広域分散ファイルシステムにおける2次サーバの有効性と限界
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
現実の広域ネットワーク(WAN)では, 任意の二つのホスト間のネットワークの速度は一定でなく不均一である. このネットワークの速度の不均一性に注目すると, もとのファイルサーバ(1次サーバ)のもつファイルの一部をそれらに対する管理権限とともに1次サーバから受け取り, 以後1次サーバに代わってそれらのファイルのサーバとして働くホスト(2次サーバ)をWAN上の適切な場所に配置することによって, 低速なネットワークを介した通信量を削減できる. このため, 2次サーバによって広域分散ファイルシステムの性能を改善できると予想されるが, 2次サーバが有効に働く具体的な条件は必ずしも明らかにされていない. 本論文では2次サーバを用いて広域分散ファイルシステムの性能を改善できる条件に関して論じる。我々は, 2次サーバを用いた広域分散ファイルシステムAriaを設計しており, プロトタイプを用いて実験を行った. 実験に用いた環境では, 1次サーバと2次サーバ間の通信速度が, 2次サーバとクライアント間の通信速度の約40%を超えると, 2次サーバを利用しても広域分散ファイルシステムの性能を改善するのが難しくなることが明らかになった. 更に実験結果に基づいた計算により, 他の環境についても, 2次サーバを使って性能を向上できるかどうか調べた.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1999-08-25
著者
-
益田 隆司
電気通信大学情報工学科
-
益田 隆司
東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻
-
千葉 滋
筑波大学 電子・情報工学系
-
千葉 滋
東京工業大学数理・計算科学専攻
-
宮澤 元
東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻
-
益田 隆司
電気通信大学
-
益田 隆司
東京大学大学院理学系研究科
-
宮澤 元
南山大 経営
関連論文
- 準パススルー型仮想マシンモニタBitVisorの設計と実装(OS-4:仮想化,2008年並列/分散/協調処理に関する『佐賀』サマー・ワークショップ(SWoPP佐賀2008))
- XenLASY : XenのI/O処理を追跡するためのアスペクト指向プロファイラ
- アスペクト指向を用いたアジャイル分散ソフトウェア開発のための環境
- 例外処理のためのアスペクト指向言語
- OSカーネル用アスペクト指向システムKLASY
- アスペクト指向プログラミングとDependency Injectionの融合
- 分散ソフトウェアのテストに適したアスペクト指向言語(プログラミング言語の設計)
- アスペクト指向を用いたカーネルプロファイラ(性能評価)
- リフレクションの高速化技術
- 通信処理のカーネル内競合を検出するアスペクト指向カーネルレベルロガー(OS-2:モニタリング)(2004年並列/分散/協調処理に関する『青森』サマー・ワークショップ(SWoPP青森2004) : 研究会・連続同時開催)
- 豊富な情報を基にしたpointcutを記述できるアスペクト指向言語
- 分散Javaプログラミングのためのアスペクト指向言語
- 効率的なJava Dynamic AOPシステムを実現するJust-in-Time Weaver
- Addistant : アスペクト指向の分散プログラミング支援ツール
- 細粒度保護ドメインを用いたsetuidプログラムの特権コード最小化
- 細粒度保護ドメインによる軽量サンドボックスの実現
- 実行可能コンテンツの安全な実行環境(システムソフトウェアの新しい潮流)
- ヘルパアプリケーションの安全な実行環境
- Webブラウザのための安全なプログラム実行環境の実現
- セグメント機構を用いた細粒度保護ドメインの性能分析
- 拡張コンポーネントのためのカーネルによる細粒度軽量保護ドメインの実現 (新しいシステムソフトウェア)
- 細粒度保護ドメインのための多重保護ぺージテープルの提案と実装
- データベースの多様な応用分野に対応可能な関数型並列処理システムSMASH : データ構造および演算の定義系と実行系
- 踏み台攻撃だけを抑制できるVMMレベル・パケットフィルタ
- 仮想マシンモニタによるきめ細かいパケットフィルタリング
- 仮想マシンモニタによるきめ細かいパケットフィルタリング
- 2000-OS-85-11 Java RMIのための効率の良いオブジェクトシリアライゼーション
- ユーザ権限変更機構を利用した安全なイントラネットサーバの実現(分散ファイルシステム)
- クライアントのユーザ認証情報を用いたサーバプロセスの権限変更機構
- クライアントのユーザ認証情報を用いたサーバプロセスの権限変更機構
- 特集「ソフトウェアシステム」の編集にあたって
- 拡張可能OSのfail-safe機構
- 細粒度保護ドメインのための多重保護ページテーブルの提案と実装
- OSとアプリケーションの連携による軽量保護ドメインの実現方式
- OSとアプリケーションの連携による軽量保護ドメインの実現方式
