KeyGraphを用いた時系列における聖書の比較解析による考察(人工知能・ゲーム,一般論文)
- 2ZH-5 ゲーム環境を用いた図形学習支援システムの開発(プログラム教育,学生セッション,コンピュータと人間社会)
- 3ZE-5 立体モデルの局所変形(CG:変形,流体,学生セッション,インターフェース)
- N-015 ゲーム環境を用いた図形学習支援システムの開発(N分野:教育・人文科学)
- I-006 宝飾品用レンダラの開発(I分野:グラフィクス・画像)
- 組み込みUI向けAPI群策定による自動回路生成支援および汎用機上模擬実行の実現
- 骨格構造に基づく人体モデル
- 脈拍によるライフログの試みと活用
- D-1-9 集合基底問題の正規基底を求める発見的アルゴリズム(D-1.コンピュテーション,一般セッション)
- 集合基底問題の正規基底を求めるヒューリスティックアルゴリズム
- 実時間アレンジ演奏を伴うハングライダーシミュレーション
- 自由曲線, 曲面の生成時における制御点決定の一手法
- 脈拍によるライフログの試みと活用(ライフログ,人工現実感)
- 聴覚提示機器および靴装着型機器を用いた歩行リハビリ支援システムの開発(複合現実感,仮想都市)
- 2E-3 連結型飛行船群の距離センサユニットの開発(ネットワークハードウェア・ソフトウェア,一般セッション,ネットワーク)
- L-009 連結型飛行船群を用いた局所センサネットワークの構築(L分野:ネットワーク・セキュリティ)
- I-033 壁紙の意匠解析とデザイン支援(I分野:グラフィクス・画像)
- 四季の変化を考慮した樹木の生長シミュレーション
- スイッチ回路シミュレータの教育への応用
- 聴取実験を考慮した自動感情判別と感情音声合成システム開発の試み
- 教育用スイッチ回路シミュレータ
- 協同型仮想社会モデル
- 各生長段階の情報に基づいた植物の生長シミュレーション
- 音楽同期型アニメーション
- 断面情報による人体モデラーの試作
- 感性情報を利用した音声合成 : 単語音声に含まれる感情情報
- 文音声に含まれる感情表現の基本周波数パターンについて-2句よりなる場合
- 詳細配置問題を組み込んだ配線モデル
- 詳細配置問題を組み込んだ配線モデル
- 宝飾工芸品用CAD・CAM曲面切削システム
- ライフログのための各種センサの基礎実験と睡眠への活用(複合現実感,仮想都市)
- 聴覚提示を用いた靴型デバイスによる歩行リハビリ活動支援システムの提案と試作(聴覚ディスプレイ,人工現実感)
- COMP2000-14 ネット割当て問題のヒューリスティック解法に関する研究
- D-1-1 ネット割り当て問題に関する一考察
- ユークリッド距離変換アルゴリズムの効率化
- 義足ソケット製作用足形状測定装置の開発
- 効率の良いモルフォロジー演算が可能なフィルタ形状について
- 効率の良いモルフォロジー演算が可能なフィルタ形状について
- 中山間地におけるデマンドバスシステムの開発 : デマンドバスの実際的経路探索法
- 平面配線における配線可能性検証の効率化
- 配線可能性検証のための容量判定グラフとフロー導出グラフ
- 配線可能性検証のための容量判定グラフの提案
- 配線可能性検証のための容量判定グラフの提案
- 多点対カット問題に対する集合被覆アプローチに基づく近似解法
- Triangle-free graphの独立集合問題に対する貪欲アルゴリズムの解析
- LA-004 Analysis of an Edge Coloring Algorithm Using Chernoff Bounds
- Chernoff Bounds を用いた辺彩色アルゴリズムの解析
- グラフ論的手法を用いた{2, 3}-EC-SNDPに対する近似アルゴリズム(アルゴリズム, ユビキタス社会構築のためのネットワークに対する理論とその応用論文)
- グラフ論的手法を用いた{2, 3}-EC-SNDPに対する近似アルゴリズムの研究
- 重み付き独立集合問題に対する近似アルゴリズム
- 多重グラフの均等辺彩色問題に対するアルゴリズム
- 多重グラフの均等辺彩色問題に対するアルゴリズム
- シストリックアレイによるユークリッド距離変換アルゴリズムの実現
- k-colorableグラフの点彩色問題の近似アルゴリズムに対する議論
- 4-colorableグラフの点彩色問題に対する近似アルゴリズム
- ユークリッド距離変換アルゴリズムのハードウェア化に関する研究
- A-025 オーディオ信号における類似性を用いた可逆圧縮についての考察(A分野:モデル・アルゴリズム・プログラミング)
- 自動彫刻システムの試作
- RPG風の学習システム支援ツール
- ドビー織機の綜絖枠数最小化問題に対する集合被覆アプローチ
- ドビー織機における必要綜絖枠枚数の最小化
- 2層配線における発見的ビア数最少化手法
- 2層配線における発見的ビア数最少化手法
- 平面配線可能性検証アルゴリズムの実現 (電子システムの設計技術と設計自動化)
- 大局的な制御を有する曲線とその性質
- 歩行リハビリ活動における活動進捗のエンタテインメント的表現の検討と試作
- 組み込み技術と福祉
- 1P1-F10 連結型飛行船群のユニット間相対位置の検出(飛行ロボット・メカトロニクス)
- 歩行リハビリ活動における活動進捗のエンタテインメント的表現の検討と試作(体験・身体性,エンタテインメントのためのメディアとリアリティ)
- C^2連続化したAkima曲線とその性質
- 汎用通信プロトコルを用いた酩酊度測定デバイスの開発(一般,複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 快適な飲酒を支援するコースター型飲酒検知デバイスの開発 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- スマートフォンと携帯型センサの連携による歩行リハビリ支援環境に関する検討 (マルチメディア・仮想環境基礎)
- コースター型デバイスによる快適な飲酒支援のための評価手法の検討 (マルチメディア・仮想環境基盤)
- 快適な飲酒を支援するコースター型飲酒検知デバイスの開発(エンタテインメントのためのメディアとリアリティー)
- スマートフォンと携帯型センサの連携による歩行リハビリ支援環境に関する検討(エンタテインメントのためのメディアとリアリティー)
- コースター型デバイスによる快適な飲酒支援のための評価手法の検討(アンビエント・ソーシャル・インタラクション,複合現実感,仮想都市,及び一般)
- 快適な飲酒を支援するコースター型飲酒検知デバイスの開発