悪性褐色細胞腫の1例 : 第51回東部総会
スポンサーリンク
概要
著者
-
岩室 紳也
神奈川県立厚木病院
-
藤井 浩
横浜排尿障害研究グループ
-
岩室 紳也
厚木市立病院泌尿器科
-
近藤 猪一郎
神奈川県立がんセンター泌尿器科
-
藤井 浩
神奈川県立成人病センター泌尿器科
-
近藤 猪一郎
神奈川県立がんセンター
-
中野 勝
神奈川県立がんセンター
-
藤井 浩
神奈川県立がんセンター
-
中野 勝
聖マリアンナ医科大学泌尿器科学
関連論文
- ステージ1精巣腫瘍再発症例における臨床及び病理学的検討
- 転移を有する腎細胞癌長期生存例の特徴
- ESWL後の再発の検討
- 新生児の包茎に対する包皮翻転指導
- 表在性膀胱癌のTUR後の再発因子の解析
- 重度運動障害者に対するESWLの経験と問題点
- 腎盂尿管癌の腫瘍発生部位と予後の検討
- 腎外傷の損傷形態と予後の検討
- 新生児期からの包皮翻転指導の試み
- OP-285 前立腺肥大症に伴う排尿障害に対するシロドシンの服用後早期効果に関する多施設共同臨床研究(SELECTIVITY)(前立腺肥大症/診断・薬物療法2,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路手術における組織接着剤(BI0.022)の応用 : 第1報イヌ腎切開術
- MP-399 厚木市前立腺癌検診の現況と有用性に対する評価(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 当院における嫌色素腎細胞癌の6例(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 神奈川県立厚木病院における精巣腫瘍の臨床統計
- 乾燥弱毒生おたふくかぜワクチン接種後精巣炎の1例
- 上部尿路移行上皮癌の尿管鏡的治療
- 小児の包皮翻転指導の工夫に関する検討
- 同一症例におけるBCGとADM系剤の表在性膀胱癌に対する再発予防効果の比較
- 泌尿器癌を含む三重複癌の検討
- 包皮翻転指導の効果と長期的予後に関する検討
- PSA値がgray zone症例における前立腺体積を考慮した各検査法の癌診断能に関する検討
- 前立腺癌内分泌療法による続発性骨粗鬆症に関する臨床的検討
- PSA軽度上昇症例におけるMRIを用いたPSAD,PSATZの臨床的検討
- 表在性膀胱癌のTURの治療成績
- ESWL単独治療後の排石に関する検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管癌の臨床的病態と予後の検討
- 尿路上皮癌腫瘍マーカーとしての膵分泌性トリプシン・インヒビター(PSTI) : 第53回東部総会
- LHRH agonistが長期投与された前立腺癌症例における骨折の臨床的検討
- 膀胱癌からみた重複癌の検討
- 前立腺癌原発巣及びリンパ節転移巣における病理組織,ホルモン依存性,予後の検討
- 前立腺癌におけるPSA値,組織学的分化度および予後に関する検討 : 第58回東部総会
- 前立腺癌の臨床病理学的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺偶発癌の病理組織学的検討 : 年齢階級別での病理組織学的検討
- 前立腺癌におけるリンパ節転移巣の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 前立腺癌の免疫組織化学的検討 : 組織分類,5α-Reductase活性との関連性
- 前立腺癌のリンパ節転移 : 組織型と5α : 水素添加酵素活性について : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌内分泌療法の適応とその限界について : 臨床統計および組織学的・内分泌学的検討
- PP-529 尿流測定機能付きトイレ(TOTO製CES445)の開発並びに使用経験(Neurourology/臨床1,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 神奈川県における80歳以上の前立腺癌の臨床検討
- 多発性肝転移を生じた複合組織型睾丸腫瘍の1治験例 : 第54回東部総会
- 進行尿路上皮癌に対するCEM療法
- 腎癌におけるHa-ras p21の発現状態の検討
- 睾丸悪性間質細胞腫瘍 : 症例および文献的考察
- 経尿道的前立腺電気蒸散術用各種電極の臨床的評価
- 80歳以上の高齢者膀胱癌の臨床的検討
- 腎盂尿管癌に併発する膀胱癌の臨床的意義
