双曲線法による電波源位置特定方式と性能解析
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
任意の電波を発射する電波源の位置を双曲線法を用いて推定する.双曲線法における位置測定精度は各センサ間の距離差検出精度に依存する.距離差は電波の伝搬遅延時間差に光速を乗じることにより得られるため, 高精度な時間差検出が必須である.本論文では, 従来時間軸上で直接行っていたセンサ局間の伝搬遅延時間差検出を周波数軸上で行った.周波数上に展開した各周波数成分の位相を検出し, 位相差を各成分の受信電力に応じて合成した後に時間差に換算することにより, 高精度な時間差推定が可能となる.シミュレーションの結果, マルチパスフェージング伝搬環境, 未知局信号のベースバンド帯域幅±3kHz, S/N10dBにおいて, 80〜260mの位置測定精度が得られることを明らかにした.●
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-06-01
著者
-
伊藤 建一
新潟工科大学情報電子工学科
-
佐藤 拓朗
新潟工科大学工学部
-
佐藤 拓朗
新潟工科大学
-
渡辺 壮一
新潟工科大学工学部情報電子工学科
-
渡辺 壮一
新潟工科大学情報電子工学科
-
星子 芳三郎
株式会社 光電製作所
-
佐藤 拓朗
新潟工科大学工学部情報電子工学科
-
伊藤 建一
新潟工科大
-
渡辺 壮一
新潟工科大 工
関連論文
- 機能的電気刺激(FES)システムのアドレス制御のための積分制御方式の検討
- 片麻痺者の動作再建のための筋電制御による機能的電気刺激(FES)システムに関する基礎研究--第2報 上肢動作再建のシミュレーション (筋機能とFES)
- 加圧・非加圧状態における書字行為時の筋疲労解析
- 片麻痺者のFESによる歩行再建のための電源システムに関する基礎研究
- 空気汚染物質に対する観葉植物の浄化能力と生体電位反応
- D-3-3 VDM-SLを用いたRFC文書の形式仕様化に関する考察(D-3.ソフトウェアサイエンス,一般セッション)
- 機能的電気刺激(FES)システムの制御信号としての上肢筋電図計測
- A-5-22 SSB化QPSK変調方式の一検討(その2)(A-5. ワイドバンドシステム)
- B-5-206 SSB 化 QPSK 変調方式の一検討
- パイロット信号を用いた伝搬路推定に基づく干渉キャンセラの構成とその特性(スペクトル拡散無線通信技術論文特集)
- 干渉キャンセラの新構成法とその特性
- 建築物窓用遮熱フィルムの日射遮蔽効果に関する実験的検討 : アトリウム空間をもつ建物の空調負荷削減および快適性向上に関する研究 第1報
- リニアCCDカメラを用いた人工膝関節置換術中における膝関節運動の6自由度測定システム
- 電動車椅子の入力装置による環境制御機器の操作に関する基礎的検討
- 各咀嚼筋筋力が顎関節負荷に与える影響 : 3次元剛体顎モデルを用いた数値シミュレーション
- 5. 周波数有効利用技術におけるグラフネットワーク理論の適用 (情報通信の将来の基礎に向けて)
- 人工膝関節運動の6自由度計測へのリニアCCDカメラの応用
- 広帯域CDMA方式の最近技術の現状
- Wideband CDMAの技術と標準化
- Wideband CDMA 方式の北米標準化
- B-5-25 OFDM移動通信におけるフォワードチャネル制御方式の検討
- マルチキャリアCDMAの二元等化方式
- 2元直交符号化マルチキャリアCDMA方式における逐次等化アルゴリズムのシミュレーション評価
- 指示動作の定量的評価に関する基礎研究
- 107 全方向に移動可能な電動車椅子の操作のための頸部運動の計測
- ポテンショメータ・リンク型3次元ディジタイザのキャリブレーション
- バスケットボールのシュート動作の運動学的パラメータによる評価に関する基礎的検討
- A-5-23 Turbo 符号を用いた OFDM 無線 LAN の検討と評価
- アドホックネットワークにおけるマルチホップハンドオフ機能適用の解析
- 双曲線法による電波源位置特定方式と性能解析
- OFDM伝送技術の現状と将来(移動通信)
- OFDM移動通信における誤り率特性一定伝送方式の検討
- D-2-32 ニューラルネットワークを用いた嗅覚識別方式
- 直交符号化マルチキャリアCDMAにおける遅延時間制御方式
- 顎運動制御解析のための2次元動力学モデル
- 顎関節負荷の調節における側頭筋後部と顎二腹筋の機能 : 2次元剛体ばねモデルを用いた静力学的解析
- リバースリンクにおける直交符号化マルチキャリアCDMA方式の同期制御
- 顎運動データの汎用表示・分析システムの試作
- 顎運動共通形式データによる汎用表示・分析システム
- 運動データに依らない顎関節の全運動軸点の推定
- 3次元MR画像データを用いた膝蓋大腿関節面間の距離分布の可視化
- 開放型MRIを用いた生体内6自由度膝運動測定の精度評価
- 開放型MRIを用いた膝蓋大腿関節運動の生体内6自由度測定
- 開放型MRIを用いた大腿骨と脛骨間の6自由度相対運動の測定
- 咀嚼筋による顎関節負荷の調節性 : 二次元モデルを用いた静力学的分析(3部 適応)
- 2次元静力学モデルを用いた咀嚼筋による顎関節負荷の調節性の解析
- ヒトの顎関節における全運動軸の位置と姿勢の推定
- 9-332 実験科目における教育改善 : レポート作成指導の試み((4)実験・実技-IV)
- 1.家庭用赤外線リモコンを用いた福祉機器操作のための基礎的検討(平成14年度甲信越支部・北陸支部合同大会抄録)
- 資料 課題遂行における処理手続きの増加が脳波相関次元に及ぼす効果
- 生活環境基盤・生活支援機器の統合的開発についての一考察
- オフィス用全方向移動車椅子の試作(第1報):全方向移動を実現させる構造について
- 106 オフィス用全方向移動車椅子の試作
- ダイヤル操作課題における処理手続き増加と反復遂行が脳波相関次元に及ぼす影響
- 課題遂行中の脳波の解析 : 相関次元の検討
- 補聴器の新しいデザイン : 聴覚障害者の装用抵抗感の軽減と補聴器の社会的認知度の向上
- 顎関節負荷の調節メカニズムの静力学的解析 : 咬合点の違いによる咀嚼筋協調活動の変化(2部 生体の運動特性)
- 多次元移動通信網研究委員会(研究委員会紹介)
- MRIを用いた in-vivo における膝蓋大腿関節接触領域推定の試み
- 空気汚染物質に対する観葉植物の浄化能力と生体電位反応