- ポスト・オブジェクト指向技術の応用としての高信頼ソフトウェア(ディペンダブルコンピュータシステム及び一般)
- 仮想マシンを用いたIDSオフロードにおけるCPU資源管理
- 仮想マシンを用いたIDSオフロードにおけるCPU資源管理
- 分散共有メモリのキャッシュ一貫性制御プロトコルのカスタマイズ
- ユーザスクリプトをカーネル内実行する低オーバヘッドの外部ページャ機構
- ユーザレベルプロトコルのカーネル内実行による大量データ通信の効率的実現
- トランザクション機構を持つLog-Structured File Systemの設計と実装
- ユーザとカーネルの非同期的な協調機構によるスレッド切り替え動作の最適化
- メモリマップに基づく永続オブジェクト管理のためのトランザクション機構
- カスタマイズ機能を持つ分散デバッガーにおけるデバッグ支援機能の設計と実現
- カーネル内のユーザ定義イベントハンドラを用いた外部ページャ機構
- メモリマップされたトランザクションを効率良く実現するためのメモリオブジェクトの枠組
- 分散ファイルシステムにおける一貫性制御プロトコルのユーザレベルカスタマイズ機構
- 型情報に基づく遅延隠蔽を行うプロセス間通信機構
- 単一ポインタ表現を持つ分散永続ヒープ上のGCの枠組
- 分散協調作業のための一貫性制御プロトコルに基づく分散ファイルシステム
- Lucasオペレーティングシステムにおけるメモリマップ技術を用いたストリーム型プロセス間通信
- ユーザ毎にカスタマイズ可能なWebアプリケーション用のフレームワークの実装
- 仮想マシン間プロセススケジューリングの実環境への適用にむけて
- 仮想マシン間プロセススケジューリングの実環境への適用にむけて
- SAccessor:デスクトップPCのための安全なファイルアクセス制御
- 仮想マシン間にまたがるプロセススケジューリング
- 23. 本当に柔らかいソフトウェア(1000号記念「夢・創・想・感」)
- VPNとホストの実行環境を統合するパーソナルネットワーク(ソフトウェアシステム)
- 需要変化に動的に対応する伸縮自在サーバ群の基本機構(コンピュータシステム)
- ファイル移送に基づく分散ファイルシステムの設計と実装
- P2P型ファイル検索における高スループット・ピアの自動選択機構(インターネットとセキュリティ)
- モバイルコード技術によるアプリケーション層プロトコルのユーザ透過な配布機構(ソフトウェアシステム)
- 細粒度保護ドメインによる軽量サンドボックスの実現
- Webブラウザのための安全なプログラム実行環境の実現
- オブジェクト整列化の動的特化による効率的なRMIの実現
- 悪意ある外部プログラムによるリソース濫用の防止 : ファイルキャッシュのケーススタディー
- 悪意ある外部プログラムによるリソース濫用の防止 : ファイルキャッシュのケーススタディ
- RMIにおけるオブジェクト整列化の実行時特化の枠組
- 自律協調システムのための分散オブジェクトの共有機構
- 1P-11 分散プロセスを一括管理するプロセスマネージャの実装
- 2N-4 遠隔メソッド起動におけるシリアライズの最適化の一手法
- TRaP-RPC:分散透明な遠隔ポインタの効率的な実現法について
- 並列・分散処理環境を対象としたOSReSCにおける分散オプティマイザ
- 乗っ取られても安全なコンピュータ (特集 コンピュータセキュリティ)
- ネットワークの監視技術を用いたファイル更新履歴保存システムの実現(分散ファイルシステム)
- 実行時情報を用いて通信を最適化するPCクラスタ上の並列化コンパイラ
- 緩い一貫性に基づいたグループウェアのための共有オブジェクト空間の実装
- IPSJ Digital Courierに挑戦しよう(学生会員諸君!)
- 学生会員諸君! IPSJ Digital Courierに挑戦しよう
- 新事業の実質化を期待して : 会長退任にあたって
- IPSJ Digital Courierへの道のりと期待
- 学生会員勧誘と育成のお願い
- 独創と改善(情報技術と教育)
- 平成16年度の新規計画について
- 活動の質の向上を目指そう : 会長就任にあたって
- 日本の風土でのソフトウェア研究
- Lucasオペレーティングシステムにおける分散ファイルシステムと分散共有メモリの融合
- 広域分散ファイルシステムにおける2次サーバの有効性と限界
- 二次サーバを活用した広域分散ファイルシステムAria
- 異なるネットワーク間を移動する計算機のための分散ファイルシステム
- 64ビットアドレス空間上の協調作業を指向したオペレーティングシステムLucas
- オペレーティングシステムLucasにおける64ビットアドレス空間の管理
- OODB上のデータを扱う永続化可能なGUIのためのツールキット
- 新事業の実質化を期待して : 会長退任にあたって
- IPSJ Digital Courier への道のりと期待
- F.J.Corbato and V.A.Vyssotsky : Introduction and Overview of the Multics System(20世紀の名著名論)
- 名誉会員 高橋延匡博士を偲ぶ
- 特集「システムソフトウェアの新しい潮流」の編集にあたってシステムソフトウェアの新しい潮流
- 分散サーバによるネットワークファイルシステムの研究