- 原発性ムチン産生性腎盂腺癌の1例 : 第56回東部総会
- ESWL単独治療後の排石に関する検討
- 睾丸性女性化症に合併した進行性睾丸腫瘍の1例 : 第54回東部総会
- 腎癌におけるBromodeoxyuridine(BrdU)in vivo標識法による細胞動態,c-mycおよびHa-ras p21の発現状態についての検討
- 腎細胞癌60例の臨床的検討
- 16年の長い経過をたどった非同期性両側性腎細胞癌の1例(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 副甲状腺癌の1例 : 第51回東部総会
- 悪性褐色細胞腫の1例 : 第51回東部総会
- 前立腺癌腫瘍死例の臨床的,組織学的検討 : 第74回日本泌尿器科学会総会
- 尿路手術における組織接着剤の応用 : 第1報 イヌ腎切開術
- 尿路結石症と尿酸代謝 : 再発予防についての検討 : カルシウム含有結石の再発予防成績
- 兄弟に見られた,腎性尿崩症による水腎水尿管の2例 : 第47回東部連合総会
- Bushke-Lowenstein腫瘍の2例 : 第412回東京地方会
- 尿路系悪性腫瘍とHLA抗原(第1報)
- 陰嚢内腫瘤を伴なった XX-male (又は46-XX 真性半陰陽) の1例 : 第48回東部連合総会
- 尿路結石症に対するESWLの経験複数回の治療症例について : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- ベリニ管癌の1例 : 第2回神奈川地方会
- 包茎の社会的認識
- 皮膚転移により発見された腎細胞癌の1例 : 第1回神奈川地方会
- 完全鋳型結石症に対する体外衝撃波による単独治療の経験
- 肺転移を主訴とした前立腺癌の1例 : 第381回東京地方会
- リンパ節に病変の存在した腎血管筋脂肪腫の1例 : 第426回東京地方会
- 腎癌の肺転移に対して,5FU,MPA. PS-K三者併用療法が有効であつた1症例 : 第47回東部連合総会
- 田口によるノベクタン噴霧うす紙を用いた膀胱拡大術の治験例 : 第45回東部連国総会
- 両側精管石灰沈着症例の妊孕性と石灰沈着した精管による尿管通過障害
- 精管に石灰沈着を生じた2症例 : 第44回東部連合総会
- 鞘膜内睾丸回転症の回転側および反対側睾丸の解剖学的検討
- 当院におけるESWLの治療成績とくに,中部,下部尿管結石症の検討 : 第58回東部総会
- 自潰した巨大セミノームの1例 : 第64回広島地方会
- 側腹部圧迫法による超音波検査が診断に有用であった異所性尿管瘤の1例
- 肥大症前立腺組織内への抗生物質の移行 : Cefoperazoneの薬動力学的解析 : 第33回中部連合総会
- 一時的に人工材料を使用した膀胱拡大術の治験例 : 尿路***における人工材料,人工器官の臨床応用
- 膀胱原発印環細胞癌の1例 : 第3回神奈川地方会
- Kock回腸膀胱造設術の経験 : 第53回東部総会
- 若年者膀胱平滑筋肉腫の1例 : 第63回広島地方会
- 陰茎癌3例 : 第156回岡山地方会
- 外陰部象皮病の1例 : 第156回岡山地方会
- 睾丸腫瘍21例 : 第155回岡山地方会
- 各種抗癌剤のラット前立腺におよぼす効果
- 前立腺癌の再燃及び再燃前立腺癌の治療に関する臨床的観察 : 再燃前立腺癌に対する単剤と多剤併用療法の比較 : 再燃前立腺癌の治療
- 天然型estrogen製剤(ethinylestradiol)による前立腺癌の治療 : 第4報 : 第390回東京地方会
- 腎細胞癌におけるリンパ行性転移に関する臨床的研究(第2報) : 後腹膜リンパ節郭清の成績
- 前立腺癌の組織学的,内分泌学的研究
- 尿管瘤を伴つた右完全重複腎盂尿管の1例 : 第160回岡山地方会
- 最近の膀胱全摘例の尿路変更 : 第159回岡山地方会
- 尿膜管癌の盲腸浸潤例 : 第159回岡山地方会
- 最近1年間の睾丸腫瘍8例 : 第65回広島地方会
- 最近の腎盂腫瘍4例 : 第66回広島地方会
- 恥骨上式前立腺摘除術の留置カテーテル管理
- 乳糜尿症の1例 : 第158回岡山地方会
- 精索静脈瘤の臨床的研究 : 腎性血尿との関連性についての検討
- 尿路系内視鏡画像の画像解析装置による解析の検討 : 膀胱腫瘍における描出能について : 第53回東部総会
- 前立腺癌に対するEstramustine Phosphate(Estracyt)療法の臨床的,内分泌学的検討
- TURにおける閉鎖神経反射に対する対策 : 第159回岡山地方会